4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 堀切峠へんろ道 (daboです) 2018-02-28 08:46:50 入り口に協力会の案内札が付けられていますね私が通った昨年12月にはありませんでしたとすると黄色の本の次の版には載るのかな淡い期待です良いへんろ道なので皆さん通ってくださいませ車道を平山まで下りるより30分以上は早く行けると思います 返信する Unknown (yokoya55) 2018-02-28 08:59:35 先日お立ち寄り下さりありがとうございました。堀切峠?復元された道ですか?三角寺から半田休憩所の間ですね。是非歩きたいと思います。 返信する daboさま (主です^^) 2018-02-28 21:24:47 協力会のFさんが24日に歩いて札をつけられたようです! 返信する 横屋さま (主です^^) 2018-02-28 21:37:00 先日は突然お邪魔し失礼しましたm(__)mこの道は別格仙龍寺から半田に行く峠道です協力会の地図には載ってません(*_*)いい遍路道です(⌒‐⌒) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私が通った昨年12月にはありませんでした
とすると黄色の本の次の版には載るのかな
淡い期待です
良いへんろ道なので皆さん通ってくださいませ
車道を平山まで下りるより30分以上は早く行けると思います
堀切峠?復元された道ですか?
三角寺から半田休憩所の間ですね。
是非歩きたいと思います。
この道は別格仙龍寺から半田に行く峠道です
協力会の地図には載ってません(*_*)
いい遍路道です(⌒‐⌒)