photo by kumiko
けさは、急な大雨です。
どんな土曜の予定でしょうか?
朝ドラのとと姉ちゃんを毎日楽しく見ております。
昨日は最高視聴率だそうです。
実在する「暮らしの手帳」のストーリーなので、
興味深いです~
戦後の大変な中、
少しでも、豊かな生活を手にできるようにと
創刊された雑誌です。
今は、インターネットいう便利なツールがありますが、
そのころは、大変だったでしょうね。
今朝の朝ドラでは、
生活向上のためにいろいろな新製品(電化・生活用品)を
商品試験をして、
結果を雑誌に公表することを決めたけど、
あまりにお金がかかるので、
このまま、続行か、中止かを迫られた時、
主人公の常子社長の判断が
すばらしかった。(本当にあったことだから、また、すごい!)
それは、雑誌を創刊するときモットーを思い出し、
あえて、大変なお金のかかる商品試験を続行することに決断されました。
それが、読者のためであり、
雑誌をおくる側のモットーでもあるから。
まさに ウィンウィンですね。
きっと、先はわからないけど、天のサポートが
こういう判断の人には、振ってくるんだろうと感じました。
これは、何か、選択を迫られた時に
応用できます。
目先のことを考えず、
どうしたらいいか、
ちょっと、条件をはずしてみて、
自分のやりたいことは、何かを重視すればいいのです
伝記やこういうストーリーは、
参考になるので、私は、小学生のころから、大好きでした(笑)
違う人生も垣間見れるから♪
あなたの人生の本当は必要ないものシリーズは、不定期になります♪
それも、どうぞ、お楽しみにね
楽しい週末を
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます
愛と感謝を込めて
*****************************
http://office-ansuz.jimdo.com/ws-心の契約書を作ろう/
大井くみこのセッションは、こちらから
あなたを応援したいので、
8月中のお申込みに限り、先着10名さまをセッション代20%オフにします~
*****************************
ランキングに参加中~クリック応援お願いします
いつも、応援クリック、メッセージ、ありがとうございます~~~ 感謝です!