かねきょの神職への道!

平成22年の夏に神職養成講座で神職の直階の資格を取るまでの日記

神職関係の話は最近なくて…

2018-03-11 18:56:29 | 日記
だいぶ更新が滞っておりますが、私は元気です。
家族も元気です。

神職養成講習会の頃にはお腹の中にいたあの子も、生まれてすぐの大震災を経てこの3月で7歳になりました。生まれたての子を抱えて、オムツがお店から少なくなったり、お米やパンなどの炭水化物が消えたりとなかなかに大変だったのを思い出します。でも大きくなってもうすぐ小学2年生です。

精米したお米が店頭から消えたので、玄米を買って、近くのコイン精米機で精米してきたのも思い出です。精米したてはアッツアツなのね。

震災の日は、小学5年と1年だった長男と次男を近所のお母さん仲間と迎えに行きました。赤子は義母が来てくれていたんで、任せて。いてくれて本当に助かりました。

講習会で一緒だった、東北のとある神社がご実家の女性はやはり津波でその後大変だったとネット越しでしたが伝えてくれました。

少しずつでも前に進んでいるのかな。

毎日楽しいことばかりではないけれど、生きて笑って過ごせる日々は本当にありがたいです。子どもが巣立ってしまえば、もう今みたいに一緒ではいられなくなる。

今はとても大切な時なのだと、多分しみじみ実感するのはもう少し経ってからなのだろうけれど、今もとても感じています。

家族が一緒にいられる時に、少しでも長くそのひとときを過ごせますように。

頑張りたい夢や目標に思い切り向かえますように。

沢山の家の明かりが灯り続けられますように。




20180311
かねきょ拝