くつした工房の使用針は、ドイツのGROZ-BECKERT社製、昔は日本にも優秀な針メーカーは数社あったし、今も健在だと思うけど、でもなんていってもGROZの品質はいい。
ニットやさんもほとんどがGROZ。本体は日本の機械だけど基盤やその他モーターとかファンとかは、やはり専門メーカーのものととコラボだよね。小さな部品(消耗部品)なんかはほとんど他社製。品質も安定してるし在庫も充実だし、しょうがない。
機械の部品はいろいろで、鋳物類は最近弱い。なんでかは私にはわからないけど、金属疲労でヒビや割れがでることがある。鋳物の品質のせい?
くつしたって造るまでの装置管理やメンテナンスがすごいんだ。だからおもしろいんだけど。さて、今日は基盤をいじります。
昔のだけどその頃のもののほうが丁寧な仕事で丈夫なのはなぜだろう。。。
ニットやさんもほとんどがGROZ。本体は日本の機械だけど基盤やその他モーターとかファンとかは、やはり専門メーカーのものととコラボだよね。小さな部品(消耗部品)なんかはほとんど他社製。品質も安定してるし在庫も充実だし、しょうがない。
機械の部品はいろいろで、鋳物類は最近弱い。なんでかは私にはわからないけど、金属疲労でヒビや割れがでることがある。鋳物の品質のせい?
くつしたって造るまでの装置管理やメンテナンスがすごいんだ。だからおもしろいんだけど。さて、今日は基盤をいじります。
昔のだけどその頃のもののほうが丁寧な仕事で丈夫なのはなぜだろう。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます