ぐうたら私の暮らし

頑張ることをやめた私が行きついた先は
ぐうたらでした

本の話から

2018-01-21 13:20:16 | 日記
又吉直樹氏著書の「第二図書係補佐」の中で
又吉氏が、占い師に占ってもらった時のことが出てきます。
その中で占い師が、この年にはこんな事に気をつけてなどと
言うのですが「35(歳) あっ!」って言って
結局なにが、起こったのかそれには書かれていません。

占いの帰り道一緒にいた友人に「35、あっ!って言ったよな?」
って、聞くと「言ってない、言ってない。仮に言ったとしても
死なないよ」と、友人。
それに対し「友人よ、僕はそこまで考えていなかったよ」と。

私なりに考えてみると、又吉氏は35歳の時芥川賞を受賞している。
その占い師は、この事を見抜いてたのかなぁと思います。

レッグウォーマー

2018-01-21 13:13:09 | 日記
以前整体の先生が「冷え性の方は、レッグウォーマー使うといいですよ」と
言われ、その後レッグウォーマーは第二の皮膚として私の足を温めております。
活躍期間は大体11月から5月頃まで。
で、寝る時も使って、起きたら靴下をはくまでのつなぎとして、つま先まで
ずらしております。

SNS断捨離?

2018-01-02 21:42:34 | 日記
SNSって便利ですよねー。
私は主に無料通話アプリを使っています。
これは便利って、ほんとに思いました。

だけど、学生さんの間では
返事に対しすぐ返事しないといけないって
それが原因でイジメの原因にもなったりしているわけで。

私も、結構せっかちで
相手に何かメッセージ送って、返事がないと
不安になってね、見たかなぁ?とか
今、忙しいのかな?とか
色々考えるわけです。

そして既読がついて、それに対し返事が無いと
何で返事がないの?とか思うし
かといって、返事が来たら来たでメッセージ送って
いわゆる魔の永久運動状態。

…自分で言うのも何ですけど
私、面倒な存在になっている。
どうしようかなぁ。
と、考えて思いました。

もう相手からの返事は来ないものとします。
それがあるから気になるわけで、
メッセージを送るから返事が気になるわけで。

自分には、合わないのかも。
十数年ぶりにあった友達や、私の上司は
スマホを持っているけど、無料通話アプリを
いれてなくて、最初は何でだろうって思ったけど、
今、私から見たその人達は賢い選択をしたんだなぁと思います。

ベッド

2018-01-02 21:28:43 | 日記
それまで使っていたロフトベッド。
重心がかかるところが、太い針金で組んだような
タイプだったこと、購入時に親からマットはいらないでしょと
根拠の無い言い分により、私の睡眠は最悪。
すのこを置いてみたけど、意味なし。
とうとう、体重に耐え切れずたわんでしまいました。

で、大掃除・片づけを機にベッドを買い替える事に。
家具屋さんが、来てくれてロフトベッドを解体し
新しいベッドを設置。
その家具屋さん曰く、すのこタイプは通気性はいいけど
耐久性が弱いとか。なので、一枚板状のベッドに。
マットはいらないとやはり訳の分からない事を言う親に対し
マットは必要ですよと家具屋さん。
説得力違うわー。

で、リニューアルした私のベッド。
寝心地いい。
腰が痛くならない。
私は、端っこに寝ています。
マットも劣化するので、期間を置いて
裏表とか前後逆にすると持ちがいいとか
(某テレビでの情報)

で、ロフトベッドについてた梯子なんですが
私が外に出していたのをすっかり忘れて
家具屋さんに回収してもらうのを
忘れてしまい(処分料発生しているのでちょっと惜しい)
結局、色んな物をさげることに利用しています。


秒速…

2018-01-02 20:07:21 | 日記
物忘れの早さが、齢を重ねるごとにスピードを増しています。

先日も、某コンビを組んでいる芸人さんの女性の名前が思い出せなくて
とりあえず、思いつくまま紙に書いてみました。

アルパカ。
ムルアカ。
カシミヤ。
……どれだけ、記憶をたどってもどこかで
、記憶の糸がちぎれているのか辿りつかない。

かといって、検索するほどでもない。

ある日、突然記憶の糸がどういう訳か
繋がって、これだったんだ!と
思う日まで、仮の名で覚えておきます。