自分はバラエティ番組、お笑い番組は割と楽しめる方なんですが、たまに「これは今の時代には合わないような…」とか「あまりこの発言は良く無いよな…」って言うのはちょっと思うようになっちゃいましたね。楽しんでいてもスッと素に戻ってしまう時があるというか。
一人暮らしを始めた当初はテレビを置いていない期間があって、多分そこから上記のような事を思うようになったんだと思います。
あれもダメこれもダメって規制だらけなのも面白味に欠けるけど、でも罰ゲームだからってその人にとって辛い事を強いたり、無駄に引っ張る演出とかは無くして欲しいかなと思うこの頃です🤨
でもお決まりのやつとかはまだ好きな自分も居るので全部無くなって欲しいわけではなく、なんというか…これは好みの問題なんでしょうね…😓
・・・・・
近年は"自分と価値観が違いすぎる人"とは距離を置くようにしています…。
例えば私が「○○が楽しかった」って言うのに対して「私は楽しくなかった」とか、「○○が美味しかった」っていうと「えー、不味かったよ。」みたいにいちいち否定で返してくる人とは申し訳無いけど極力近づきたく無いし話したく無い…。
言い方やタイミングの問題もあると思うけど。
施設に通っていると特にそういう自分と価値観や好みが違う人が多く感じる。自分が良いと思う場所があってそれを悪気が無くても「○○って地域はメシマズで最悪だった」とか「○○(※自分の住んでいる地域)は田舎で何も無い」とか言う人はもう…ね😓
なんか自分を否定されているように感じてしまって一緒の空間にいるのもしんどくなりますね…。
私が施設を時々嫌がってた理由の一つがこれです。
なんでも否定する人と話すのはめちゃくちゃ疲れますので…。
近年になって"自分が好きなものは相手が嫌いなもので、自分が嫌いなものは相手が好きなもの"って言うのが自分もやっと理解出来るようになってきました。
なので極力は発言に気をつけて、人を傷つけない物言いを心掛けるようにしてはいます。でも100%出来るわけではないので余裕が無い時なんかはきつい物言いになってしまったり、配慮に欠けるような事を言ってしまうこともあって…なんかそういうの難しいですよね…。
次に行く会社は施設にいた時よりも深く考えて雑談をしなくてもいいかもしれませんが、やはり物の言い方には気をつけていきたいなと改めて思いました。
・・・・・
…はっ!Σ(・□・;)
ちょっと重めの話を書いてしまいました。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
一応申しておきますが思う事をザッと書き出しただけで深く落ち込んでいたり、疲れがひどいとかそういうのはありませんのでご安心ください…!
ちゃんと寝れてますし、食欲もあって、しっかり元気ですので!😀👍✨
たまには思ってる事を書き出さないといけない時もありますからね…😅
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。