◆ 日野市の振袖専門店 京秀LaLa振袖館 振袖ブログ ◆

日野市 の呉服店 京秀LaLa振袖館 振袖・振袖レンタル・振袖着付け・振袖コーディネート・前撮りの事などご紹介します。

成人式 成功大作戦!

2014-11-05 | お店の紹介
実は 昨年書いたブログ記事なのですが

27年の成人式も間もなくとなって参りましたので
もう一度 貼り付けます(笑)
<手抜きではありません!!



こんにちは 東京日野市にあります振袖専門店 京秀LaLa振袖館 店長のKIIKOです

年が明ければ 間もなく成人式となります。
多くの方が前撮りをすませておられますね。振袖姿はいかがでしたか?

当日は前撮りよりも長い時間着用されますのと 外に出ますのと ご両親と離れての
行動となるので 少し緊張感がありますね。

着付師でもあり振袖館の店長でもあり着物を着る事の多い私が思いつくまま、
 また多く寄せられる質問の答をお伝えいたしますね。

まずは

<お支度編>

 ◆ 当日は前あきの洋服を着てください
    まずヘアメイクから入る事が多いので かぶり物だとヘアーが乱れてしまいます。

 ◆ スキニータイプのパンツは脱ぎにくい(笑)
   ・・・だけではなく、まず足袋を履くのですが足袋を履くと
   細身のパンツでは脱げなくなります。
    まあ 先にズボンを脱げば良いのですが、服のまま足袋が履けた方が
    いろいろな意味でスムーズではございます。

 ◆ 寒い日には 一番下にシャツを着てもOK でも襟ぐり(エリグリ) の
    大きく開いたものでなくてはなりません。
    特に後ろが大きくあいている下着にしてくださいね。 
    キャミソールは一番良いのですが
    寒がりさんは半袖かひじまでくらいのシャツで襟ぐりが大きいものを選んでくださいね。

 ◆ 足腰は? 寒いですよね。 その場合は膝くらいまでのスパッツか 
    締め付けのほとんどないガードルをはいてもOKです
    静電気などの問題もありますが、どのみち静電気は起こるときは起るので。
    ただし! 締め付けがきついものは避けてください 
    また、あまりに股上が深いものはトイレに行きにくいですので注意してください

 ◆ ハイソックスは必要か? お持ちの方ははいてください。 
   無い方は着物用ハイソックスはその後活用しにくいのですよね、
   そんな時の秘策!
   足先まで無い(筒のような形状の)「3段階 加圧式のハイソックス」が
   薬局などに売ってますので それも代用できます。
   足袋が履ければ大丈夫なのです。
   加圧式ですからきついのが嫌な方は無理ですよ また、
   ソフトなタイプをお選びくださいね。
   色はナチュラルな物を 階段のぼると見えますので『黒』はさけてくださいね
   やった事は無いですが ナチュラル色のストッキングやハイソックスの
   足先をカットしてしまう(笑)

 ◆ ブラジャーに関しては 着物の場合は体の凹凸を消した方が美しいので
   「ワイヤー入り」及び「カップ付き」は不向きです。 
   特にワイヤーは胸下に帯のほか紐類がきますので
   ワイヤーが体に当たり苦しくなりますからさけてくださいね。
   和装ブラか 無ければブラジャー無し あるいは腹巻きみたいなチューブトップが
   和装ブラの代用になります(カップ無しね)

 ◆ ショーツに関しては スラックスをはいても下着ラインがでない
   タイプの物がベストです
   着物は腰回りにそわせますので ラインがでない方が綺麗で上品です。


<ヘアメイク編>
 ◆ ベイスメイクからしてくれるところが多いと思いますが 
   ベースメイクにこだわりのあるお嬢さんは自分でベースのみ作る手もあります。
   チークは振袖の色に合わせるべきなので
   メイクさんに色を伝えて差してもらうのが良いと思います。
   ポイントメイクも自分お顔を変えられたくない方はしていくと良いです。
   メイクに時間が取られない分 ヘアーにこってもらえます。

 ◆ お肌の弱い方も同様です。いつも使っている肌に合った
   ファンデーションをつけた方が良いです。

 ◆ メイクさんになるべく着物の色を伝えてくださいね

 ◆ イメージのヘアースタルがある場合は写真で的確に伝える事です
   式当日は前撮りの時ほどは時間の余裕がありませんので迷ったり、
   試したり、相談の時間が十分に取れない事が多いのです。

