さあこ.com

Salut!

仙台で過ごす女子の日常
お花・写真・アート・おでかけLOVE

さあこの美味しい時間

2010-05-05 00:05:44 | Un restaurant* 趣味の食べ歩き
こんばんわ。
今夜は冷蔵庫デスペシャルシャーハンを作りましたさあこです。







じゃぁーん♪Upがおくれちった。カワイイ!!!ウラステッチガ赤ナノモスキ。
サイズ待ちでとうとう入手したキャノラインのデニムスカートです。









さっそくお邪魔してみる。何枚か試着。皆様のご意見を取り入れ、
ちょっとピチピチだけど、夏にはコレをするりとはけるようになるぞぉ!笑






他にも沢山入荷していた。ラインが美しくて履き心地が良さそうなスキニーも発見~。
オシャレさん必見の栗駒ブランド。さあこもお気にです♪








美人なエミさんもお店にいましたよぉ~。ウットリ。
モチロン店長タケチンさんやオーナーさんのかのさんもサワヤカでした。ぜひ~。









GW中。松島駅をおりてすぐ左手で発見した「100%生イチゴジュース」やさん。
飾ってあったいちごがかわいくてつい一枚。











先日帰省したときの一枚。かわゆい2歳の姪 「ゆづき」
ピンクが大好きで、なくときがひっくひっくと可愛らしい。小さな小さな女の子。









そして先月「トレッキング&コテージ」繋がりでお招きいただいた、フクシマジョシ会「Aの会」
フクシマの焼き肉 炎陣さん初マッコリデビュー。お肉おいしぃ☆










山大好き女子より、「靴だけは妥協しない方が~」と情報をいただく。
会話がのんびり。時に大笑いで楽しい時間を過ごす。メルシ♪








GWはノリで松島&海にいってみたり、フクシマでフリマに参加してみたり
高校からのギタクラ友「イガラシ一家」がサプライズ登場☆







本当、横浜開港博以来のヒサシブリな集合。「あえてよかった~」と嬉しいヒトコト。
次は千葉deコストコ&イケアを淳子様といつもの三人でもめよう。笑







そして先日。お風呂場の前でコン!と手首をぶつけた私。
今更鈍い痛みと、見事なアザに気がつき、、。笑。








今週は「てれた表情」のおかげで、ついつい2人で笑顔になっちゃったり。
大盛りをさくりとつぶやいてみたり。のぼのぼと過ごす。








昨日はカビキラーで友人宅のお掃除に努める心友と、東京←仙台間de長電話。
なにかと素直に受け入れ、若い感覚で動けたGWでした。







追伸。トレッキングシューズとカッパ。リュック。不必要な方はさあこまで~。
ゆずってほしぃです。ペコリ。








アオゾラペダル

2010-05-04 00:11:56 | Un restaurant* 趣味の食べ歩き
こんばんわ。
キャノライン&塩竃のお寿司&日本三景松島」の宮城三昧しちゃったさあこです!















