![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/ccdcd46c1f3b8f8c71fad46101ff67b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/f15337f572e6039ead0f7fc3357e1e9d.jpg)
帰ってお昼寝して
スッキリしたので
ちゃんとお料理を
しました。
この頃手抜き
しまくり
だったからね、、、
サーモンを貰ったのを
冷凍していて
昨晩から解凍して
今日は溶けていい感じ♪
玉ねぎとトロサーモンマリネを作りました。
マリネばっかり
私作ってるかも。
美味しいから大好き。
玉ねぎは千切りしたものをオリーブオイルをかけてレンジで三分チン!
冷まして使います。
サーモンは
お酢に砂糖、
塩少々を入れて
(岩塩使用するとまろやか)
ニンニク、レモン汁
白ごまを混ぜたものを
漬けておきます。
夏場は腐るので
先にこれを
冷やしておきます。
玉ねぎが冷めたら
サーモンとまぜ合わせたら出来上がり。
最後にパセリを刻んだものをパラリ。
キュウリやハム入れて
バリエーション
変えても美味しい。
トマトスープも飲みたくて
玉ねぎ
セロリ
トマトホール缶
チキンブイオン
塩
つぶ胡椒
オリーブオイルで
作りました。
とてもシンプルです。
玉ねぎ、セロリは
細かく切り
オリーブオイルで
玉ねぎが透明になるまで
セロリと共に炒めます。
玉ねぎが透明になってきたら水を入れます。
アクが浮くので
すくい捨てたら
チキンブイオンを入れ
塩、つぶ胡椒をいれ
トマトホール缶入れて
煮立てたら完成!
立派な洋風の
オカズです。
簡単なので是非
興味のある方は作ってみて下さいね。
トマトスープは
セロリ=鉄分も取れて
玉ねぎ=血液の流れもよくなり、血中濃度が下がる
トマト=リコピン取れる
体に必要な成分
ビタミンタップリ
取れるスープです。
夏場の冷えた胃腸には
もってこいです。
トマトは体を冷やす食材ですが、暖めて飲み
体を冷やしてくれ
涼しく過ごせます。
OSORA