さあこ.com

Salut!

仙台で過ごす女子の日常
お花・写真・アート・おでかけLOVE

泡風呂事件

2010-02-09 21:41:18 | Travail* 雑貨屋の店長
こんばんわ。
浮いたり沈んだり。もはやなるようにしかならないと。







ぷかぷか過ごしていたさあこです。
ムリして頑張っていたなにかが、ふいっと少しなくなりました。








幸せを感じられた時間に感謝。
ありがとうっていいたい。 






最近気温の変化も激しいですね、、。そしてまわりは風邪大流行です☆
夜は、、。マフラーぐるぐる巻きでも凍えるデス。






昨日友人より、セナカと足先の手で触った温度が同じ人は
冷え性じゃないときき、早速自分が「冷え性」だときづかされました!









そんな先週「お風呂にて自損事故発生」
そとは大雪の中、あまりの寒さに気になっていた泡風呂のもとを使用。








「蛇口から泡がでたのか?!」と思うほど。
いつまでも消えないくもみたいなふかふかの泡。とりあえず一枚。(クマ付き)







すごいイイ♪とワクワクしながら泡遊びをしていたとき、
ふとみてみた空のボトルの「成分表示と使い方」







「ん?!!!!」「ん。。。」「え?」
泡風呂のもと(12回分)のモジ。ボトルをにぎり笑うわたし。








贅沢過ぎる使い方。たとえるのなら、
ふぐさし6枚を一気に一口でいただくぐらい贅沢すぎる事件。
 






どおりですごい泡。どおりでぬるぬるするわけで。笑
次からは「固定観念」にとらわれず、ちゃんと説明書きにも目を通してみようと思います。







昔のアマダナの注意書きみたいだったら、楽しくよめるのになぁ。ナンテ。
うっかりには自分でもビックリするときがあるのですが自己責任ということで。








皆様も泡風呂のもとの小さなボトルタイプにはおきをつけください♪
寒い冬は、ゼリーぶろもおすすめです♪







今年は夢をコトバに出してみる戦法。さらに毎度書いてみる。
なんたってみんなの言うように、ジンセイは一度きりだから。








体が弱くおもいっきり遊べなかったからこそ、健康が大切だなぁ。
とそんな風に思えます。遠足にいけず悲しくて泣いた幼稚園時代。







今は元気だから大丈夫!おでかけも沢山してます。
今日は気になっていた 「ねっとでかりて~自宅に届き~♪」をツタヤで登録。







さむいのでひきこもり。DVD待ちデス☆
ねぎまくん最高~ 笑





















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。