わたらせ渓谷鐵道は「わ鐵」と略され、神戸は「ごうど」と読みます。

昨日は花桃街道の事を書きましたが、わ鐵沿線も花桃がきれいで、季節にはトロッコ電車も走ります。
1番きれいなのが神戸駅周辺らしく、マレーシアにいた時に遊びに来てくれた友だちが「1人で飽きてるだろうから」と、こんなジグソーパズルを持って来てくれました。
春のわ鐵です。写真の中から探しましたよ。

神戸駅に行ってみて、ここだったのか!と思いました。



満開の時期に行けばジグソーパズルの写真のようなんですねきっと。残念。

さて、神戸駅は大変趣がある駅舎で

構内に昔の東武の特急列車を使ったレストランがあります。

せっかくなのでお昼ごはんを食べました。

持ち帰り用のお弁当が一番美味しそうだったけど完売していたのでうどんです。

平日の13時半過ぎでしたが、数組のお客さんがいました。うどんはソフトだった。

駅舎とトロッコ乗車位置。

いつか、満開の時に来てみたいものですね。

ちなみに1000ピースのジグソーパズルは完成させて写真を撮ったんですが探すのが大変なので諦めました。

いつか、満開の時に来てみたいものですね。

ちなみに1000ピースのジグソーパズルは完成させて写真を撮ったんですが探すのが大変なので諦めました。

そしてもう一度1000ピースのジグソーパズルを組み立てるのは根気が無くてきっとやらないだろうな、と思ったのでマレー人にあげてきてしまいました。

もらった物を勝手にごめんね。
