持ってるゲームを売った金で京都で豪遊する!

京都へ行きたい!けど金がないから、持ってるゲームをほとんど売って金策&京都で遊ぼうという企画のブログ

最終日 京都・大阪旅行

2011年09月14日 15時17分55秒 | 日記
世の中はいろいろなものに“価値”がつけられていて、
現代でその中心となっているモノは間違いなく“おかね”です。

・様々なサービスを受けること
・ある製品を購入し、楽しむこと

それぞれに価値が決まっていて、
“おかね”がそれを数値化しています。


今回の企画旅行では、旅行先のサービスの価格と
ゲームの買い取り価格を並べてきました。



旅行先で豪遊したければ、ゲームを売らなきゃいけない。


何かを得れば何かを失う。


そんな『等価交換』をテーマに企画した旅行も最終日です。



嘘です。そんな事考えてませんでした。



でも、それぞれのゲームソフトは
何倍かの金額で購入していて、ゲーム自体は楽しんだのに、
次の誰かが格安で遊ぶために“中古”というモノが存在していて
買い取ってもらった金額で京都で豪遊できるのは凄いなと思います。



アホほどゲームしてましたが、今回、
外出て遊んだのも楽しかった!わくわくした!


ゲームで味わっていた感動は作られたものですが、
それぞれ作品で、それぞれ楽しいです。
そして、必ず終わりが有ります。それで良いと思っています。
そうじゃなきゃ感動しません。


でも、リアルに味わう体験は人それぞれ違います。

人との交流もそうですし、
旅のコースも・見ているものも、細かい点では違うかも。


そして、終わりが有りません。
京都もまだまだ楽しめます。


東京・京都間なら、バスは片道5000円程度。
宿も今回2500円程度で泊まれてます。


もっと旅に出て、いろんなものを
“体感”すべきだなと思った旅行でした。


旅の最後は新幹線を使いました。移動豪遊。

 ●新幹線 13000円
 つまり、
 ・大神 ps2 2000円
 ・龍が如く4 ps3 1300円
 ・ゼルダの伝説トワイライトプリンセス wii 2500円
 ・買い取り価格アップキャンペーン 7500円

 相当
 ※キャンペーンでは、6本ごとに1500円買い取り価格がプラスされます!

ということで終了です。
なんでか計算が合わないんですが、
見直すのもしんどいのでこれで終了です!


ここまで見てくださった方、ありがとうございました~。

大阪を攻める 京都旅行(?) 2日目夜の部

2011年09月14日 14時51分57秒 | 日記
はい。夜になります。

大阪に居ます。


13日の夜の宿はオシャレカプセルホテル
ファーストキャビン(FIRST CABIN)
です。

■17:30頃 チェックイン

 ●ファーストキャビン 1泊 3200円(ポイント使用で)
 つまり、
 ・ニンテンドーDS本体 2000円
 ・光の4戦士 ファイナルファンタジー DS 500円
 ・ぷよぷよフィーバー ps2 500円
 ・SDガンダムスカッドハンマーズ wii 200円

 相当

チェックイン後にすぐに大浴場&サウナへ。
この価格で両方有るとはスゴイ。

カプセルホテルといっても、“キャビン”と名がついてるだけ有って、
それぞれが個室の様に存在していて、なんだか面白いです。
(男女も完全に分かれてたので女性も安心?)


さて、夜の町に繰り出します!


■18:00 大阪と言えば…

今夜は知り合いと飲む予定なのですが、
よく考えたら朝からアイスとパンしか食ってないので、
大阪らしくたこ焼きを食べますよ!

 ●たこ焼き 8個入り ソース味 400円
 つまり、
 ・役満DS DS 800円(の半分)
 相当


■18:30 飲み開始!

腹ごしらえに、なんばからぷらぷら歩いて日本橋へ
まったく誰からもキャッチされること無く、
だべっているメイドさんたちの横も華麗にスルー。

そのまま、フツーの(?)レストランへ。

フツーのAセットを頼んで美味しくいただきました。

 ●フツーの味なAセット ハンバーグ&揚げたものとか 700円
 おごっていただきました!ごちそうさまでした!


さて、ここから本場ということでバー巡り。

味園ビルでおもしろバーを数件巡ります。

 1軒目 ※アイドルについて詳しくなりました
 ●ジントニック 500円
 ●ジントニック 500円
 ●ラムコーク 500円

 2軒目 ※ゴスロリな感じでした
 ●ジントニック 1000円

 3軒目 ※スズキさんサイコーです
 ●ジントニック 800円
 
 ジントニックばっかじゃんw
 それぞれのお店で味が違いました。うまかった。
 
 呑みの合計 3300円
 つまり、
 ・ゼルダの伝説時のオカリナ 3DS 3000円
 ・役満DS DS 800円(の半分)

 相当

■26:00 おやすみなさい

大阪のバー、めちゃくちゃ楽しい!

<本日の豪遊>
使ったお金 5275+6900= 12175円
ゲームソフト 8+6= 14本
※ついにニンテンドーDS本体を投入しました

残金 13355円


川を攻める 京都旅行 2日目のまとめ

2011年09月14日 14時04分15秒 | 日記
はい。もう昨日の話ですが、まとめます。

■8:00 ゲストハウスでパンをいただく
 無料です。このゲストハウス素敵すぎます。

 ↓

なんだか居心地良くて10時過ぎまでのんびり。

 ↓

さぁ、川を攻めますよ!!
今回は鴨川を巡ります。
といっても、出町柳と河原町、祇園四条をぶ~らぶらする予定です。

■11:00 徒歩で出町柳へ

めちゃくちゃうまくて、食べなきゃ
人生損するくらいの大福をいただきに来ました。



が、トラブル発生!



