スマホにいれてるお遍路~るってアプリをいじってたら霊場巡礼を久々にしてみたくなりデダッチで海岸線を東部へ~雄川橋~大富から余慶寺へ向かう坂を登るやはり結構な斜度!インナーローじゃなきゃ進まねぇ(´д`|||)
二度目の参拝
こちらは始めての参拝です、今回はこちらが本命。
おごそかな気になり南側へダウンヒル東に~風意外とあるのでスピードが(;^_^A砥石城跡の看板で右折畠山製菓工場発見!直売か煎餅買いに来るかと思ったが中央図書館そばに本社&直売店あったな(笑)その先に砥石城登り口と高取山城の矢印看板が!両方行きたかったが両方登口から徒歩1キロ以上有りそうなのでまた来る事にして
県道226を東へUPdownしてたら
ほう!10月にまとめて見に来ようかな♪
県道229に出て南下してたら空腹に襲われる!そこらへんにコンビニ有るわ!ってたかくくってたらここまで無しorzプロテインバー持って来てて良かった(;>_<;)何とか回復
上阿知公会堂先のどん詰まりを右折して県道28~宿毛保育園回って西大寺一宮に有る
見つけた!\(^o^)/
この安仁神社は備前唯一の名神大社だったが天慶の乱で藤原純友に味方した結果、備前の一宮になれなかったとか!惜しい!
それにしても備前の一宮複雑~!吉備津彦神社が一宮と思ってたけど御津の山奥の石上布都魂神社もなんか看板上げてるんだよな~あそこの由縁がよくわからん、なんなんやろ?とか考えつつ参拝しました( ̄▽ ̄;)不信心やなorz
その後神埼の両備プラッツで補給&宝くじ購入~参拝したしあたるよね(笑)の66キロなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/e2552ff01135c2b2d3a7b0f5e1fd946f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/46376f0938b20ec3cfb7cc2fd5bec819.jpg)
おごそかな気になり南側へダウンヒル東に~風意外とあるのでスピードが(;^_^A砥石城跡の看板で右折畠山製菓工場発見!直売か煎餅買いに来るかと思ったが中央図書館そばに本社&直売店あったな(笑)その先に砥石城登り口と高取山城の矢印看板が!両方行きたかったが両方登口から徒歩1キロ以上有りそうなのでまた来る事にして
県道226を東へUPdownしてたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e3/43bb50bc7d87d52f86cc71b199b95954.jpg)
県道229に出て南下してたら空腹に襲われる!そこらへんにコンビニ有るわ!ってたかくくってたらここまで無しorzプロテインバー持って来てて良かった(;>_<;)何とか回復
上阿知公会堂先のどん詰まりを右折して県道28~宿毛保育園回って西大寺一宮に有る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/5bda94ab346ae8cc06334f4c2f4e178d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/df/3179b96e1f62cac6f555ed3f79173124.jpg)
それにしても備前の一宮複雑~!吉備津彦神社が一宮と思ってたけど御津の山奥の石上布都魂神社もなんか看板上げてるんだよな~あそこの由縁がよくわからん、なんなんやろ?とか考えつつ参拝しました( ̄▽ ̄;)不信心やなorz
その後神埼の両備プラッツで補給&宝くじ購入~参拝したしあたるよね(笑)の66キロなり。
ひとつの國にひとつの一の宮って訳ではないようですね
一の宮を紹介してるサイトによっては、備後の一の宮は吉備津神社だけとかもあるし…
わたしも勉強不足でよく解りません(笑)
そうだったんだ!吉備津神社だけと思ってました、そこらへん図書館で今度調べてみようかな。
おお!出会われましたか!かぶって微妙に悔しいですね~(笑)