とりあえず、ヒーター、流木、ナナプチにたなびいていた黒髭苔&糸状苔を木酢液で弱らせました。
苔問題はアクアリストにとって永遠のテーマというか、あくなき戦いですよね。
苔との戦いに敗れ去っていったアクアリストをたくさんみてきました。
まぁ、自分の場合は陰性水草に落ち着きました。管理しやすいからw木酢液にドブ漬けしても復活してくれますから。
わたしの対苔対策は木酢液1択です。もちろん物理除去し(むしり)つつ、できるだけのこまめな水替えもしつつね。
ナナプチ。かわいい水草です。ただ定期的に木酢処置しなきゃたちまち黒髭ティーチにやられてしまいます…木酢液は水草へのダメージも大きいので再生時間のロスもあるんですよね…
とりあえず一週間は綺麗な水槽を眺められる♪