 ◆ 髪飾りはしっかりと留めていただきましょう
   しっかり留めていても 振袖の髪飾りは大きいので風や衝撃??で
   取れやすいそうです。
   何本かのヘアーピンをバッグに忍ばせておくのも良いかもしれません。

 ◆ 逆毛について・・・アップなどでボリュームを出す為に 
   逆毛をたくさんされるとおもいます。
   痛みそうに感じますが 逆毛自体は大丈夫だそうです。
    でもそれを無理矢理とこうとすると
   ヘアスプレイで固まっている事もあり 傷んでしまいます。
   傷めない為にはピンなどを取り外してからまず髪を濡らし
   リンス・コンデショナーを髪に馴染ませ 洗い流して、
   それからシャンプーをすることです。
      銀座のアップ専門美容師さんに聞いたので間違い無しです(笑)

長くなりましたね・・・ 続けますぞ

<着付け編>
 ◆ 振袖は帯を高く結びますので 胸回りは多少苦しいですよね。
   着付けに関しては 着付師の技量によるものなので文章にして
   伝えにくいものです
   写真撮りはかなりピッシリと着せますので胸紐とか案外きつめのようですが
   式のときは 適度が良いと考えます。
   私は自分が着物を着てますので 締め加減を知っておりますが。。。
   締めなくてはならない紐は「腰紐1本」 なのです。

 ◆ トイレの行き方は着付け師に聞いてくださいね
   案外簡単ですよ!  当店なら完璧トイレ技をお教えいたします(笑)

 ◆ お草履の鼻緒が痛い場合は 少しのばされると良いのです
   伸ばしすぎても歩きにくくなりますが お母様が足を入れて、
   少し伸ばしてみてください(お母様の足の方が甲高と仮定してます…あしからず)

<ショール編>
 ◆ ほとんどの方が ふわふわのフェザーショールですね
   レフ板効果もあり可愛いものです。
   (みな同じで嫌な方もおられますよね)
  ショールはコートと同じですから室内でははずしましょうね
  式典会場でははずして 膝の上に置きましょう。

 ◆ 寒くないようでしたら 衿に沿わせてゆったり掛けるとエレガントです
   着物の場合 首筋はとても寒いので その時は襟足をカバー
   するように掛けてくださいね。

<雨の時>
 ◆ 何とか雨にならないでほしい成人の日ですが どうした事か
   東京は雨や雪の日が多いのです。(今年はまさかのドカ雪でしたね)
   雨(雪)は普通の草履は裏がツルツルで滑りやすくなりますので
   雨草履に換えてあげるのが良いのですが なかなかね。
   草履も雨では傷みますので 雨用草履カバーもありますからご相談ください
   ちなみに当店では雨草履貸し出しあります

 ◆ 着物用雨ゴートはかなり完璧に雨から着物を守りますが
   これもなかなかご用意は難しいですよね
   ほとんどの振袖はガード加工をかけておられると思いますので、
   多少の雨は大丈夫なはずです。
   お母様振袖はガード加工が施されていない場合もございますので注意してください。

 ◆ 着物が雨雪で濡れてしまった場合は お店ごとに違うと思いますが 弊店の場合は
   着物ハンガーにかけて2時間ほど水分を飛ばしてからたたんでください。
   簡単な袖たたみで大丈夫です  濡れた色物と振袖は一緒にしないでいただけると
   助かります。

<シミの事>
 ◆ もしも振袖にしみを付けてしまったら?
   その場合は落とそうなどと擦ったりせずに そのままでお店にご相談くださいね。
   擦って生地をいためない限り大抵のシミは落ちますのでご安心を!
   長くそのままにしておくと 落ちなくなります。

 ◆ 香水には注意! 着物にかかると確実にシミになります
   また 匂いも落ちにくいので着てからは香水は使わないでください。

 ◆ お袖が長いので 座るときは2枚重ねて膝の上に置くようにしましょう
   引きずると間違いなく汚れます。

 ◆ シミでは無いですが ドアノブにお袖を引っ掛けてしまう事がありますので
   家のドアノブの長いタイプのは 注意が必要です。
  (私もけっこう危機一髪してます)

 ◆ タバコをすう方は少ないと思いますが ぐれぐれも焦がさぬようにご注意を!
   

