
#1
ふるさと祭り東京 2023 in 東京ドーム
先週の金曜日から 本日迄の10日間行われた ふるさと祭り東京
昨日の土曜日に 行って参りました。
日本全国のお祭りとグルメが集う イベントですが
3年ぶりの開催となりました。
連日行われたお祭り広場における お祭りステージですが
私の観たかった 盛岡のさんさ踊りは 昨日の土曜日と
最終日の本日の二日間にブッキングされていましたので
それに合わせ 私は昨日に来場しました...
#2
正面入り口
開場1時間後の11時頃に到着 たいそう混んでいたので
写真だけ撮り 別の入り口から入場...
#3
中の様子
11時頃はこのくらいの混み方で まだ何とか歩ける余裕がありました...
#4
早めに一通り回ってみました
およそ350店舗...
#5
ひっきりなしに来場者が来ますので
どんどん人が増えて行きます...
#6
全国ご当地どんぶり選手権の コーナーはとても人気で
もうお昼過ぎには 長蛇の列となりました...
本日最終日の結果 「北海道 十勝の牛とろ丼」が グランプリとなりました...
#7
熊本
肥後丸乃屋さんの「塩からあげ」買いました...
#8
北海道コーナーも この後 激混みに...
#9
秋田 山形 あたりのお店が並びます...
#10
青森 ほたて
「ほたてのから揚げ」買いました。
まぁ、何とかなったのが13時くらい迄で その後は人は増える一方で
もう歩くのも大変 ストレスが溜まる状況となったので避難…
#11
お祭り広場前の観覧席へ
この正面の観覧席は 入場券だけだは入れず別途座席料金が必要です。
私は観覧席付きの前売り券を購入していました。
この席以外の他のスタンド席は 一部特別席を覗いて 自由に座って飲食出来ます。
青森のほたてから揚げ...
#12
肥後の塩からあげ 頂きました...
#13
と言う事で グルメ屋台の方は もう激混み状態なので
私は帰るまで お祭り広場の観覧席で お祭りを観ながら ゆっくり過ごしました。(2回転)
青森ねぶた祭
沖縄全島エイサーまつり
盛岡さんさ踊り
秋田竿燈まつり
じっくりグルメを楽しむなら やはり平日に来るのが好いです...
#14
帰りは もう真っ暗
とても楽しい一日でした。
やっぱり お祭りは いいな…
(撮影 東京ドーム)