“火曜日は定休日です”



ぇぇぇ|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||



白いぽてっとした大福に、大きな小豆がいくつも包まれていて、
さらには中にめいいっぱいのあんこが有るはずだったのに。

 ふたばの大福
 http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260302/26001520/

しょうがないので、近くの商店街にいったら、
そっくりなのが「特売!」と書かれて置いてあったので、
衝動買い。(その店の作戦かもしれぬ)

ついでに近くの精肉店で超いいにおいのコロッケを購入。

 ●ふたばっぽい大福×2 200円
 つまり、
 ・ドラゴンクエストモンスターズジョーカー DS 200円
 相当。

 ●コロッケ 50円
 つまり、
 ・アナザーセンチュリーズエピソード ps2 50円
 相当。

出町柳ちかくの河原で美味しくいただきました。



が、トラブル発生!!



超けむしが居る!超居る!
けむし無法地帯だよここ!

けむし居すぎて逆に気づかなかった!

美味しくいただいた後、
なんだか足と手がかゆくなりました。
おぞまし過ぎて写真もUPできません。


みなさんも“出町柳のけむし”にお気をつけください。

 ↓

■13:00 祇園四条へ

アイス充となるため、祇園四条へ来ました。

☆アイス充計画☆

・アイス食う
 ↓
・コーヒーで一息
 ↓
・パフェ食う
 ↓
・お茶屋で一息

完璧な計画です。
腹壊すまで食ってやろうと意気込んで祇園の町に参上しました。

まず1店目

 京きなな
 http://www.kyo-kinana.com/index.htm

祇園のまちにとけ込んだ店舗に入ると、
涼しいクーラーでお出迎え。サイコーだー

2階に行き、1人で席に着きました。

まわりの女子だらけと
カップルだらけを全く気にせず、
どかっと座って「できたてきなな」を注文。

“文字どおり「できたて」の風味と口どけをご賞味いただける当店名物商品です。工房併設の本店ならではの味をぜひご体験ください。味は日替わりになりますので、お気軽に店員までお尋ねください。”
by 京きななHP

とのこと。今回は黒ごまでした。

これが、めちゃんこうまい!!!!

ほんとうまい!!!!

感動した!!!!


量は多くないですが、衝撃的なうまさで
びっくりするほどの満足感。

 ●できたてきなな 525円
 つまり、
 ・みんな大好き塊魂 ps2 500円
 相当


感動しすぎて、その後のパフェやらコーヒーやらは
不要になってしまいました。


 ↓ そのまま八坂神社などをぶ~らぶら


■15:00 銀閣寺らへん

哲学の道を歩きながら、ガケ書房を目指します。
 
 ガケ書房
 http://www.h7.dion.ne.jp/~gakegake/index.htm

豪遊する気まんまんだったんですが、
哲学の道を歩いてるうちに文学に目覚めました(嘘です

ガケ書房は銀閣寺の通りを北に行ったところに有ります。

京都のビレッジバンガード的な存在らしく、
中に入るとCDやら本やら雑貨やらがすてきに並べられていました。


めちゃくちゃ落ち着く。


うろうろしたり、立ち読みしたりで30分は居ましたね多分。

そこで出会った素敵な本を購入。
恥ずかしいので何かは隠します(ぇ

 ●素敵な恥ずかしい本 1500円
 つまり、
 ・ドラゴンクエストソード 仮面の女王と… wii 500円
 ・wiiミュージック wii 500円
 ・エキサイトトラック wii 500円

 相当
 ※ドラクエはwiiコンを剣みたいに振り回すので、今思うと相当ハズイです。


哲学に目覚めた私はその足で
次の本屋に向かいます。

 ↓

■16:00頃 恵文社一乗寺店

これぞ町の本屋さんという外観。

町の本屋さんでも日本のではなくて、海外のイメージに近いです。

 恵文社
 http://www.keibunsha-books.com/html/newpage.html?code=14

ここではお土産にワイングラス用のglass markersを購入。
スクラッチカードみたいに削れて、オシャレな背景のシートが
好きな形で見える仕掛けになってます。これいいね。

 ●glass markers 1000円
 つまり、
 ・ゲームセンターCX 有野の挑戦 DS 1000円
 相当

ほかにも、6角形のおしゃれなトランプを購入。
ただトランプが6角形なだけでなくて、1枚1枚それぞれが
立体的な絵になってます。

7並べとかのトランプ遊びだけでなく、
オリジナルな遊び方もある素敵なトランプ

 ●素敵なトランプ 2000円
 つまり、
 ・桃太郎電鉄20周年 DS 2000円
 相当

でした。

そんな訳で、川を攻めるつもりがいつの間にか
雑貨巡り(哲学じゃなくて)みたいになった2日目。
ここまで16:30くらい。

これから、大阪へ行きます!


<ここまでの豪遊>
使ったお金 5275円
ゲームソフト 8本

残金 20255円


つづく

9月13日(火)のつぶやき

2011年09月14日 02時59分04秒 | 日記
00:51 from gohantabeyo.com
kunmuraをフォローしている誰かと、kitaindiaがごはんたべたがっています。ごはんたべたい同士を探しましょう http://t.co/BDRID6f
06:58 from HootSuite
togetterに載せてもらえると、なんだかうれしい http://t.co/oQLzZLf
12:33 from Twitter for iPad
祇園でアイス充するんだ おれ
16:50 from foursquare
なつかしい (@ 北浜駅) http://t.co/rFDrODs
by kunmura on Twitter