あの時ね
東京の知り合いから「コンビニに荷物が入ってこない」とか
「学校給食がストップした」とか
新聞の紙、インク、染料、重油、
それから、養鶏場の鳥のエサ、生クリーム…‥
だからね、それに連鎖していったのよね。
なんだか、8年たってそういう事を感じてて
どうにかならないかな。
みんなが元気にならないかな。
新潟県民夢大賞って言うのがあったんだ。
新潟のサッカー場のこけら落としの時に県が「緑の100年物語」と言う構想をした。
新潟がこれから先もずーーーと緑や水を誇れる県であり続けるためのプロジェクト
復活させて欲しいな、新潟だけじゃなくて日本に全部にそういう想い。
なにかだからじゃなくて、自分だけじゃなくて、、なんだか歯がゆい。
東京の知り合いから「コンビニに荷物が入ってこない」とか
「学校給食がストップした」とか
新聞の紙、インク、染料、重油、
それから、養鶏場の鳥のエサ、生クリーム…‥
だからね、それに連鎖していったのよね。
なんだか、8年たってそういう事を感じてて
どうにかならないかな。
みんなが元気にならないかな。
新潟県民夢大賞って言うのがあったんだ。
新潟のサッカー場のこけら落としの時に県が「緑の100年物語」と言う構想をした。
新潟がこれから先もずーーーと緑や水を誇れる県であり続けるためのプロジェクト
復活させて欲しいな、新潟だけじゃなくて日本に全部にそういう想い。
なにかだからじゃなくて、自分だけじゃなくて、、なんだか歯がゆい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます