コメントで『ARROW / アロー』にマイケル・エマーソンさんが出ていると教えていただいたので
見てみました
出てる?ん?そういえばそんな話も見た気がする…けど忘れた…
という感じで薄っすら記憶にあった情報
『ARROW / アロー』は私はS1、2を確か全部見てて
その後飽きてしまった…だと思うんです
何で飽きたかというと
敵を倒しても次の敵がすぐ表れその敵を倒すとまた次の敵が…以下略的な展開に飽きた感じです><
ドラマ続けていくには敵がいないといけないから当たり前なんですが
この後もずっと続くのよね…みたいな感じにはなりますよね^^;
ヒーロー物の宿命なんですけど
敵を倒しても倒しても次の敵が現れるのって疲れません?
あとね、ヒーロー増えすぎて!(笑)
周りのみんなが全部ヒーローになってっちゃうんだもんwww
これもヒーロー物の宿命かなぁ・・・
(マーベルもすごく増えちゃったもんね…)
単純に好き嫌いの問題なんだとは思ってます
戦いの場面ばかりだとどうしても飽きてしまうみたいなんですよ、私
その反対で殺人事件ばっかり続くミステリーは飽きずに見続けますから
やっぱり好き嫌いなんだと思います
だからドラマ自体がいいとか悪いじゃないです
『ARROW / アロー』を見るのを止めたのもそういう感じだと思います
ということですごく久しぶりに『ARROW / アロー』見てみました
オンデマンドで見逃し配信されている一番古いエピソードがS6E12だったのそれを見ました
エマさん出てました^^
役どころは敵のボスかな?
雰囲気はパーソン・オブ・インタレストとあまり変わらない感じで
インテリで戦闘力はなさそうな感じでした
それでー
S2か3の時点でもヒーロー増え過ぎって思ってたのに
なんかそれどころじゃないくらいヒーローいっぱいになってて!
もうヒーロー集団だったw
『ARROW / アロー』って他のヒーロー物と違うところは
主人公のアローがちゃらいところだと思ってたんですが
そのせいもあって女性関係がころころ変わるんですよね^^;
今はフェリシティと付き合ってるのかって感じでしたw
元カノのローレルが敵キャラになってるし特殊能力持ってるしで
いろいろと時間の経過を感じてしまった
私が見てた頃はジョン・バロマンさんが出てたりで
そこら辺も見る動機づけになってましたが
降板して長いんですかね?
結局1エピソード全部見る前に飽きてしまいました
POIも初期のメンバーが少ないときが一番好きだったので
手詰まり感みたいなのが結構私の中では重要なのかもしれない
スター・ゲイトSG-1もアトランティスもメンバー少な目でなんとかするタイプなんで楽しかったのかも
それでいうと「マクガイバー」はもっと楽しめそうな気がするんですが
面白く感じないのはなんでなんだろう?
対象年齢が若い気がするんですよ「マクガイバー」
ティーンエイジャーとか20代前半くらいまでがターゲットなのかな?
若い人にはついていけないわ…みたいな感じになってしまう^^;
といった辺りが久しぶりに『ARROW / アロー』を見た感想でした^^
『ARROW / アロー』番組サイト→こちら
![]() | ARROW/アロー 6thシーズン ブルーレイ コンプリート・ボックス (1~23話・4 枚組) [Blu-ray] |
スティーヴン・アメル,ケイティ・キャシディ,デヴィッド・ラムゼイ,ウィラ・ホランド,エミリー・ベット・リッカーズ | |
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント |
**コメントありがとうございます
最初の情報から放送までに時間があくと忘れますよね!
アローに関して感想書きました
お役に立てたかな?
ランキングに参加しています

別タブで開くバージョン

タブが開かないバージョン
正直 エマソンさん目当てで見ると辛くなりそうだなと思いました ><
トーチウッドの方も出てらしたんですね!
あと私が基本的に外国人を見分けるのはヘタクソだから、人数が多いと理解できないかもです。
POIもSHERLOCKも冒険譚の時が一番好きだったので、テコ入れとかあったんでしょうが、S2くらいの内容をずっと続けて欲しかった派です。