![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/8b674fdf618b8a8eb678be0a72571097.jpg)
有明コロシアムのセンターコート。
ここでプレーできたら気持ち良いだろうね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/03/467d781e5ad5e448dc39946227c8ff8a.jpg)
やって来ました有明コロシアム。
今年から東レPPOの大会規模が大きくなり、賞金もドロー数も増えたのね。
おかげで例年にない有名選手が多数エントリー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/b19e85c8b179cd7ca246e18ce9b6a7df.jpg)
センターコート第一試合は、リシキ 対 シュナイダー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/039902440b8bf9b9a0666edae40dc38d.jpg)
サビーネ・リシキ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/f4377a621fe4ec0dcc07cd627ba8a35e.jpg)
パティ・シュナイダー、レフティだね。
ストレートでリシキの勝利・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/e373b83a7f9b390fd88280e6d9a883f8.jpg)
次はNo1コートの試合を観てみよう。
センターコートとNo1コート間の広場には、各メーカーのブースがあります。
YONEXのブース。
伊達が目立ってますが、その横のイバノビッチのポスター欲しいなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/4740189015ae2adccf563baf1672f808.jpg)
No1コート。
センターコートのチケットでNO1、NO2と全ての試合が観られます。
こちらはオール自由席。
と言っても、テニスは紳士淑女のスポーツなので、
コートチェンジの合間にしか出入りが出来ません。
プレー中は席の移動は厳禁です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/2ecc19a566b70275f897eb6b7915c156.jpg)
アグネシュ・サバイ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/54e4a65ee207f82f8566a53612c33ef6.jpg)
ヒセラ・ドゥルコ
6-3,6-0でドゥルコの勝利・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/3e3286acee77b735b7cdaff9e932d637.jpg)
センターコートに戻って次はダブルスの試合だ。
引退を表明した杉山ペアが登場・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/40/b81c91b822bae9fff233f40f4c894923.jpg)
おなじみの杉山、ハンチュコバのペア・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/8e990f9694be52d83fe0d5b5fcc5bc9d.jpg)
走る杉山愛・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6f/6568d205922861521e1b4b1c9ebfae36.jpg)
見た目はアンバランスだが、相性が良さそうな二人・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/b24d2f0bcd23cda62ead91ca63ee56d0.jpg)
ダニエラ・ハンチュコバ、
脚長っ、細っ、 スタイル良すぎでしょう・・・!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/3cf4106952c3c6497fcf73187e021360.jpg)
6-3,4-6,10-8と接戦の末、杉山・ハンチュコバペアの勝利。
杉山にはダブルスで有終の美を飾って欲しいね・・・
次の試合は私的に本日のメインであるイバノビッチちゃんが登場!
なのだが、つづきはまた後日・・・
ここでプレーできたら気持ち良いだろうね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/03/467d781e5ad5e448dc39946227c8ff8a.jpg)
やって来ました有明コロシアム。
今年から東レPPOの大会規模が大きくなり、賞金もドロー数も増えたのね。
おかげで例年にない有名選手が多数エントリー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/b19e85c8b179cd7ca246e18ce9b6a7df.jpg)
センターコート第一試合は、リシキ 対 シュナイダー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/039902440b8bf9b9a0666edae40dc38d.jpg)
サビーネ・リシキ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/f4377a621fe4ec0dcc07cd627ba8a35e.jpg)
パティ・シュナイダー、レフティだね。
ストレートでリシキの勝利・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/e373b83a7f9b390fd88280e6d9a883f8.jpg)
次はNo1コートの試合を観てみよう。
センターコートとNo1コート間の広場には、各メーカーのブースがあります。
YONEXのブース。
伊達が目立ってますが、その横のイバノビッチのポスター欲しいなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/4740189015ae2adccf563baf1672f808.jpg)
No1コート。
センターコートのチケットでNO1、NO2と全ての試合が観られます。
こちらはオール自由席。
と言っても、テニスは紳士淑女のスポーツなので、
コートチェンジの合間にしか出入りが出来ません。
プレー中は席の移動は厳禁です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/2ecc19a566b70275f897eb6b7915c156.jpg)
アグネシュ・サバイ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/54e4a65ee207f82f8566a53612c33ef6.jpg)
ヒセラ・ドゥルコ
6-3,6-0でドゥルコの勝利・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/3e3286acee77b735b7cdaff9e932d637.jpg)
センターコートに戻って次はダブルスの試合だ。
引退を表明した杉山ペアが登場・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/40/b81c91b822bae9fff233f40f4c894923.jpg)
おなじみの杉山、ハンチュコバのペア・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/8e990f9694be52d83fe0d5b5fcc5bc9d.jpg)
走る杉山愛・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6f/6568d205922861521e1b4b1c9ebfae36.jpg)
見た目はアンバランスだが、相性が良さそうな二人・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/b24d2f0bcd23cda62ead91ca63ee56d0.jpg)
ダニエラ・ハンチュコバ、
脚長っ、細っ、 スタイル良すぎでしょう・・・!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/3cf4106952c3c6497fcf73187e021360.jpg)
6-3,4-6,10-8と接戦の末、杉山・ハンチュコバペアの勝利。
杉山にはダブルスで有終の美を飾って欲しいね・・・
次の試合は私的に本日のメインであるイバノビッチちゃんが登場!
なのだが、つづきはまた後日・・・