エリア55レポート 

趣味を追求するオタクな日々

モーニングスターのミトンの次のミトン

2021年01月20日 | 編み物


モーニングスターのミトンの次のミトンを編み始めたんですけどね…
2PLYという種類の毛糸で編むのがラトビアのミトンの本来の姿であるというので
2PLYの糸を買ってみました
買ったからには編んでみないともったいないので挑戦してみたんですけど…

細い!

トップの画像だけだと細さが実感できないと思うので
比較写真を撮ってみました


左から
モーニングスターのミトンで使っていた中細毛糸
ハーダンガー刺繍で使っていた中で一番太い刺繍糸
今回のミトンで使っている2PLYの毛糸
ハーダンガー刺繍で使った中程度の刺繍糸
ハーダンガー刺繍で使った一番細い刺繍糸
60番のミシン糸
です

刺繍糸の方が太い(こともある)という^^;

ひぇ~と思いながら編んでみましたが
棒針は2.5mmとモーニングスターのミトンと同じ太さなので
編むこと自体はあまり変わらないんですけど
これ間違えて解くときが地獄だと思う@@;

ぼちぼち編んでいこうかなと思ったら
夫がニット帽編んでくれというので
そっちを先に編むことにしました
ニットシーズン終わっちゃうからね(笑)

ラトビアのミトンワールドはこれからどうなるんだろう…
編める自信が全くないです!キッパリ









ランキングに参加しています
 ←これをクリック
別タブで開くバージョン


 ←これをクリック
タブが開かないバージョン



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モーニングスターのミトンで... | トップ | 夫のニット帽始めました »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うーむ・・・ (OGULA AZUKI)
2021-01-20 21:21:06
6本あるので、ギターの弦かと思いました・・・   うそです…

細い糸は細いなりに用途があるのかななんて思ってましたが、
作風に合わせた使い方ってことなんでしょうかね・・・?
単に思い付きで言いますけど、細い糸でユルユルに編んで
サマーセーターとかいかがっスか?
(なんて、スケスケな感じはホントは編み方によるものなんでしょうね)
返信する

コメントを投稿

編み物」カテゴリの最新記事