さあこ.com

Salut!

仙台で過ごす女子の日常
お花・写真・アート・おでかけLOVE

「 さくらをみにゆく 」

2011-04-08 14:50:37 | Je joue* 秘プライベート





ササキサンからいただいた素敵なお誕生日プレゼント♪
びっくり&嬉しくておどろきました。大切に使いますね。 






こんにちわ。
昨日の宮城県沖震度6+の地震がこわすぎたさあこです。







「地震はもういやだ」「まただね」「前よりお皿が割れた」「油断してました!」
なんて弱音が今のみんなと会話した中のリアルなコトバです。これはおれた。








たとえるとしたら、、、あ。
逆にわかりずらかったからやめときます。(笑)








そして、「前回より部屋の中も被害がおおきかったよね?」はみんな一緒の意見。
本当に夜中一人での地震ほど怖いことはないって。心から痛感しました。








地震が来たとき誰もが「無意識にチェックするもの」NO.1電気のコード
反射的に見ちゃう。地球から音のする縦揺れ地震はNGでお願いしたい。











うちのMacはまたもや転落。キーボードのkeyが4つ行方不明に!
発見したけれどなおらずぷかぷか。Tが打てないのは意外にこまるのね。(笑)








そんなこんなで、今月はなんとなくの約束を果たすのがいまの私の楽しみ♪
大好きな春に 「さくらをみにゆく」 なんてステキな楽しみかしら。







大好きな家族と友達と彼と、、、桜を見に行こうと思います。
私ったら。モヤモヤしてる場合じゃないでしょ!







大切なひとと大切な時間をすこしでもすごさなきゃ、
すごくもったいないよね。







髪はecoと今のお風呂のジユウがきかない間だけセミロング♪ヒサシブリ!
夏はのばすからさ♪まっててね。







来週はタノシイ時間を増やして、もっと笑っていたいなぁ。
実家の福島にもしばらく滞在予定です。









心友かめちゃんのおきに。BECKです。←レア!
好きな人にしかわからないけどそれがまたスキなとこ。







あ~~~~。ゆれてる、ずっと揺れてる、、、。
、、、気持ち悪い。地震もういや、、、。








まだまだ地球がバランスをとるための前震・余震には注意しましょうね!
懐中電灯とお水、フル充電は必須。








  
   [地震酔いとは]
  
    地震でもないのに、ずっと揺れていると感じること。
    めまい、ふらつきが一般的な症状。
    原理は車酔いや船酔いと同じで、視覚情報と平衡感覚とのずれによるもの。
    また、ストレスも理由のひとつ。
    専門家は「不安を和らげることが大切」と呼びかける。



   [不安の和らげ方]


   ・周囲の人と手をさすりあう、手を握る
   ・温かいお茶を飲む
   ・手足を伸ばす
   ・不安やグチをきいてもらう
   ・両手を広げてバランスをとる
   


   [地震があったときの対応方法]

    地震があったら「地震があったね、大丈夫?」とメールするようにします。
    一人暮らしの場合、愚痴などが言えないと思うので
    電話がかかってきたら聞くようにします。
    
    また、停電などで心細いといったこともあるでしょう。
    可能であればそばにいてあげることも安心につながります。 


  

   







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。