今日は2ヶ月ぶりにドライブに行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bd/8d8231928bf934c5a3eeb248067dddd4.jpg?1601798443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/01461b83739e275d42e732f59ae292b8.jpg?1601798443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/03b167aec2583ddb00d0a983019b5d63.jpg?1601799387)
今月、バレーボール(Vリーグ)が始まるわけですが、地元のチームであるJAぎふリオレーナのホームゲームが開催される体育館巡りをしてきました。以前から行ってみようと思いつつなかなか行動に移せなかったのですが、ようやく行けました。
今回の走行距離等はこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bd/8d8231928bf934c5a3eeb248067dddd4.jpg?1601798443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/01461b83739e275d42e732f59ae292b8.jpg?1601798443)
途中休憩なしで120㎞を4時間かけて走行しましたが、さすがに少々腰がヤバくなりました。
2/3程はエアコンを使用せず走行して、電費が9.0km/kWhはまぁまぁ良かった方かなと思います。
そして今回AmazonのEcho autoを購入したので、それを使用するというのも目的の一つでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/03b167aec2583ddb00d0a983019b5d63.jpg?1601799387)
今までSpotifyの無料のプランに登録していましたが、登録しただけで放置して全く音楽を聴いたりしていませんでした。でもこれを機に有料のプランにアップグレードしていろんな曲を聴くことが出来るようになりました。
いままでは、たまにCDをレンタルしてパソコンに取り込み、それをUSBメモリにコピーして聴いていました。またレンタルするのも少々面倒で数年間同じ曲を聴いていました。
それがこれだとそんな手間もなくいろんな曲が聴けてすごく新鮮です。
一つ難点を言えば、曲を再生するのにそのための操作が必要なことでしょうか。Spotifyで曲を再生する操作をするか、又は音声操作をするかです。いままでは何も操作の必要はありませんでしたから。
でも長距離ドライブならそんな手間もあまり気になりませんね。