見出し画像

いちごんほうおん

【4】オリキャラを作ろう!(メロディちゃん編)

先日、オリキャラのメロディちゃんの
ドールが完成しました。
 
百均で購入出来るものをかき集めて作りましたが…
どうしても"アイパーツ"が納得出来なかったので、先ほど作り直しました。
↓それがこちらです。
この通り、かなり変わりました。
よりドール感が増しました。
まず顔パーツに開けた穴を大きくしました。その後につけまつげを細かく切ったものを目の部分に貼り付けて、作り直したアイパーツを取り付けました。

アイパーツは最初にやろうとした樹脂粘土とUVレジン液を組み合わせたもので作りました。

口元も色をつけることにしました。ピンク色のマニキュアがあったのでそれを口紅代わりにしました。細筆が無かったので爪楊枝の先で彩色しました。
目元のビフォーアフターです。
今回使ったドールヘッドがキュート(目鼻立ちがしっかりしているもの)だったのでアイパーツをしっかりしたほうがより顔立ちがよくなったように見えます。
ドールヘッドがもう1つ売られているベビー(デフォルメされたもの)だったら前の顔でも良かったかもしれません。
今度こそメロディちゃん自体は完成です。
就活が落ち着いて、季節も過ごしやすくなってきたらクリームソーダ巡りをするのもいいかなと思っています。

↓次回ドールを作るとしたらこちらのキャラクター2体を作る予定です。
難易度はメロディちゃんよりも上がると思っています。
・衣装や小物が複雑になる
・肌の色を着色する必要がある
・エルフ耳を作る必要がある…など。
こちらの2体は作るとしたら、気長にのんびり数ヶ月かけてやろうと思います。

お読みいただきありがとうございました。

・・・・・

今朝の時点ではまだメンタルが治り切って無かったのですが、今現在はだいぶ本来に近い精神状態に戻ってきました。
ご心配をおかけいたしました。

自分で気を付けていても、どうしても予定やストレス要因が重なる時があるので、今後どうやってそれらを乗り越えるかはまた追々考えていこうと思います。



コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

最近の「ハンドメイド」カテゴリーもっと見る