![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/81/0d6ab973b5fe08677cca1818056923f0.jpg)
モーニングスターのミトンの次のミトンを編み始めたんですけどね…
2PLYという種類の毛糸で編むのがラトビアのミトンの本来の姿であるというので
2PLYの糸を買ってみました
買ったからには編んでみないともったいないので挑戦してみたんですけど…
細い!
トップの画像だけだと細さが実感できないと思うので
比較写真を撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/14765429204a116059238530c3617f8d.jpg)
左から
モーニングスターのミトンで使っていた中細毛糸
ハーダンガー刺繍で使っていた中で一番太い刺繍糸
今回のミトンで使っている2PLYの毛糸
ハーダンガー刺繍で使った中程度の刺繍糸
ハーダンガー刺繍で使った一番細い刺繍糸
60番のミシン糸
です
刺繍糸の方が太い(こともある)という^^;
ひぇ~と思いながら編んでみましたが
棒針は2.5mmとモーニングスターのミトンと同じ太さなので
編むこと自体はあまり変わらないんですけど
これ間違えて解くときが地獄だと思う@@;
ぼちぼち編んでいこうかなと思ったら
夫がニット帽編んでくれというので
そっちを先に編むことにしました
ニットシーズン終わっちゃうからね(笑)
ラトビアのミトンワールドはこれからどうなるんだろう…
編める自信が全くないです!キッパリ
ランキングに参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
別タブで開くバージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
タブが開かないバージョン
細い糸は細いなりに用途があるのかななんて思ってましたが、
作風に合わせた使い方ってことなんでしょうかね・・・?
単に思い付きで言いますけど、細い糸でユルユルに編んで
サマーセーターとかいかがっスか?
(なんて、スケスケな感じはホントは編み方によるものなんでしょうね)