![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/1cc6f7a696c073163e3f23b33a426f43.jpg)
#1
ヨネックス & NTT東日本
さて、先週末のS/Jリーグから
ヨネックスでは、以前よく日本リーグを観に行ってた頃に主戦だった
内藤さん(旧姓)や、今別府さん(当時は二人とも三洋電機)が現役を退きコーチとなり
今は若い選手が主戦。
その若い選手の動きの良さに驚かされました。
卓球もそうですが、バドも若手の台頭が著しい。
テニスの大坂選手の活躍もそうですが、ネットを挟んで対峙するスポーツにおいて
バレーボールは大きく若手の活躍、育成において遅れをとっているとひしひしと感じますね。
何よりバドミントンも卓球も若手がベテラン年長者に対して臆する事無く
コートの中では対等に戦っている様が好い。
試合においての遠慮は要らない、その点Vリーグではやや遠慮が見えるし
若手が気を使い過ぎているチームが多い。
普段の生活には先輩後輩や礼儀はあっても、コートの中では全てのプレーヤーが対等であるべき。
Vの若手もコートの中で、ただ先輩の言う事を「ハイ!」「ハイ!」と聞いているだけでは駄目。
逆に気付いた事は、どんどん指示を出して先輩をどやす位でいい。
若手がそういった自信を持ってプレー出来ているチーム、競技はどんどん強くなる。
と、私のバレーボール愛で
話が脱線してしまいましたが、
では行ってみましょう...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/d4a9b3226bf726ca3074ef048f665d44.jpg)
#2
No.1 櫻本絢子 選手 & No.2 髙畑祐紀子 選手 (ヨネックス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/ca6a75ed74f9233e1fe414510a53f74f.jpg)
#2
No.2 髙畑祐紀子 選手 (ヨネックス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/e8810dcab47cdfc4ebeb9598103f0b7a.jpg)
#3
No.7 渡邉あかね 選手 & No.8 新玉美郷 選手 (NTT東日本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/3e7f146c869d4dadb9e7c82844594802.jpg)
#4
No.1 大家夏稀 選手 (NTT東日本)
vs
No.6 佐藤冴香 選手 (ヨネックス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/cf59a1b57748d8b17fb0a11006fe36c6.jpg)
#5
No.3 保原彩夏 選手 & No.10 曽根夏姫 選手 (ヨネックス)
ヨネックス第三試合複は
二十歳のペア...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/b50059d38f44f4f2d8db1e1a8c24005d.jpg)
#6
No.3 保原彩夏 選手 (ヨネックス)
二十歳のレフティ保原さん、
素晴らしいキレのある動きでした...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/a5234565cb4707e0a1518a5d94c7f466.jpg)
#7
No.2 尾﨑沙織 選手 (NTT東日本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/b9f8e0b960c22077f79e621027d73692.jpg)
#8
No.5 川島里羅 選手 (NTT東日本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/ec69ade6573ad4066636ccde644d826d.jpg)
#9
保原・曽根 ペア (ヨネックス)
(Portrait+)
ヨネックス & NTT東日本
さて、先週末のS/Jリーグから
ヨネックスでは、以前よく日本リーグを観に行ってた頃に主戦だった
内藤さん(旧姓)や、今別府さん(当時は二人とも三洋電機)が現役を退きコーチとなり
今は若い選手が主戦。
その若い選手の動きの良さに驚かされました。
卓球もそうですが、バドも若手の台頭が著しい。
テニスの大坂選手の活躍もそうですが、ネットを挟んで対峙するスポーツにおいて
バレーボールは大きく若手の活躍、育成において遅れをとっているとひしひしと感じますね。
何よりバドミントンも卓球も若手がベテラン年長者に対して臆する事無く
コートの中では対等に戦っている様が好い。
試合においての遠慮は要らない、その点Vリーグではやや遠慮が見えるし
若手が気を使い過ぎているチームが多い。
普段の生活には先輩後輩や礼儀はあっても、コートの中では全てのプレーヤーが対等であるべき。
Vの若手もコートの中で、ただ先輩の言う事を「ハイ!」「ハイ!」と聞いているだけでは駄目。
逆に気付いた事は、どんどん指示を出して先輩をどやす位でいい。
若手がそういった自信を持ってプレー出来ているチーム、競技はどんどん強くなる。
と、私のバレーボール愛で
話が脱線してしまいましたが、
では行ってみましょう...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/d4a9b3226bf726ca3074ef048f665d44.jpg)
#2
No.1 櫻本絢子 選手 & No.2 髙畑祐紀子 選手 (ヨネックス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/ca6a75ed74f9233e1fe414510a53f74f.jpg)
#2
No.2 髙畑祐紀子 選手 (ヨネックス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/e8810dcab47cdfc4ebeb9598103f0b7a.jpg)
#3
No.7 渡邉あかね 選手 & No.8 新玉美郷 選手 (NTT東日本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/3e7f146c869d4dadb9e7c82844594802.jpg)
#4
No.1 大家夏稀 選手 (NTT東日本)
vs
No.6 佐藤冴香 選手 (ヨネックス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/cf59a1b57748d8b17fb0a11006fe36c6.jpg)
#5
No.3 保原彩夏 選手 & No.10 曽根夏姫 選手 (ヨネックス)
ヨネックス第三試合複は
二十歳のペア...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/b50059d38f44f4f2d8db1e1a8c24005d.jpg)
#6
No.3 保原彩夏 選手 (ヨネックス)
二十歳のレフティ保原さん、
素晴らしいキレのある動きでした...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/a5234565cb4707e0a1518a5d94c7f466.jpg)
#7
No.2 尾﨑沙織 選手 (NTT東日本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/b9f8e0b960c22077f79e621027d73692.jpg)
#8
No.5 川島里羅 選手 (NTT東日本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/ec69ade6573ad4066636ccde644d826d.jpg)
#9
保原・曽根 ペア (ヨネックス)
(Portrait+)