↓朝鮮日報さんにコラムが掲載されていました
東京では最近、桜が満開だ。上野公園など都内各地は多くの花見客で久々に活気を取り戻している。
上野動物園も、中国からやって来たパンダを一目見ようと子供たちで賑わっている。
例年、この時期に日本各地で行われる夜桜見物は自制されているものの、町全体が少しずつ本来の姿を取り戻しつつある。
水道水が放射能で汚染されているとのニュースが流れた直後、一時はスーパーなどから消えた水も、
今では普通に買えるようになった。
品薄状態が続いていたカップ麺やティッシュなどの日用品も再び店頭に並んでいる。
自発的な節電運動が拡大し、東京の夜には以前ほどの華やかさはないが、
路地裏の居酒屋には若い男女の笑い声が帰ってきた。
被災者を意識して節約ばかりするのは、逆に復旧の妨げになるという認識も徐々に広まり、
デパートや商店街などでは買い物客が増え始めている。
市民は普段の生活を取り戻しつつある一方、不安な日々は相変わらず続いている。
3月11日に発生した大地震以来、マグニチュード5以上の余震がすでに400回以上発生している。
テレビ画面には1日に何度も地震速報が映し出され、実際に余震でビルが揺れることもある。
そのたびに「このままではビルが崩壊するのではないか」という、当時の悪夢がよみがえってくる。
野菜や魚から放射性物質が検出されたというニュースが流れると「何を食べればよいのだろう」という不安が頭をよぎる。
欧米のマスコミが「人類精神の進化」とまで称賛する日本の市民意識は何に由来するのだろうか。
現場を目の当たりにした記者が下した自分なりの結論は「政府への信頼」だ。
外国人からすると、日本政府による危機管理能力はまさにゼロだ。
災害現場からは「寒い」「水や食料がない」といった嘆きが聞こえてくるにもかかわらず、
安全点検という名目で、救護品を積んだ輸送車の通行さえ遮ってしまう行政、
大型タンカーを1隻も準備できず放射能汚染水を海に放出する無謀さ、救護車さえ動けないほどのガソリン不足でも、
政府の備蓄は放出しない融通のなさ、情報が共有されず、閣僚が互いに抗議し合う省庁間の利己主義-。
政府のこのような情けない姿に、日本人はもちろん怒りをあらわにしている。
だがそれでも政府の発表を信じ、指示通りに動く。政府が「健康に異常はない」と言えば、
市民は原発のある福島県の野菜や魚を食べる運動まで始めた。市民の自発的な節電で、大停電の危機も克服した。
インターネットでは菅直人首相の無能さが厳しく批判されている反面、支持率は逆に10%も上昇した。
一方で外国人は、日本政府の発表そのものを信じていない。
事務所を大阪や、香港など海外に移転する外国企業も多い。日本にいるというだけで恐怖を感じ、
数千万円の損失を甘受して帰国に踏み切った外国人プロ野球選手のニュースも報じられた。
日本国民も外国人ほどではないが、不安を感じているのは同じだ。
しかし危機を克服するためには、無条件に政府の言うことを信じ、その指示通り動かなければならないと考えているようだ。
これは政府がいくら無能であっても、国民を欺くようなことはしない、という信頼感があるからこそなのだろう。
東京=車学峰(チャ・ハクポン)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
原発の問題に関しては、常に不安を抱いているけれど、他国の反応は過剰だと思う。
お隣の韓国は雨が降れば学校が休校。
関東にいる私たちが平気なのに、こういった報道も放射能の不安を煽ってる。
もちろん政府の発表にも問題がある。
でも、私たちは自らきちんと判断し、風評被害にあっている地域の食材を買ったりして、
義援金だけでない復興を一緒に行っているんだよね。
日本を離れる外国人の方々も多く、寂しい気もするけれど、日本の底力見せちゃる
本日も恒例の・・・ヒョンビン除隊日2012年12月6日まで、あと604日。
