gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鉄不足で起こる症状

2021-10-21 14:48:46 | 日記

こんばんは(^_-)-☆

コロナの患者数が減ってきましたが、まだまだ気が抜けませんね☆

このコロナ生活で、ストレスが溜まっている方、鬱っぽくなる方、病気になる方が増えてるようです。

そんな中不調になりやすくなるのは栄養不足で左右もされます。

この豊富な食の時代に栄養不足って??だと思いますが、食べたい物だけをたべている

必要な栄養素は摂取できません。

 

特に女性は鉄不足の方が圧倒的に多いです。その中でも月経のある女性のほとんどが隠れ貧血になっています。

 

ヘモグロビンの数値が平均でも肝臓に貯めておく血液が少ないと不調は起こってきます。

今まで体質改善で何人ものお客様をカウンセリングしてきましたが、ほとんどの方が鉄が不足している状況です。

 

肩がこりやすい、頭痛、眠りが浅い、疲れやすい、息切れ動悸がする、

爪が割れやすい、顔色が悪い、むくみがある・寝起きが悪い、たちくらみ、

めまい、髪の毛が抜けやすい、あざができやすい、

かき氷アイスを好む】

 

こんな症状ありませんか?

甘い物が欲しくなる(特にチョコレートなど)、カフェイン、炭酸を1日何回も欲しくなるども鉄不足の方に多くみられます。

 

貧血ですと、気象にも左右されやすくなってきます。

気圧の変化で起こる不調など本当に嫌ですよね。

 

これらのお悩みをカウンセリングし必要な食事のアドバイスや不足を補えない場合は適切なサプリメントのご提案をしマッサージと共に改善へ導いていきますので、興味のある方は是非一度ご来店下さい♪

 

今マッサージをご予約される方は初回カウンセリングは無料ですので、気兼ねなくご相談下さい☆

ご予約はHPホットペッパーからご予約下さい(^_-)-☆

お待ちしております♪