Get Thrilled Than Bored!

フリーランサーの産業翻訳家が日々感じたことを綴っています。

オフとオンの切り替え

2022-08-27 22:22:28 | 日記
今日は仕事に余裕があったので、午前中にカフェへ行って少し勉強した後、デパートでウィンドウショッピングを楽しみました。アクティブレストは効果が高い休憩の仕方だとよく言われますが、それは正しいと思います。午後からの仕事はとてもはかどり、夜は通信講座の教材に取り組むことができました。
オフの時間って大切なんですね。社会人生活は短距離走よりは持久走に近いといわれますが、私は余暇を大切にしてきませんでした。その結果、体調を崩したり、ストレスを感じやすくなることも多かったように思います。これからは積極的にオフの時間を作っていくつもりです。

ピアノでリフレッシュ

2022-08-24 20:54:01 | 日記
ピアノを数年前に始めましたが、仕事で忙しかったこともあり、あまり真面目に練習してきませんでした。しかし、フルートは近所迷惑で夜間演奏できないため、ヘッドホンを使える電子ピアノを購入しました。
昨日はオンラインで楽譜を購入して、映画で使われていた楽曲の練習を開始。片手でメロディーラインは演奏できるようになりました。
両手で弾けるようになるのが楽しみです!

チャルダッシュを通して吹いてみました

2022-08-22 21:59:10 | 日記
今日の夕方は時間があったので、チャルダッシュを吹いてみました。
Allegro vivaceのダブルタンギングが難しく、まだ音の粒が揃いません。先生のアドバイスに従って遅いテンポから練習しました。また、ブリチアルディキーを使うタイミングも前回のレッスンで教わったため、特訓。最後に通して演奏してみましたが、練習前と比べてだいぶ上達したように思います。
仕事も順調で、充実した1日でした。

朝のテーブル茶道

2022-08-21 07:20:05 | 日記
今日は入っている仕事の件数が少ないため、朝にお茶を点てることができました!
湯を沸かしている間に、帯代わりのベルトに帛紗を付けて盆や平茶碗などを用意。平茶碗にたたんだ茶巾を載せ、茶筅や棗などを配置して準備完了です。

前回のオンラインレッスンで茶の点て方のコツを教えていただいたため、今朝は点てている間に平茶碗がほとんど動きませんでした。帛紗捌きも大分上達してきましたが、まだ不安な部分もあるため、次回レッスンで先生に質問しようと思っています。
今日もいい一日になりそうです♪

テーブル茶道で気分転換

2022-08-17 18:40:00 | 日記
去年の5月からオンラインでテーブル茶道を習っています。盆略手前(お盆の上に茶碗と棗を載せてお茶を点てます)と洗い茶巾(平茶碗に水を張って茶巾を入れた状態からお茶を点て始めます。夏に涼しさを感じられるお点前です)ができるようになりました。テーブル茶道は簡略化されているため、準備と後片付けも含めて30分程度で終わります。仕事の後に気分転換のため点てることが多いのですが、できれば朝のルーティンにしたいと思っています。
レッスンは月1、2回程度。大人になってから始めたので、マイペースで楽しんでいます。