東京では最近、桜が満開だ。上野公園など都内各地は多くの花見客で久々に活気を取り戻している。
上野動物園も、中国からやって来たパンダを一目見ようと子供たちで賑わっている。
例年、この時期に日本各地で行われる夜桜見物は自制されているものの、町全体が少しずつ本来の姿を取り戻しつつある。
水道水が放射能で汚染されているとのニュースが流れた直後、一時はスーパーなどから消えた水も、
今では普通に買えるようになった。
品薄状態が続いていたカップ麺やティッシュなどの日用品も再び店頭に並んでいる。
自発的な節電運動が拡大し、東京の夜には以前ほどの華やかさはないが、
路地裏の居酒屋には若い男女の笑い声が帰ってきた。
被災者を意識して節約ばかりするのは、逆に復旧の妨げになるという認識も徐々に広まり、
デパートや商店街などでは買い物客が増え始めている。
市民は普段の生活を取り戻しつつある一方、不安な日々は相変わらず続いている。
3月11日に発生した大地震以来、マグニチュード5以上の余震がすでに400回以上発生している。
テレビ画面には1日に何度も地震速報が映し出され、実際に余震でビルが揺れることもある。
そのたびに「このままではビルが崩壊するのではないか」という、当時の悪夢がよみがえってくる。
野菜や魚から放射性物質が検出されたというニュースが流れると「何を食べればよいのだろう」という不安が頭をよぎる。
欧米のマスコミが「人類精神の進化」とまで称賛する日本の市民意識は何に由来するのだろうか。
現場を目の当たりにした記者が下した自分なりの結論は「政府への信頼」だ。
外国人からすると、日本政府による危機管理能力はまさにゼロだ。
災害現場からは「寒い」「水や食料がない」といった嘆きが聞こえてくるにもかかわらず、
安全点検という名目で、救護品を積んだ輸送車の通行さえ遮ってしまう行政、
大型タンカーを1隻も準備できず放射能汚染水を海に放出する無謀さ、救護車さえ動けないほどのガソリン不足でも、
政府の備蓄は放出しない融通のなさ、情報が共有されず、閣僚が互いに抗議し合う省庁間の利己主義-。
政府のこのような情けない姿に、日本人はもちろん怒りをあらわにしている。
だがそれでも政府の発表を信じ、指示通りに動く。政府が「健康に異常はない」と言えば、
市民は原発のある福島県の野菜や魚を食べる運動まで始めた。市民の自発的な節電で、大停電の危機も克服した。
インターネットでは菅直人首相の無能さが厳しく批判されている反面、支持率は逆に10%も上昇した。
一方で外国人は、日本政府の発表そのものを信じていない。
事務所を大阪や、香港など海外に移転する外国企業も多い。日本にいるというだけで恐怖を感じ、
数千万円の損失を甘受して帰国に踏み切った外国人プロ野球選手のニュースも報じられた。
日本国民も外国人ほどではないが、不安を感じているのは同じだ。
しかし危機を克服するためには、無条件に政府の言うことを信じ、その指示通り動かなければならないと考えているようだ。
これは政府がいくら無能であっても、国民を欺くようなことはしない、という信頼感があるからこそなのだろう。
東京=車学峰(チャ・ハクポン)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
原発の問題に関しては、常に不安を抱いているけれど、他国の反応は過剰だと思う。
お隣の韓国は雨が降れば学校が休校。
関東にいる私たちが平気なのに、こういった報道も放射能の不安を煽ってる。
もちろん政府の発表にも問題がある。
でも、私たちは自らきちんと判断し、風評被害にあっている地域の食材を買ったりして、
義援金だけでない復興を一緒に行っているんだよね。
日本を離れる外国人の方々も多く、寂しい気もするけれど、日本の底力見せちゃる
本日も恒例の・・・ヒョンビン除隊日2012年12月6日まで、あと604日。