こんなところでしょうか・・・ ご質問がありましたら
 弊店お客様でなくてもお電話ください お答えできる事があるかもしれません

長い文章になりました
心地よく心配なく楽しい成人式をお迎えくださいませね。


  当店のお客様でなくても ご不安なことがありましたら
  ご相談にはお答えできますので 遠慮なくお電話くださいね。


     日野市栄町2-1-31  (日野駅徒歩5分)
 ☆ ☆ 京秀LaLa振袖館    042-581-8116 ☆ ☆

   

 

新着振袖ご案内!是非 実物をご覧にいらして下さい

2014-11-01 | お店の紹介


 こんにちは日野市振袖専門店 京秀LaLa振袖館 店長KIIKOです

 上の3柄は 先日来ご案内している「振袖大好き!」掲載柄です。

 上の3点は 11月中旬ごろに入荷します。


 古典の上品な振袖です レンタルなら20万円前後でフルセット!

 新作オーダーレンタルでこの価格ですから 是非その良さを見にいらして下さいね。


 さて この後は カッコ良い系モードな振袖です

 古典が得意の当店ですが こんな素敵な柄の振袖もございます
小さい画像をクリックで大きくご覧いただけます


私のお気に入り


さらに もう1つのグループ! 「スィート」
甘めのカラーの可愛さ一番の振袖です




振袖もいろいろなムードを持った振袖があるので

振袖に着たい!イメージがありましたら ドンドン私に伝えてください。

お似合いになる振袖を 一緒に見つけましょう!!


上の画像の振袖は 東京では当店だけで「販売」or「レンタル」ですので 早いもの勝ち
地域に1着  かぶらない振袖です
どれもご試着いただけます (順次入荷します)


ご来店ご予約が 安心です。 (ご来店ご予約でお得なプレゼントもございます)
  電話 0120841811






可愛い振袖・きれいな振袖!

2014-11-01 | お店の紹介
日野市の振袖館 京秀LaLa振袖館の店長KIIKOです

先日は成人を迎える皆様に「振袖大好き!」を発送いたしました

皆様の お手元に届いている頃かもしれません

48柄掲載されていますが 都内では弊店だけのお取り扱い振袖なので
2枚重ならない 『かぶらない!!』振袖でございます。

良い柄、見たい柄の振袖は 早いご予約順となりますので…ぜひお越しください。

48柄の内 何点かご案内いたしますね

お送りした雑誌とはモデルさんが違いますが(等身大モデルで撮りなおしたものです)

まずは人気の『古典柄』

①赤の古典柄ですが 白抜きの柄なので優しくて大人っぽいです
 赤を上品にお召しいただけます(これは絶対人気柄!と思います)


②もう一つ可愛い赤振袖をご覧ください


③新鮮なグリーンのお振袖 あまり着ておられない色ですが
 古典柄なのでとても気品ある振袖です


④黒地の振袖 …黒は地味かと思われるかもしれませんが、本当はすごく映えます
 特にこの柄はかわいらしさもあり◎!


⑤高級感のある絞りの入った純古典柄 


⑥今年人気急上昇の 青系振袖です


価格は上から(税別) ①レンタルで19万フルセット ②レンタル17万フルセット
③レンタル18万フルセット④レンタル24万フルセット ⑤レンタル17万フルセット 

レンタルといいましても まだ仕立てあげてないお振袖ですから 誰も手を通していない
新作レンタルとなります。
もちろんお嬢さんに合うサイズでお仕立に入ります。
帯も小物も 前撮りも 当日のヘアメイク着付も すべてものフルセット価格に含まれて
おりますので 本当にお得です!!

◆もちろん 古典柄はご購入されるお客様も多いです。
ご購入の場合は フルセットがさらに バージョンUPいたします。

次回は カッコよい系 ≪エレガンス≫の振袖と 可愛い色合いの≪スィート≫振袖をご案内いたしますね!

★★日野市でお支度【着付会場は 神明・多摩平・栄町!】でどんな天候でも近くで安心!
お嬢様の「綺麗!!」を お嬢様、お母様とともに真剣に考えております
是非一度 ご覧にいらしてください

日野駅5分 駐車場あります
ご来店予約が安心です  0120840811 あるいは0425818116