ランタンルージュで行きたいな♪

貧脚自転車乗りのぽたぽた日記

宝くじ買いにフラフラ~

2017-05-21 20:45:00 | 日記
今日は昼から宝くじ買いにgo~
まずは海岸沿いに西大寺観音院へ
今日は南側の公会堂でイベントやってたのか車が多かった、何してたんかな?
吉井川渡り砥石城登山口から高取山城登山口へ

どっちの山が高取山?だったのか忘れて登れず(;>_<;)
諦めて東進し上山田八幡宮へ参拝~♪
宝くじ今年も当たるように祈るm(__)m(去年は三千円当たってた\(^o^)/)
先輩との約束あるので牛窓諦めて鹿忍~廃止された西脇海水浴場う~んなんかたらんなぁ
宝伝から久々井~神崎のプラッツで宝くじ購入
先輩の引っ越しで不要になった本を貰い、2時間以上駄弁って帰宅の73キロなり。



パールのテーパードバイカーズパンツ購入!

2017-05-12 19:00:00 | ウェア
今日はラレー君で仕事帰りに山内サイクルに寄って注文していた、パールのテーパードバイカーズパンツ買って来ました~♪
はいたてみた感じは~ピッタリしとってタイツに結構近いかな、事前に思ってた以上に良いなぁ♪
今までロード乗る時はリーバイスのコミューターって自転車用のジーンズはいてましたが、穴が開いたし、夏はごわついて暑いしでレーパンと迷ったけどパッド無しでも150キロ走ってお尻は何とも無いしパッドなんぞ要らん(笑)この冬相次いでお出かけ用ジーンズ等があの世に旅立つってもたし私服フラフラに使える方が重要じゃ!でこれとシマノのトランジットパスパンツと迷ったけどポッケのこの反射が決め手に成りました\(^o^)/
あと補充しとかんとな!お出かけ出来んし!
前から興味あったメイタンの賞味期限今年3月切れを店長との話の流れでタダで貰った~♪日曜にでも試してみよ!当たらんよな(笑)(;>_<;)


出会いとトラブルの高梁ライド~締

2017-05-09 06:08:00 | 日記
チェーン落ちでフレーム汚れてガックシきた続き
高梁市街出て国道313をたどりローソン津川店(確か)で∥WC∥ヽ(^^ゞ。。。。休憩
こっから県道をバスルートに沿って賀陽へ登る!緩めやし大丈夫って思ってたけど登りの終わる正力バス亭付近じゃ脚が終わる(笑)
快走路を加茂川方面へ~下竹莊郵便局の交叉点で後輩Hに休憩!と怒られ休憩この交叉点挟んで同じ集落内に有るのにバス亭名が違う!地名は田土、神原はどっから?と盛り上がった。
加茂総社宮に寄って参拝、ここの境内の樹はほんと大きい♪落ち着く
宇甘川下り、宇甘渓でまた木がボケとる
宇甘川~旭川と下り中原橋で土手降りて津山線の踏切渡った時にリアタイアが線路を越えると金属が当たる感触が!Σ( ̄□ ̄;)タイアに石刺さってパンクしとる( ノД`)…初の出先修理!後輩Hおって良かった!慌てず落ち着いて作業できたわ\(^o^)/日もくれて空気入れようとしたら親切そうなおっちゃんに話かけられ色々な事話ながら、体感で5気圧くらいかな?入れておっちゃんと別れ真っ暗な中15キロいかでトロトロと帰宅~の147キロなり。


出会いとトラブルの高梁ライド~其の参

2017-05-08 06:04:00 | 日記
途中の分岐で備中松山城にひかれながら展望台でひと休憩~の続き
ループ橋下り昼飯の店探し高梁駅へ
去年は建設中だった図書館&バスセンター完成しとる立派なもんだ
最初に行った五万石はタッチの差で到着した自転車旅しとるっぽい大学生くらい集団が入店待ちの列に(;>_<;)諦めて駅そばのじゅうじゅう亭で高梁のB級グルメ「インディアントマト焼きそば」を旨い♪トマトの酸味がマッチしとる、御飯付けたら完璧やったな!これなら家でも出来るしええ発明やなぁ
本好き!図書館好き!の後輩Hが図書館行きたがるので図書館へ
TVカメラ2台入口おる!どうやら来館者数20万人達成の取材だったようで、山陽新聞社によると20万人目は福山市のご家族だったようです。
図書館から出ようとする時にデダ後退させたら・・・フロントのチェーン落ちorz忘れてたよぅ( ノД`)…フレームの間に落ちて四苦八苦!手は真っ黒( ノД`)…格好のネタも写真無しorz
自動的に市内観光完全消滅orzに後輩Hから不服が出るも図書館で返り討ち(笑)
一応国道を一本入った筋を通って空気味わう
主に自分の脚力から坂を最小限にすべく国道を北上~
続く

出会いとトラブルの高梁ライド~其の弐

2017-05-07 07:10:00 | 日記
後輩Hと吉備津彦参拝し大塚古墳見た~の続き
豪渓に到着~♪ボケとる(笑)
あずまやで軽く二人で寝る(笑)ふと道路見ると賀陽方面からロードコンビが休憩に止まられるところでした、挨拶して時計見ると11時半!(*゜Q゜*)30分寝てた(笑)後輩H起こして準備してデダまたがったってロードコンビのお一人と軽く話すと高梁から下って来られたそうで、しかも備中松山城へロード担いで登ったらすれ違った観光客に笑われたとか、藪でチョイロード傷ついたとか(笑)豪渓のロード入写真撮影されてたし・・フムプロブロガーやったか?
出発しフラフラと賀陽へ田植え近いなぁ
今年も高梁入り!
高梁美しい森の辺の備中松山城展望台の案内看板で万全なら行って見て~とか言いつつ市街への下ってく~
ループ橋前の展望台でひと休憩もう11年か
松山城とあと98個は何処かなぁ?ってかここ大久保峠だったんだ。
続く