こんばんは。
写真は期間限定のダースです✨
作業所では
火曜日1000個の注文を受けて、
私はまた水曜日早出しました。
施設長は監査の書類の再提出をしていて
包装は知らん顔でした😡
ても、早出して頑張っているのを見かねて、
もう一人の包装担当の利用者さんが
いつもは他人事のようにのらりくらりと包装するのですが、
火が付いたように
マジメに包装してくれました😊
そして、年末で辞める女性職員Aさんが、
少しだけ包装してくれました。
忙しくて中々話せなかった女性職員Aさんと、
早出した時、話をしました。
施設長と副施設長の間に入り
頑張っているのを私は気がついてますよ😭と
切り出しました。
女性職員Aさんは
県外の人と再婚することになり、
辞めるとのこと。
施設長に辞める話をしたら最初は驚いていたのに
以前クビにした女性職員Bさんを
11月から
再雇用する事になったから、
いつでも辞めていいよ❗
と急に言われたらしく
その変わり身の速さに驚いたそうでした。
包装担当の男性職員さんが辞めるときも
凄く冷淡だった施設長。
やっぱり私にもそうなんだ❗😥
と今まで頑張ったのを踏みにじられたようにショックだった😥
と話してくれました。
クビにした女性職員Bさんを辞めさせた時、
今いる女性職員Aさんと私で
色々心配したことがありました。
Bさんは急にバックレたので
作業も穴があいて、
私は毎日6時まで残業したことがありました。
私、
利用者なんですが‥😅
その頃はまだ職員さんは包装が速く出来なくて、
施設長は言い訳しながら
私に頼み込みました。
Bさんと施設長の間で色々いざこざになり、
施設長はクビにしたのです。
副施設長はBさんと仲が良かったので
当時は多揉めでした。
そんないわくあるBさんをまた雇うそうな😅
上手く説明できませんが、
私と女性職員Aさんは
凄くモヤモヤするのです。
話しをしたら、
Aさんは少し泣いてました。
仕事について自暴自棄になっていたようですが、
私が早出して包装しているのを見て、
考えを変えてくれたようで
包装を手伝ってくれました。
今回は利用者さんとAさんに
助けて貰いました😄
誠実に作業していて良かった❗😄
と思いました。
最後まで読んで下さりありがとうございました♥