先日からちょこちょこ飲んでいます。
コールドプレス・ジュース。
おいしかったり、そうでないものもあります。
ちょっと生姜がきいているものもあり、フルーティなものもあり。
きっかけはテニスに行った時、ワゴンで売ってたのをちょっと飲んでみようかと。
今ではちゃんとお店もできているんですが、ちょっと遠いので、ワゴンで売りに来ているときだけ買ってます。
大阪に行った時も、大丸百貨店の地下にお店があって、買ったり。
お店によって使っている素材や、ブレンドが全く違うのでいろいろ試しに飲んでいます。
私のお気に入りは、小松菜ブレンドと、人参ブレンド、あとはココナッツブレンド、パイナップルブレンドなど。
あの青汁とは違って飲みやすいです。
ただ、日持ちがしないので、買ってすぐ飲むか、氷らせて保存するかなのです。
買える時が少ないので、ワゴンを見かけたら一度に5本くらい買って凍らせています。
最近では、あちこちにコールドプレス・ジュースを提供するカフェなんかも増えてきたようで。
もっと近所にあったらいいのにな、って思います。
ヒューロムとかいう家庭用の機械もあって、はまったちびたクンのお母さんは買ってます(笑)
私も買いたい、でも高い、で悩んでいます。
お店の人に言わせると、やっぱり家庭用のはいまいちだそうです。
そりゃお店で使うような機械はうってませんってば(笑)
なので、しばらくマイブームは続きそうです。
飽きるかな?
どうかな?
コールドプレス・ジュース。
おいしかったり、そうでないものもあります。
ちょっと生姜がきいているものもあり、フルーティなものもあり。
きっかけはテニスに行った時、ワゴンで売ってたのをちょっと飲んでみようかと。
今ではちゃんとお店もできているんですが、ちょっと遠いので、ワゴンで売りに来ているときだけ買ってます。
大阪に行った時も、大丸百貨店の地下にお店があって、買ったり。
お店によって使っている素材や、ブレンドが全く違うのでいろいろ試しに飲んでいます。
私のお気に入りは、小松菜ブレンドと、人参ブレンド、あとはココナッツブレンド、パイナップルブレンドなど。
あの青汁とは違って飲みやすいです。
ただ、日持ちがしないので、買ってすぐ飲むか、氷らせて保存するかなのです。
買える時が少ないので、ワゴンを見かけたら一度に5本くらい買って凍らせています。
最近では、あちこちにコールドプレス・ジュースを提供するカフェなんかも増えてきたようで。
もっと近所にあったらいいのにな、って思います。
ヒューロムとかいう家庭用の機械もあって、はまったちびたクンのお母さんは買ってます(笑)
私も買いたい、でも高い、で悩んでいます。
お店の人に言わせると、やっぱり家庭用のはいまいちだそうです。
そりゃお店で使うような機械はうってませんってば(笑)
なので、しばらくマイブームは続きそうです。
飽きるかな?
どうかな?