くつした工房からの便り

くつした工房の日々の出来事つづり・・・

おねィちゃんとの会話

2016-06-03 09:08:22 | kikuko
東京のおねえちゃんが

TVに新潟が映ってると最近頻繁にTELがきていた。この前そんなことで会話をしていた時

おねえちゃんの孫がヘビをつかまえて学校に持っていった昔話をしていて・・・

もっと昔に私がキャベツの葉っぱにアオムシを包んで「ちーば」の家の縁側に置いて

お茶をしていて縁側じゅうがアオムシの運動会の様になっていたことをまたもや言われ

50年も前じゃないか!!と言っていた。


私の小学校は「板橋区立三園小学校」と言って当時は田んぼの中に建っていた。

近くに団地が建ち、田んぼを埋め立てた新興住宅が増えたためのわりと新しい学校だった。

春になりと田んぼは一面レンゲ草が咲いて、屋上からは大宮の駅まで見渡せてエンジ色一色にみえたんだ。

ひばりが鳴いて、かえるもいて、すこし清水が出るところもあってマムシもサワガニもホタルもいた。


今、板橋区は緑化をかなり大掛かりに守ってる。一時的に大汚染があってそのころ私は新潟に来た。

あのものすごいキレイだった頃と、汚いころを知っていてとても不思議な今だ。


一度全部なくしてしまってそれをまた元に戻すことはできない。

それってすごく覚悟がいるけど、人間はおろかよね、その時にはわからないもの。


ホタルの養殖場があるの、板橋には。「サカモト キヨシ」先生が区議だった頃の建物

国内でも珍しいことをしているみたいですよ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月30日月曜日 | トップ | 笹だんご »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

kikuko」カテゴリの最新記事