本日2度目の更新です!!
この記事は、ちょっと自分が携わったPTAのお話しをしたいと思います♪*゜
興味のない方は、どうぞスルーしちゃって下さいね(o´艸`)
まず、二年前。
きっかけは、占い。
日々、子育てや家のこと、手作りの事で手がいっぱいだったハズなのに、何だか物足りない気分だったワタシ。
気分が沈むと言うか・・・何の刺激も無い毎日に体力を持て余す様な・・・そんな日々を送って居ました。
そんな日常を占いの先生に話したら「貴女には、人に無いオーラがあるよ!!このオーラを奉仕活動に使ったら?」って助言を頂きました。
正直・・・占いなんて嘘っぱちだ!!って思っていたのにこの時はすっと自分に落ちました。
奉仕活動って沢山ありますよね?
でも、私が頭に浮かんだ事は子どもに関わる何かをしよう!!
ただこんなふんわりした考え。
具体的な何かなんて全く無かったんです。
そんな時、小学校からのプリントを見て【これだ!!】と思ったんです。
PTAからのアンケート。
このアンケートは、毎年保護者に配られるアンケートで、以前にどんな役員になった事がありますか?とか、この役員ならなっても良いよ!!って言うアンケート。
今まで一度も見たことも無かったプリント(笑)
迷わず学年委員の所に〇を付けました(*´▽`)ノノ
なぜ、学年委員を選んだかと言うと、我が家には困ったちゃんの三男が居ます。
役員になる事で少しでも息子の為になればな・・・っておもいで立候補しました(o´艸`)
その後、数日経ってPTA副会長からの意思確認があり、その時に「学年委員長やってみませんか?」とお誘いがありました。
その数年前に学童保育の会長を経験していたので、特に断る理由もなく、その時に学年委員長を引き受けたのがきっかけでPTA運営委員会に入りました(*´▽`)ノノ
はじめは、何のこっちゃわからないままやっていた役員のお仕事でしたが、気がつけば楽しんでいる自分が居ました(o´艸`)
大変な事も沢山あったし、挫けそうな時もあったけど、その時その時をとっても楽しく過ごせました(*´▽`)ノノ
人前で発言するのも緊張しましたし、逃げたい気持ちもありました!!
でも、頑張った分の達成感そして何より自分に自信を持つ事が出来ました(*´ω`*)
色んな人の意見や自分の思いをぶつけ合える場所。
沢山の刺激と知識を得られた場所。
子どもとも、母親の自分とも向き合える素晴らしい経験をさせて頂きました。
何より。
こんな私の姿を見て「私も誰かの役に立てるかも」と思ってたくれた方がいた事。
はたまた。
あの人(私ね)が出来るんやったら私にも出来るやん!!って思ってくれたかも知れません。
でも。
そんなきっかけでもいいんですよ!!
きっと対価はあります(*´▽`)ノノ
嫌やな~~~とか
面倒くさいなぁ~~~とか
そんな悲しい事は忘れてその時その時を楽しむことこそ充実なんですね!!
実際、子育てや家事の間にPTAのお仕事ももちろんありましたし、イベントのつぎの日や、ブッキングした事もあったけど、楽しかったな~~~って言うおもいでが大半を占めています。
何処か息抜きみたいな時間になっていたと思います。
そんなPTA活動も残り卒業式を残すだけになりました(*´▽`)ノノ
来年度もPTAに残りたいって思っていましたが、来年度は断念(T ^ T)
後ろ髪引かれる思いもありますが、何か違った方で奉仕活動をしたいと思います(o´艸`)
やっぱり好きなんだな。って心底感じてます(´∀`*)ウフフ
人との触れ合いや人との温もりを常に感じていたいんだなって。
人ってやっぱり誰かに寄り添い支えあって生きて居るんだなと強く感じた2年間でした╭( ・ㅂ・)و グッ !
だからものづくりも好きなんだな♡
ではでは(*´▽`)ノノ
こんな私の戯言にお付き合い頂きありがとうございました♪*゜
この記事は、ちょっと自分が携わったPTAのお話しをしたいと思います♪*゜
興味のない方は、どうぞスルーしちゃって下さいね(o´艸`)
まず、二年前。
きっかけは、占い。
日々、子育てや家のこと、手作りの事で手がいっぱいだったハズなのに、何だか物足りない気分だったワタシ。
気分が沈むと言うか・・・何の刺激も無い毎日に体力を持て余す様な・・・そんな日々を送って居ました。
そんな日常を占いの先生に話したら「貴女には、人に無いオーラがあるよ!!このオーラを奉仕活動に使ったら?」って助言を頂きました。
正直・・・占いなんて嘘っぱちだ!!って思っていたのにこの時はすっと自分に落ちました。
奉仕活動って沢山ありますよね?
でも、私が頭に浮かんだ事は子どもに関わる何かをしよう!!
ただこんなふんわりした考え。
具体的な何かなんて全く無かったんです。
そんな時、小学校からのプリントを見て【これだ!!】と思ったんです。
PTAからのアンケート。
このアンケートは、毎年保護者に配られるアンケートで、以前にどんな役員になった事がありますか?とか、この役員ならなっても良いよ!!って言うアンケート。
今まで一度も見たことも無かったプリント(笑)
迷わず学年委員の所に〇を付けました(*´▽`)ノノ
なぜ、学年委員を選んだかと言うと、我が家には困ったちゃんの三男が居ます。
役員になる事で少しでも息子の為になればな・・・っておもいで立候補しました(o´艸`)
その後、数日経ってPTA副会長からの意思確認があり、その時に「学年委員長やってみませんか?」とお誘いがありました。
その数年前に学童保育の会長を経験していたので、特に断る理由もなく、その時に学年委員長を引き受けたのがきっかけでPTA運営委員会に入りました(*´▽`)ノノ
はじめは、何のこっちゃわからないままやっていた役員のお仕事でしたが、気がつけば楽しんでいる自分が居ました(o´艸`)
大変な事も沢山あったし、挫けそうな時もあったけど、その時その時をとっても楽しく過ごせました(*´▽`)ノノ
人前で発言するのも緊張しましたし、逃げたい気持ちもありました!!
でも、頑張った分の達成感そして何より自分に自信を持つ事が出来ました(*´ω`*)
色んな人の意見や自分の思いをぶつけ合える場所。
沢山の刺激と知識を得られた場所。
子どもとも、母親の自分とも向き合える素晴らしい経験をさせて頂きました。
何より。
こんな私の姿を見て「私も誰かの役に立てるかも」と思ってたくれた方がいた事。
はたまた。
あの人(私ね)が出来るんやったら私にも出来るやん!!って思ってくれたかも知れません。
でも。
そんなきっかけでもいいんですよ!!
きっと対価はあります(*´▽`)ノノ
嫌やな~~~とか
面倒くさいなぁ~~~とか
そんな悲しい事は忘れてその時その時を楽しむことこそ充実なんですね!!
実際、子育てや家事の間にPTAのお仕事ももちろんありましたし、イベントのつぎの日や、ブッキングした事もあったけど、楽しかったな~~~って言うおもいでが大半を占めています。
何処か息抜きみたいな時間になっていたと思います。
そんなPTA活動も残り卒業式を残すだけになりました(*´▽`)ノノ
来年度もPTAに残りたいって思っていましたが、来年度は断念(T ^ T)
後ろ髪引かれる思いもありますが、何か違った方で奉仕活動をしたいと思います(o´艸`)
やっぱり好きなんだな。って心底感じてます(´∀`*)ウフフ
人との触れ合いや人との温もりを常に感じていたいんだなって。
人ってやっぱり誰かに寄り添い支えあって生きて居るんだなと強く感じた2年間でした╭( ・ㅂ・)و グッ !
だからものづくりも好きなんだな♡
ではでは(*´▽`)ノノ
こんな私の戯言にお付き合い頂きありがとうございました♪*゜