😓「なんか最近、嫌な人物のことが浮かんじゃって困ってます…」
🙋♀️「じゃあそいつを(イメージの世界で)ボッコボコにしちゃいましょう!」
😳「え!?」
🙋♀️「そして××で××…」
😨「オアアアア…(そ、そこまで!??)」
あくまでもこれは"心理療法"の一つではあるんですが、意外だったのてとても驚きました…🫢
要するに"イメージの上書き"だそうです。
方法は伝授してもらったので、今後も思い出しそうな時にやっていこうと思います。
あとカウンセリングの先生からも
「過去の自分をねぎらって、認めてあげてください。」
「自分を愛する努力をしてください。」
それらを強く言われました。
そうだよね…うん。
少しずつ私自身も自分のことを受け入れてきていて、変わる努力もなんとかしてて、前進はしているかな。
それとはまた別件で、今大事に思ってる人がいれば、それを伝えてみてはとも言われたんだけど…
まだそこは…難しいのかもしれない…
すぐに気持ちってのは切り替わらなくて、"私は周りの人達を不幸にしてしまうかもしれない"っていうのが、うまく拭いきれなくて…
実際に自分は心身ともに病気があるから、それが相手の負担になって苦しめてしまうような感じに思えてしまってな…
好きな気持ち、大事にしたい気持ちはちゃんとあるんだけどね。
…なんかしんみりしてしまったなあ。
一時的には気持ちがスッキリするんだけど、言われたことを理解したり受け入れたりしていくには、時間がかかるわけで。
はあ…くたびれた。
とりあえず、休憩しよ…。
_(:3 」∠)_
【追記】
深くかんがえすぎてしまったかもと反省。
やっぱり情報を一気に摂取して、処理してだからね…(・・;)
考え方のクセも少しずつ
矯正していかないとね…!
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。