![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3f/4fa30a1e868209ea28e1b9b0cfb69f4f.jpg)
プロ着付教室を開講します
○ 自信を持って他人のお着付けが出来るようになるコースです。
着付師のオーデション(採用試験)写真館・出張着付など
仕事に結び付けられるレベルを目指します
当店の着付基準をクリア―したら 成人式のお着付に入ることができます
もちろん お嬢様の振袖を自分の手で着せつけたい!というご希望も叶います。
このコースの特徴は
礼装である 留袖・振袖のお着付けと帯結びを徹底的に学びます。
1回1回に目的を持って その部分の克服をしながら進みます。
カリキュラムはありますが 個人個人の進度にあわせて納得するまで取り組めます。
二重太鼓の完成はもとより 振袖帯結びは基本をベースに自由にアレンジできる力を
養成します。
最終的には代金を頂けるレベルの仕上がりで
≪留袖20分≫≪振袖25分≫で着付られるよう 技術向上を目指します。
美容師さんや・着付教室は出たけれど仕事にするにはまだ不安がある方・
忘れないように常に着付けをしていたい方の練習場所としてもご利用ください。
ご希望があれば着付師としての道の開き方
着付けのお仕事をご案内できます。
月2回 2時間30分/回 講習料 2500円/回 全20回
(その後の振袖練習会は参加ご自由です1回1000円)
★★★ 当お教室では 高額の免許取得料金は一切頂いておりません ★★★
★★★ ★★★
申し込み お問い合わせはメールにて承ります
4名のグループで下記のコースも開講いたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/0921a8cb0d08b9cd5b38880f8622cf46.png)
○ 自分で着ることがはじめての方のコースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/40acc8723ae8b9b8c8710d63509c073c.png)
○ 着物一般知識も学びながら 着せつけ(他装)も学んでいきます。
適切な補正の方法 綺麗な衿合わせ 着物と年齢・お体にあわせた着せつけを基本に
おはしょりの整え方、帯の柄の出し方、美しい着付けを追求していきます。
通常の着付教室の進め方と違い ポイントを体得するように進めていきます。
基本回数は12回(6ヶ月間)ですがお好きなまで学べます。
礼装の美しいお着付けと袋帯を完璧に着せつけられるようになるのが目的です。
他装に自装を組み込むことで 他人にも着せられ自装も追及できます。
月2回 2時間30分/回 講習料2000円/一回 全12回
申し込み お問い合わせはメールにて承ります