八百八島といわれる日本三景松島。
実際には260ほどの島々があり、名も無い島も多数あるそうです。













本当は有名なこの島。「エリンギ島」(仮)。
協会の方ごめんなさい!島の名前は他に「仁王島」が有名。








のんびり観光のはずが、、、。めくるめく近距離のカモメたち☆
本気でススムお船の上。若干のこみ上げるモヤモヤ感。とかっぱえびせんの罠。
















どうやら大きな島には小さな穴があいていて、
その小さな穴を小舟で抜けると幸せになるらしい。皆様小舟の準備を。








そして移動!今日のメイン。ふらりお寿司を食べようから集合した私たち。
あの有名な「亀喜寿司」さんへ。情報アリガトウです☆








季節のにぎり盛り合わせ¥3000
きゃぁ~。築地虎杖以来の高額。背伸びした。
















職人技が光るネタたち。目があったものの白魚のプリプリな食感に、自然と体もゆれる。
脂ののった鰺も絶品。マグロは、、。あの美味しいマグロ独特の口溶け、、。







あっという間にぺろり。さあこ的には大満足です。
この一つ一つ違うカタチだった「笹の飾り切り」粋です。








この亀さんは皿の絵かと思ったくらい。カッコイイ職人技。
笹アートですね。エエ。













追加でオリジナルだという「いくら」をオーダー。「ん~おいしぃ。」
有名店で大忙しな中でも、おねいさんがたの対応が素晴らしい。








カウンター越しの職人さんたち皆さんの、お寿司への心意気も伝わってくる。
気分良くお食事が楽しめた、本当に素敵なお店でした。 皆様にもオススメです。
 








ふと食べ物からの愛情は、直に体にはいってツタワルし体のサポートも出来ちゃう!
幸せな愛情表現の一つだなぁ。と私個人はそんな風におもいました。








電車の窓から眺めた景色。オレンジ色の夕日が沢山の屋根を照らしていました。
たまらなく美しくて。優しい場所に帰りたくなる。








そんな楽しい一日を、一緒に過ごしてくれてありがとう。
大事なお友達の一人かめちゃん。この先もヨロシクネ。









一生懸命にキレイに塗りすぎた色は、きっと白に戻らないだろうけれど、、。
明日は自分が好きな色に、えがけばいいものね!ありがとうね。







ミエナイその先にある未来の為に動くのみ!
みなさんオヤスミナサイ。明日も素敵な一日を♪








露出

2010-03-14 23:35:12 | Un restaurant* 趣味の食べ歩き
こんばんわ。
最近めっきり露出をたのしむさあこです。





あちらの露出ではなく、キスデジのですからね!
念のため。あの日教えてもらって以来Pで撮影。





あー手ぶれしちゃった。の一枚。
仲良しかめちゃんもブンブン!





偶然のでんわDEかめちゃんと集合。一緒にGiftをさがす♪
ナイスアドバイスのおかげだね。いいのがみつかった☆メルシ。





最近の自分たちのオシャレ軸が変わった事に関しての共感話から発展。
「デートする時の彼氏のオシャレ」に話題がうつり。





結局は「シンプルなオシャレが似合っちゃう人って好き」
もはや「ブーツインハお洒落すぎて、、、彼氏には苦手」私たちの結論。





「同じものでも、全体のシルエットや細かい部分の見せ方も上手」が素敵。
彼の個性やオーラ、ひととなりが素敵だと頑張り過ぎてない所もイイ。




お互いおそらく「好きな彼」を思い出してれてれもーど。
コラコラ。妄想族なもので、、、。










そんなとーく中。笑顔のサワヤカな店長がパフェとともに登場。
彼もシンプルオシャレ族との噂。偶然の同郷仲間です。とってもイイヒト。





そしてまさかの。。。オシャレレベルの高い彼女から
「きっと沢山オシャレなのもらってると思ったのであえてのコレを」と。









会う約束をしていなかったのに!お店にきてくれるツモリだったらしい。
まさかのきみまろ先生。そのカンセイとやさしさがツボ。嬉





幸せいっぱいな彼女からは、キラキラするものと温かいものをもらいました。
ありがとう。ちゃんとマストリピする。









そんな中「カン」だけで福島から車でたどり着いた妹。
しかも隠れ家チョッテにまで何となくの説明だけで到着!






「仙台駅前の道路は粗方解読できた。」と一言。スゴイ!
彼女の優れた脳には驚かされます。私はムリです。笑 







毎回ナビナシでたどり着く二児の母の彼女。フタリッキリで泊まりで遊ぶのは本当何年ぶり?
見た目も、脳の作りも、いろんな好みもまったく違う私たち。






カラオケで気づく。声だけはそっくり。笑。なんだかすごく懐かしい感覚。
リクエストのヤキトリを地震とともに堪能。深夜帰宅後、協力体制Wiiでマリオにオオウケ。






翌日もリクエストのお買い物に☆姉妹っていい。母に感謝。
SNOOPYセットにもきゅんとしたよ~。またお泊まりにきてね。










生 ミルキー 

2010-03-02 23:41:10 | Un restaurant* 趣味の食べ歩き
こんばんわ。
雪の日はお風呂でのんびりのさあこです。





今日は地元フクシマの仲良し、歩く女性自身&グルメっこのともみちゃんから
噂のブツを差し入れでいただきました♪うれしいぃ☆





じゃん。






「生ミルキーのいちご味」♪
みなさんもう召し上がりましたか?





「こんな立派な箱にこれっぽっち!?」とミルキー世代的リアクション。
驚きの高級品。笑  生って素敵です♪





ミルキーらしくないカンジ?あっという間に溶けてなくなる。
うまく表現出来ませんが、いちごのさわやかさ+練乳の味が深い気がしました。





美味しかったので、是非とも一度おためしを~♪
仙台三越にて購入したそうですよ☆めるしー。







そしてまたもや優しさをいただいてしまいました。
ともみちゃんとは高校時代、友の友でした。←夏友みたい。




不思議な縁あって何年か前に藤崎のショップで再開。
なぜか顧客さんに。その後数々のセレブ旅をする仲。韓国も良かった。






キセキのルクルーゼニアピン。本もニアピン♪忙しい中福島から来てくれたのです。
キモチがウレシイ、、。涙。もぉ、、。





彼女は運転上手。いつも感謝してるよ。
たよれる姉御なのに純な所も魅力なのです。これからもヨロシクです☆





ルクで作るレシピが沢山。宝の持ち腐れにしないために
ぷちお食事会しよぉーっと!みんなでワイワイもいいなぁ。





今日はナカタ◎キから S-1 を教えてもらいくすくすと笑う。
次回は賞金一億円のTVバージョン。お笑いはスキ。






やっぱり「 笑う 」っていいですね。
みなさんにも楽しい時間を♪





追伸 さあこはあえてミルキーの
   黄色い包み紙がお気にでした。






















 









生deもちもち

2010-01-11 00:01:04 | Un restaurant* 趣味の食べ歩き
こんばんわ。
五感を使って日々の喜びを感じられることに、改めて感謝しておりますさあこです。







白を基調とした優しい雰囲気の店内には美味しいお料理の香りが立ちこめていました。
もちもちの生パスタがたまらない"La pastaさんへ"

仙台市青葉区一番町3-1-16PARM-CITY131ビル3F。








A Lunch*  まずはサラダから 









みほちゃんオーダー 本日のお料理 柔らかすぎる豚さん











私は大好物のパスタ ほうれん草とエビのもちもち生パスタ♪










サクサクの生地になめらかな舌触りのケーキが◎ 食後のデザート






イクシーくんにて撮影、、、。暗くてすみません。WB勉強しよう、、、。
次回はすこしでも上手にとれるように頑張ります。








こちらのオーナー カツマタさん は黒がよく似合うイタリア人のような雰囲気。
とってもダンディーで素敵な魅力をおもちのお方。 








私が何気なく、キスデジの取説を読んでいたことでつながった「カメラ繋がり」
アンティークカメラショップも経営していらっしゃったそうで♪









何かのご縁なのでしょうか? 笑 こちらのパスタは DIOO依頼のヒットです♪
居心地も良く、美味しいイタリアンを楽しむのならオススメのお店です。








今夜はそろそろ「 旅のシオリ 」をつくろうと思います。ワクワク。
寝室のお部屋も、そろそろ模様替えしたい私でした。






第六感が優れているのも女性のサガなのでしょう。
感覚能力に基づく知覚能力は、時に鈍感であって欲しいと願うのですが。。。








ではまた明日、笑顔でお会いしましょう。














AReT to コトバ

2010-01-07 14:09:20 | Un restaurant* 趣味の食べ歩き





こんばんわ。
仙台で噂のオシャレなお店 アレットさんに行って参りましたさあこです。








仙台市青葉区大町2-14-11 ファーストステージ・2F
水曜日はオヤスミなのでご注意を!








雰囲気がすき。 音楽も好き。 
店員さんも、気さくに話しかけてくださるタイプのお店。









映画でも観た後に
オシャレさんと一緒に時間を共有したくなるような空間でした。








そして。
昔の職場の友人と久々に集合し話していて気がついた事。







「そういえばコトバ、どうしたの?」





「え?」






「ん。。なんだろう、、、若い子というか、、、。」







「なるほどね。」








どうもコトバに品が無くなってしまっていたかもしれません。
指摘してくれてありがとう。









少しでも聞いていて感じの良い、柔らかい日本語を使えるよう心がけてみようと思います♪
美しい日本語というブログもありましたし、、、、。








ATOK。を自分にインストールできたら素敵なのに、、、。←既にズルを。
ではまた明日~。 皆様おやすみなさいませ♪























びすとろ平 

2009-12-17 20:20:35 | Un restaurant* 趣味の食べ歩き




こんばんわ。
今夜は雪が降っていますね。手が凍る程寒い。









どうか凍結に注意ですね。 運転等、お気をつけてください!
やっと今週のヤマダを乗り切り、久々にPCを立ち上げたさあこです。









Salut会(女子会)も無事年納めが終了。数々の小さな約束や忘年会も前半戦終了。
福島での新年会、来年の話まで幹事の女子が本当に頑張ってくれて無事決定。









あとは東京族、福島族の仲間達とのスケジュールを詰めてゆくだけ♪
これで無事初詣もいけそう♪♪♪ 初売りの準備もバッチリ!










ということで、現職の忘年会も急遽店舗を変更し、なんとか決定!ヨカッタ☆
ずっと気になっていたA5のお肉の握りがいただけると噂で聞いていた








びすとろ平さんへ。駅前オッジの隣。
この辺りの階段は急だけれど、キャッキャとみんなで登る。

















6300円のコースde忘年会!!!こんなに ” わぁっ ” と感動したお肉は久しぶり。
生ものが食べれない後輩が 生肉を 「 おいしぃ~! 」と完食。












恒例のゲームもしたりと。とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
あぁ~。またあの握りが食べたい、、、。胃が若くないと、食べきれない程の大満足メニューでした☆












お肉のあとの浅漬けは20代にもかかわらず大好評。(笑)
そして、お店の名前は たいら ではなく ふらっと でした。










親切な店員のおにいさんと、指名手配だから(笑)といいながら、
ポーズをとってくださったオーナーさん。











その後は忘年会お約束のカラオケ。最近お気に入りのまねき猫。
普段裸で過ごしている後輩(一番左)の、キャバクラ並の盛り上げ方に唖然としながら。(笑)










