あさばの近くには歩いて行くことのできる観光名所がいくつかあります
竹林の小径や独鈷の湯など
チェックインした日も翌日も少しだけお散歩
修禅寺にもお参りしました
二日目のお昼は「胡々」というお蕎麦屋さんへ
こじんまりとしたお店で入店したのはお昼前ですが、ほぼ満席でした
薬味は山葵のみ
あさばから歩いて行けるところに何軒かお蕎麦屋さんがあるとお部屋担当の方に教えていただき、自分たちで決めて行きました
シンプルで美味しいお蕎麦でした
あさばに帰ってきました(下の2枚は前日撮ったもの)
お部屋に入ると
驚いたことに床の間の設えが変わっていました
ガラスの花器が涼しげ
ちなみに前日はこちら
旅館に連泊したのは初めてなのでこれが普通なのかどうかは分かりませんが、素晴らしいと思いました
座卓に足を付けていただいたのは腰痛が悪化して正座がきつくなってしまったからですが床の間の設えを楽しむには完全にNG ですね
テーブルの上にあさばの焼印が入ったお饅頭(購入できるようです)
寝具はふかふかですが、まさかの羽毛布団でちょっと暑かった (;^ω^)
俵屋では麻ケット、あさばでは厚手の羽毛布団、どちらも極端な感じですが我が家の夏はダウンケットです