![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/16991f30f676cfa5cf0ace8af3dda18d.jpg)
「室生犀星」と聞いて普通の人は
何て読むんだ?…この人は誰?
というのが普通でしょうね
でも
「ふるさとは遠きにありて思ふもの」
この詩はかなりの人が知っているのではないでしょうか
旧軽井沢には別荘が改修され記念館として無料公開されているというので行って来ました。
いつもの駐車場(1日500円)に停めてテニスコートを右に見ながら歩いていくと
どんどん道が狭くなっていき…標識がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7b/f487672238c597173e5527e2e7f91c86.jpg)
右に曲がって少し行くとまた標識があるが…この道か?
かなり細い道だ…「まぁ書いてあるんだから間違いないだろう」
少し歩くとカフェがあり、その隣だ。
室生犀星記念館(むろおさいせいきねんかん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/28/2c6e096ece7e7c614bd9243fd0e3623c.jpg)
品の良い落ち着いた感じの住まいだ。
小説なんか書いた事の無い人でもここに居たら書けるんじゃないかと思ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/c0c0096b307a4ce2968a677415301133.jpg)
裸電球がいい感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5b/d23852ad06339569bf88cc075f59b3a3.jpg)
省エネでLED化にされたら、こういう雰囲気は出ないだろうな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/828c87ae68d091487d4b4437a85c4610.jpg)
建物は入れないが、縁側などで腰掛けて休んでる人が時々居る。
写真撮れないので暫く待ってるが中々腰を上げてくれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8d/62a077ab1b86e88584f7b1186493fe64.jpg)
休憩するなら隣のカフェに行って欲しいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/a553adb708789554d5a74d8f5e4c0c50.jpg)
旧軽井沢は賑やかとはいえショッピングセンターが出来る前の賑わいには程遠いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/7f36e64b2ffc7e0dfc6ae2c666d2283b.jpg)
歩いていると つい こういうモノにつられてしまいます。 (^_^;)
トイレに行きたくなったのでお昼を食べることにする
軽井沢はトイレは有料だから
「そば処やぶ」ここはトイレに寄った覚えがある。
味は覚えて無いから、不味くは無かったはずだ。
私はたぬき蕎麦 値段は軽井沢価格…
かなり細目で柔らかいが美味しい
「腰が無いとちょっと…」という人は止めたほうがいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/287b68a1148fd6d474279737db2fd36a.jpg)
相方の冷やし辛味蕎麦を少し味見…
辛味大根たっぷりでバカみたいに辛い
相方はそのバカみたいに辛い蕎麦でも物足らないらしく、
山葵を入れてバカそのものの蕎麦を食べていた。
恐るべし…(--;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます