家電製品を買いに行った時に当初買おうと思っていたメーカーとは別のメーカーのセールスの方が売り場におられて、そのメーカーの製品を買っちゃう時もあります。
エプソンのプリンターを買いに行って、キヤノンのプリンターを買ったり。
パナソニックの掃除機を買いに行って、ダイソンの掃除機を買ったり。
結果としていずれも重宝しているのですが、選んだ前提がやっぱり値段の差になる訳で、その差がない時は中立でセールスして欲しいと思う時は確かにあります。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/bcnretail/trend/bcーnretail-263854
もっともメーカーがセールスマンを派遣する ≒ 力を入れていると思いますし、消費者の立場としてはお値段的に買いやすかったりするのですが、、、。
一方で、携帯電話のセールスは店舗の入口に陣取られていることが多く、目的の売り場までが若干遠く感じるので、ちょっと位置を変えて欲しいと思います。