初見のシギですが、鳥は小さく遠かったので証拠写真です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この度、ブログを変更致します。
現ブログ「栗の木写真館Ⅱ」の容量が上限近くになってしまいましたので
明日から新規ブログ「栗の木写真館Ⅲ」を立ち上げます。
「栗の木写真館 」 は期間 2008/06/15 ~ 2010/05/30 画像は3586枚
「栗の木写真館Ⅱ」は期間 2010/06/04 ~ 2013/12/20 画像は6493枚でした。
引き続き「栗の木写真館Ⅲ」を宜しくお願い致します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/e8ca1c627cd8423b52884681ed0a591f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/0fa6570a055a1c2898d2f3c30d8cf394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/cb14ddbd560a1af326c3b252946d5515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/2cc74b4e7ea66826afd9688c47566e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fe/cc7bcd291dab8eb8fd90bbcb69003ea5.jpg)
ご覧頂き有難うございました。
ブログ・ランキングに参加しています。皆様のクリックが毎日更新の励みになります。
宜しかったら、下のマークをポチッとクリックして下さい。
↓
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird125_41_z_birdsblue.gif)
にほんブログ村
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この度、ブログを変更致します。
現ブログ「栗の木写真館Ⅱ」の容量が上限近くになってしまいましたので
明日から新規ブログ「栗の木写真館Ⅲ」を立ち上げます。
「栗の木写真館 」 は期間 2008/06/15 ~ 2010/05/30 画像は3586枚
「栗の木写真館Ⅱ」は期間 2010/06/04 ~ 2013/12/20 画像は6493枚でした。
引き続き「栗の木写真館Ⅲ」を宜しくお願い致します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/e8ca1c627cd8423b52884681ed0a591f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/0fa6570a055a1c2898d2f3c30d8cf394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/cb14ddbd560a1af326c3b252946d5515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/2cc74b4e7ea66826afd9688c47566e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fe/cc7bcd291dab8eb8fd90bbcb69003ea5.jpg)
ご覧頂き有難うございました。
ブログ・ランキングに参加しています。皆様のクリックが毎日更新の励みになります。
宜しかったら、下のマークをポチッとクリックして下さい。
↓
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird125_41_z_birdsblue.gif)
にほんブログ村
アメリカウズラシギですか、初見ですね。
シギの区別は難しいですね、私は先輩方の言う通りに名前載せてます(笑)。
ミヤホ、前日は出が良かったようですが・・・?
当方、この冬初見のルリ男に感動しました(笑)
でも、アンニョン嬢の画には到底及びませんでした。
ハイ♂、例の場所そろそろ飽きましたので、他の
ポイント開拓中です。 また何処かで会いましょう。
Ⅲに気を取られこちらのコメントのチェックを怠ってしまいました。
すいませんでした。
当方もシジチの判別は大の苦手なんですよ。
気づくのが遅れすいませんでした。
新規開拓したら教えて下さいね。
飽きるほど傑作を撮り尽くしたハイ♂。羨ましい限りです。