久しぶりにマドゥーラ島の更紗を出品しています。
ジュンバタン・バルを渡ってマドゥーラ島にはいつ行ったのか?
どうやら2011年11月にマドゥーラとシドアルジョを旅したらしく、この
更紗はタンジュン・ブミというところで購入したものでした。翌年にも
マドゥーラ島に行きました。島の反対側の王宮まで行けず途中で引き返し
たことを思い出しました。今はどうなっているのか想像もつきません。
こちらも2011年に購入した更紗です。マドゥーラ産のものは蝋の質が
違うのか脱蝋も難しく、染料も他とは違う天然染料で色が出ます。
取り扱いの難しさからあまり出品することもなく保管されていました。
柄は細かくて蝋描きもいいのだけどネ。
懐かしい更紗を眺めながら一つ失念していたことを発見しました。
カパルカンダスは今回で2回目でなく3回目の出品でした!!
2021年に出品していましたが記憶からすっかり抜け落ちていました。
なんでか!? と奇妙な気分でしたがコロナ禍中のことは忘れていることが多いです。
いつ緊急事態宣言が出るかビクビクしながら宣伝もあまりできずでした。
更紗展だけでなく子どもワークショップもどうなるのか???
暗い霧の中のストレスな日々だったナァ。まあ母だけでなく記憶にないお客さま
もいて写真を撮っていい? と聞かれることも度々。ゆっくり眺めていただける
状況を良かったと思っています。パンデミック中にすっかり変わった世界。
スラバヤもマドゥーラ島も今はどうなっているかナァ・・