goo blog サービス終了のお知らせ 

くすの木少年団と「37」

万年お気楽人間の子ども会細腕繁盛記

「コウノトリ」なのだ。

2007-05-25 23:55:52 | ひとり言

 
 ビタミンBのサプリを欠かさず摂って、
軟膏を日に4回くらい塗っていたら、
信じられないような早さで口内炎が治りました。 
 
文明、偉大。 
 
 
 そんな今日は、すっかり書いてナイのを忘れて寝ようとしてたので慌ててます。
なので、ネタもちっともで。 
でも、考えてたら一つ思い出しました。 
 
最近、とあるサイトのアンケート結果で 
 「 できちゃった結婚が 『 アリ 』 と答えた人の割合が全体の6割 」
というものがありました。 
 
個人的にはかなりショックだったんですけど、
それはやっぱり古い考えなんでしょうか・・・。 
 
何でも言い方も 「 授かり婚 」 や 「 おめでた婚 」 と呼んだり、
 「 ママリッジ 」 や 「 マタニティウエディング 」 など
マイナスイメージを払拭する方向に変わっているようです。 
 ( 全てにおいてそうなのかはわかりませんが ) 
 
子どもが出来て結婚というプロセスが即不幸につながるとは思っていないし、
順番が正しいから大丈夫というコトでもなし、
決して全面的に否定をするワケではナイんですが、
そこを肯定しようという動きにはどうも素直に賛成できません。 
 
つい先日もとある芸能人のコトでちょっと話題になってたようですけど、
やっぱり手放しで喜ぶ気にはならず、またか、と思ってしまいました。
 
どちらがマイノリティなんですかねー。 
 
生まれた子どもが幸せであるなら構わないような気もしますけどね。
 
 
 明日はとある小学校の運動会を見に行く予定。 
 
雨の予報を跳ね返してくれたのは嬉しいんですが、
あんまり暑過ぎるのも観戦するにはちょっと辛かったり・・・。 
どうなるコトやら。 
 
では、また明日。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