10年前になるけど
2月の凍る日に左手首を折ったんだ。
スジも切れて手首が落ちたの
すごい鈍い音がしたのを覚えてる。
朝、、転んで全体重を左手で支えたから折れた
娘が救急車で病院へ、ズンズン痛い。。みるみる手首は腫れて行き
気を紛らわせるために救急の方となにかを話していた記憶はあるけど何だか覚えてない。
こんな季節になると 手首がうずく別の所も痛くなるんだ
リハビリも色々してたし今も思い出してしているよ
一番簡単なのは、洗濯ばさみ。親指と人差し指
親指と中指。親指と薬指。おやゆびと小指。
右手も左手も ヒト指づつなるべく指先を使って
指先に力を入れて洗濯ばさみを摘まむ動作が手首を折るとできなかったんだ。
今は洗濯ばさみより強い洗濯クリップとか、目玉クリップとか文房具も指先に良い道具になってる。
普通に生活をする事って難しいんだな~ってケガをしたり、病気になるとよくわかるけど
気持ちだけは元気でいないといけないんだな~って
とても思う。
何があっても元気が一番。さて。。次の行動に移ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます