![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/15425cf766a934656fcf26fe8e8d64bc.jpg)
#1
在りし日の陸前高田松原の海岸。
2011年震災の2ヶ月前、1月8日に私は陸前高田市にいました。
この日は陸前高田市民体育館で、
Vチャレンジリーグ女子の試合が行われました。
早朝、道の駅高田松原に車を停め、
すぐその裏にある高田松原の海岸線を散歩中に撮影しました。
とても海風が冷たく、その中で沢山の学校の陸上部とおもわれる学生が、
砂浜で走り込みの練習をしていたのが、印象に残っています。
およそ7万本あったと言われるこの素晴らしい松原も、
残ったのはたった1本だけ。
今でも、とても信じられない思いです...
YouTube ↓
津波に襲われた市民体育館...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/03dbf67109fbe3aa1e714db760e734b2.jpg)
#2
2011.1.8 陸前高田市民体育館 (上尾×健祥会)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/5243506fdcffd7e11c1a6cc7660acc2b.jpg)
#3
2011.1.8 陸前高田市民体育館 (GSS×三洋電機)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/6b01d918d407079110e6a7685bf2682a.jpg)
#4
2011.1.8 陸前高田市民体育館 (四国88×熊本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/3b573bc21516d7e4f2a56b29970eab90.jpg)
#5
高田松原
被災者のある方が言っておられました。
復興ではなく、復幸なのだと。
家を建てたり道路が出来たり、それはそれで復興への道なのだが、
幸せを取り戻す事、それが本来の復幸なのですと...
(撮影 2011.1,8 陸前高田市)
在りし日の陸前高田松原の海岸。
2011年震災の2ヶ月前、1月8日に私は陸前高田市にいました。
この日は陸前高田市民体育館で、
Vチャレンジリーグ女子の試合が行われました。
早朝、道の駅高田松原に車を停め、
すぐその裏にある高田松原の海岸線を散歩中に撮影しました。
とても海風が冷たく、その中で沢山の学校の陸上部とおもわれる学生が、
砂浜で走り込みの練習をしていたのが、印象に残っています。
およそ7万本あったと言われるこの素晴らしい松原も、
残ったのはたった1本だけ。
今でも、とても信じられない思いです...
YouTube ↓
津波に襲われた市民体育館...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/03dbf67109fbe3aa1e714db760e734b2.jpg)
#2
2011.1.8 陸前高田市民体育館 (上尾×健祥会)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/5243506fdcffd7e11c1a6cc7660acc2b.jpg)
#3
2011.1.8 陸前高田市民体育館 (GSS×三洋電機)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/6b01d918d407079110e6a7685bf2682a.jpg)
#4
2011.1.8 陸前高田市民体育館 (四国88×熊本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/3b573bc21516d7e4f2a56b29970eab90.jpg)
#5
高田松原
被災者のある方が言っておられました。
復興ではなく、復幸なのだと。
家を建てたり道路が出来たり、それはそれで復興への道なのだが、
幸せを取り戻す事、それが本来の復幸なのですと...
(撮影 2011.1,8 陸前高田市)