![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/65ed11edba9a4a9d55f48daafa032ff6.jpg)
週末ぶらり旅、山形・天童回想録。
山寺(立石寺)へのメインルート、
県道19号・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/cd93df2516cb8d169c9ac74779eabacc.jpg)
市街地から、山寺へ向かう道はこんな感じ。
道路は除雪されていますが、
歩道には雪がたんまり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/dc1af0c15175779ebb1f1afed79a71a7.jpg)
山寺駅・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/b50dacdbbb3a345c5371d93be3623bf1.jpg)
山寺の登山門・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/4ebc816a6757643d9c41a938e5e3d64a.jpg)
崖の氷柱・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/f7d18b1db2273e89edabaf108bcf5970.jpg)
???・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e9/2f690ce6896a990bc654d7e37e3e4129.jpg)
なでぼとけ(おびんずるさま?)
撫でると良いそうですが、
逆に撫でてもらうのが私流・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fe/4bde894e59aac0b52f5182930a8e9652.jpg)
この時季の山寺は、ほとんど雪山登山の様です。
千段以上ある石段もカチカチに凍り、
雪に埋まってるところもあり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/aedcdca5fed311c2bd18e2afc416d0c3.jpg)
おー、山中に郵便ポスト!
ここまで郵便物を回収に来るのは大変だ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cf/7025702adc0ac0174c33f83a38d79c7f.jpg)
開山堂辺りから、山寺を望む・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/98d9c068a912e1262b9bf422c3d1365d.jpg)
山寺の最上部、奥ノ院・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/87148b3af4697ddcc8689b1040054d80.jpg)
五大堂から下界の景色・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/bd94ea54bf3699524c5719f5ab9658e1.jpg)
山形滞在二日目の朝。
ホテルの窓から、
夕べから朝まで雪が降りました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ab/82a24ededd674fac071f1cb935cb5de7.jpg)
朝一で、天童駅に隣接する天童市将棋資料館へ。
天童といえば将棋の駒。
残念ながら館内は撮影NGなので画は無し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/196f45c71bd31e3184784a7c5b5e924c.jpg)
次は道の駅・天童温泉へ。
観光するほどの時間が無い時は、
とりあえず道の駅に行ってみるのが良い。
特産物、特産品が揃っているし、
いろいろな情報が手に入る・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/60/ba795b380c93b38891c2f30e096a4224.jpg)
天童の特産品。
将棋の駒の様々な置物などは定番だね。
王将、左馬・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/e78679a1056b41abdcaa73822f77faad.jpg)
近くの総合運動公園の体育館でVリーグの試合が行われるので、
ちょっと観ていきましょう・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/1b0b65c87927084e424773db53e8e3e2.jpg)
天童市はパイオニアのホームタウン。
いつに無く、
パイオニア紅に埋め尽くされた応援団席・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d0/f70f601e745f6211b7d72865541fe6a9.jpg)
雪の中の東レのチームバス。
選手も毎週毎週、バスに揺られての長旅です。
東レもパイオニアも今週は愛媛ですからね。
まぁ、全国あっちこっち試合で訪れても、
彼女たちは殆ど観光する時間なんて無いのでしょうね。
たまにはホテルを抜け出して、
私と一緒に観光しましょう!?
選手の誰かどうです・・・?
山寺(立石寺)へのメインルート、
県道19号・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/cd93df2516cb8d169c9ac74779eabacc.jpg)
市街地から、山寺へ向かう道はこんな感じ。
道路は除雪されていますが、
歩道には雪がたんまり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/dc1af0c15175779ebb1f1afed79a71a7.jpg)
山寺駅・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/b50dacdbbb3a345c5371d93be3623bf1.jpg)
山寺の登山門・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/4ebc816a6757643d9c41a938e5e3d64a.jpg)
崖の氷柱・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/f7d18b1db2273e89edabaf108bcf5970.jpg)
???・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e9/2f690ce6896a990bc654d7e37e3e4129.jpg)
なでぼとけ(おびんずるさま?)
撫でると良いそうですが、
逆に撫でてもらうのが私流・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fe/4bde894e59aac0b52f5182930a8e9652.jpg)
この時季の山寺は、ほとんど雪山登山の様です。
千段以上ある石段もカチカチに凍り、
雪に埋まってるところもあり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/aedcdca5fed311c2bd18e2afc416d0c3.jpg)
おー、山中に郵便ポスト!
ここまで郵便物を回収に来るのは大変だ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cf/7025702adc0ac0174c33f83a38d79c7f.jpg)
開山堂辺りから、山寺を望む・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/98d9c068a912e1262b9bf422c3d1365d.jpg)
山寺の最上部、奥ノ院・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/87148b3af4697ddcc8689b1040054d80.jpg)
五大堂から下界の景色・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/bd94ea54bf3699524c5719f5ab9658e1.jpg)
山形滞在二日目の朝。
ホテルの窓から、
夕べから朝まで雪が降りました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ab/82a24ededd674fac071f1cb935cb5de7.jpg)
朝一で、天童駅に隣接する天童市将棋資料館へ。
天童といえば将棋の駒。
残念ながら館内は撮影NGなので画は無し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/196f45c71bd31e3184784a7c5b5e924c.jpg)
次は道の駅・天童温泉へ。
観光するほどの時間が無い時は、
とりあえず道の駅に行ってみるのが良い。
特産物、特産品が揃っているし、
いろいろな情報が手に入る・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/60/ba795b380c93b38891c2f30e096a4224.jpg)
天童の特産品。
将棋の駒の様々な置物などは定番だね。
王将、左馬・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/e78679a1056b41abdcaa73822f77faad.jpg)
近くの総合運動公園の体育館でVリーグの試合が行われるので、
ちょっと観ていきましょう・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/1b0b65c87927084e424773db53e8e3e2.jpg)
天童市はパイオニアのホームタウン。
いつに無く、
パイオニア紅に埋め尽くされた応援団席・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d0/f70f601e745f6211b7d72865541fe6a9.jpg)
雪の中の東レのチームバス。
選手も毎週毎週、バスに揺られての長旅です。
東レもパイオニアも今週は愛媛ですからね。
まぁ、全国あっちこっち試合で訪れても、
彼女たちは殆ど観光する時間なんて無いのでしょうね。
たまにはホテルを抜け出して、
私と一緒に観光しましょう!?
選手の誰かどうです・・・?