花のあと、さき

昔ながらの庭に、好きな草木を植え
我流の育て方で楽しんでいます。

野菜に栄養

2024-05-15 | 

食事する廊下の前に野菜の苗植えました。ナス、トマト、キュウリ、連作障害を避けるため、みんな接ぎ木苗です。食べながら苗木を見、野菜にも栄養をと、毎日毎日水と肥料をやっていました。ナス2本しおれてきました。自分と同じく栄養過多、糖尿病、しばらく見るだけにします。


さくらんぼ

2024-05-04 | 

4個なっていた、さくらんぼ、今朝は1個になっています。鳥が食べてくれたならうれしいのですが。後ろに咲いているのは食べる人もなく咲いた春菊です。


クレマチス

2024-05-01 | 

昨年いらない雑誌の整理をしていた時、10年、13年前のNHk「趣味の園芸 」テレビテキスト2冊の中にクレマチス特集を見つけました。【今年こそクレマチス 】と大きく書いてありました。だいぶん遅くなりましたが、今年初め園芸店で5本 値段が安かったので買って育ててみました。品種と剪定しだいで春から秋まで繰り返し花が咲く、楽しみたいな。


ひまわり、、夏

2024-04-26 | 

あたたかかった去年暮れ、落ちた種から芽をさました、ひまわり、いつもは7月に咲くのですが、1月、2月、3月、強い北風にも負けずに成長。まだ10本ほど残ってます。ありがとう。


ビックリぐみ

2024-04-25 | 

今年もグミの花が咲きました。東京の孫娘が小さい頃、お菓子の中でグミが一番好き、と言ってくれました。お菓子のグミと果物のグミ関係ないのに、間違え、苗木、数本買い、大事に育ててきました。グミにも色々と種類があるようですが、実、何年も付きません。今年、実のなる、薬、散布しました。どうか・・