そしてひしひしと去年を振り返る。とっても各自が成長していて嬉しくなりました。









接客レベルの向上や、スタッフが進んで楽しく学んでくれる環境作りに
集中して取り組んだ一年でした。









「いつかここをはなれても、もう大丈夫なんだなぁ。」と一人ちょっぴり悲しくなりましたが。
「次はいつ飲み会しましょうか?」「いつ遊びにいってもいいですか?」








とナゼか。逆に後輩達からお誘いを受ける機会が増えていました。涙。
一年間頑張ったのは、彼女たちに他ならないのだなと痛感したのでした。










本社のいつもの店舗開発T営業から、
「うがい、手洗い、睡眠、食事、あとなによりデートはしっかりね♪」








と。素敵なお気楽メールをいただきニガワライ。エエ。
来年は結婚して幸せな家庭を☆と心に決めた魚座の私でした。







blogram投票ボタン ←ランキングに参加してみました☆ヨロシクおねがいいたいまする。


仙台*はらドーナッツ

2009-12-13 16:37:59 | Un restaurant* 趣味の食べ歩き
こんにちわ!
街中がラブラブモードななかを








ドーナッツをお土産に購入し、
友人とたのしくあるくさあこです♪








久しぶりのヒット!
はらさんの作るおからドーナッツ。







昨日オープン。シロを貴重としたテイクアウト専門店。
simpleでお洒落な店構えがつぼです☆



はらドーナッツ





一度ご賞味あれ~~。







エイヒレあります♪

2009-12-13 02:08:49 | Un restaurant* 趣味の食べ歩き




こんばんわ。
ベットのぬくもりから抜け出せないさあこです。





先日、作り手の先輩に
素敵な夜カフェをご紹介していただきました♪








チョッテさん。左のブクマにもあり。
カフェ本にも載っていて気になっていたお店だけに嬉しい。












今度ランチもお邪魔します♪詳細はその際に。
ハンドメイドの雑貨や、テラスにも注目。シャンパン&即席DJ&モデルさんなどの宴はできませんが。。。











ジョシ会で是非来年♪ 情報。ハイファッションオシャレ系女子、森ガールあらため杜ガール(笑)女子必見。
写真にイケメン店長さんが混ざってしまいました。(笑)








カワイイカフェですが。
エイヒレあります。エエ。








おやすみなさい。
人気者のみなさん、忘年会疲れにお気をつけを~。







今夜がヤマダ。









松之助NYと ¥10000000と 琴線と

2009-11-16 00:28:39 | Un restaurant* 趣味の食べ歩き
こんばんわ。
悩める子羊さんたちと日々共に悩み成長しつづけるさあこです。



京都好きな私が気になっていたけやき
という、飲み物もこだわりのカフェへ 
 


小。中学の頃の憧れは、24歳で結婚して日本の古都、京都に住むことでした。
歴史的風土はもちろんのこと、秋の京都の美しさは別格。



JAMのkyotoが大好きで、その美しさが増していたのかも。
鹿好きなのもそのせいか。。。ナルホド。ということで話を戻します。




北仙台にある けやきさん (駐車場があって便利)
さっそく落ち着いた雰囲気の店内へ。 



喫煙と禁煙とわかれており、
私たちは案内されるまま中央の禁煙テーブルへ。



あの有名な京都の松之助のケーキを早速注文。
彼女はコーヒーケーキ、私はチーズケーキを。マチガイナイふんわりと濃厚な口溶け。




コーヒーケーキもよくあう。トアルジャルココーヒーにぴったり。
さすが平野さん!(松之助はお店のナマエ)無添加で質の高いものを使用しているだけにシンプルイズベスト。




一番人気はサワークリームアップルパイ!こちらは本日品切れ。ザンネン。
注文時、メニュー表の(カップサービス)←カップがついて400円?!と勘違いする後輩に。笑。





私はきわめてなめらかなミルクティーを片手に、彼女は幻のトアルコトルジャを片手にマッタリ。
ふと自分の座る一枚板の高そうなテーブルにおいてあった横向きのPOPに目がいく。




ん?とこっちにむけて確認。
、、、え?




いちじゅうひゃくせんまん、、、。?!5回確認しちゃいました。
私たち。一千万のテーブルセットの上で優雅にお茶しておりました。(笑)




その後妙にかしこまったのはゆうまでもございませんが、、。
さすがにおすまし。わかりやすい。






こちらのけやきさんは仙台箪笥さんのお店の中に入っているので
実際に手に触れ、職人さんの技や作品も堪能する事ができた休日でした。



毎日の友人とのメールの中で、たくさんの学びを感じる日々。
剛紫くんの愛のある歌声が私の心の琴線に触れる日々。




剛君はマイケルジャクソンに「君は歌が上手い」と褒められたことがあるそうです。
再確認。あの色気のある声は心にきます。




のこりの今日という今日を
後悔がすこしでも少なく笑顔ですごせますよう♪




ハッピーターンが最近よく集まる私でした。ナゾ
ハッピーのおすそわけデスヨ~。(イミシン)