見出し画像

いちごんほうおん

お友達とソラマチ 2021年秋 【製作体験編】

昨日は友達のお誕生日祝いも兼ねて、
ソラマチにお出かけしてきました!
その模様を2回に分けて、
お送りしたいと思います。

今回は食品サンプルの製作体験編です。
会場は元祖食品サンプル屋さんです。
店内には多数の食品サンプルがあります。
お店などでよく見かけるサンプル、手軽に身につけられるキーホルダー、見た目が面白い便利グッズ、自宅で作れる製作キットなどが販売されています。

そしてここでは、季節ごとに食品サンプルの製作体験を行う事ができます。

初めての方でも店員さんが親切に教えてくださるので大丈夫です!
╰(*´︶`*)╯

今回はクリスマスパフェを作りました!
ベースカラーはのゼリーとのゼリーから選べました!
写真の手前2つが標準セットで製作されたものです。
奥のものがオプション追加をして製作されたものです。
作業台には製作体験のセットが用意されています。
目の前には見本がありますので、それを参考にしながら作業が出来ます。
私は今回赤ゼリーを選択しました。
更にオプションパーツを追加しました。
・イチゴスライス
・クリスマス限定パーツ(ハート)
あとここにはありませんが、友達とロールクッキーのパーツを半分にしたものも使いました。

まずはハサミでゼリーを
1cm角にカットします。
…美味しそうです。
(※食べられません。)

次にクッキーパーツ(白)を崩します。
この時点でカラースプレーパーツやオプションで追加したパーツをカットしておきます。
※私は赤を選んだので、本来は抹茶風パウダーをかけるのですが、友達と"パーツ交換"をしたので、今回はカラースプレーを使っております。

グラスの底にゼリーを詰めます。
クッキーパーツを詰めます。
クリームパーツを絞って、中央に芯を置きます。この芯はソフトクリーム部分を巻く時のガイドになります。

最後にガイドに沿ってソフトクリーム部分を絞り、トッピングパーツをお好みでトッピングしていきます。

ここで注意すべきは、シリコンがどんどん硬化してしまいますので、トッピングは時間との戦いとなります。   


そして…出来ましたーっ!!!
↓こちらが完成品です…!!!
 
オプションパーツなどにより、
オリジナル要素強めの仕上がりとなりました!
なかなか可愛く出来たと思います♪
(((o(*゚▽゚*)o)))♡


なお持ち帰りの際、店員さんが箱に梱包してくれますが、この時点ではシリコンが固まってませんので、気をつけてお持ち帰りくださいね…! 


ちなみにクリスマスパフェの体験期間は、
2021年11月3日〜12月25日までです。

基本料金は税込2500円。
(※オプションパーツは追加料金)
製作時間は約30分でした。

※この情報は2021.11.05時点のものを出来る限り書きました。金額や営業時間などが変わる場合がありますので、これから行かれる方は事前に公式サイトで確認していく事をオススメします。


ちなみに食品サンプルの製作体験は
今回で3回目でした。
毎回デザートばかり作っております。
今後もまた機会があれば参加したいと思います。


おまけ。
 
ソラマチに行くと、クリスマスツリーが
外と中でそれぞれ飾られておりキレイでした!
スカイツリーとイルミネーション。
夕方になりたてでしたが、
これだけでも十分キレイでした。


コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

最近の「お出かけ・旅行」カテゴリーもっと見る