ブログ開設からひと月ほどが経ちました。


ゆっくりペースですがよろしくお願い致します。
1967年生まれ 52歳です。
趣味は和裁です
子供の頃から着物が大好きで母に着付てもらっていましたが、母が亡くなり残された着物を自分で着てみたくなり長沼静着物学院で習い始めました。
自分で着物を着て歌舞伎座へ出かけた時、周りの皆さんの綺麗な着物姿を見て自分が恥ずかしくなりました。

これはブラッシュアップしなければ❗️

↑の写真は2014年11月に初めて歌舞伎座へ出かけた時の写真です。
この時考えたのは、着物を着る機会をもっと増やそう!
年に1、2回では無くてせめて月に1回は…
そこで着物で出掛けられる和の習い事をしようと茶道を検索しました。
正座の苦手な私はテーブル茶道なる椅子に座ってできる 「有結流テーブル茶道教室」www.ayuomotenashi.com
へ通い始め、着物を着る機会を増やしたのでした。
#和の習い事#歌舞伎座#綺麗に