のびのび〜Enjoy✨life

現在ヒーリングや氣診を通して、学ばせて頂いております✨💖🤗
瞑想歴33年ヒーラーとしてご縁の方々に施術もしております✨😊

🥗いただきます🙏🏻の前に🥘 お水と食事前の祈り

2024-12-17 00:01:00 | 身体のケア
皆さんこんにちは!
今日は、鍼灸やヒーリングセッションを学んだ時に学んだ事を綴ります。

皆さんは、お水は祈りやエネルギーや愛をレイキなどで送ると転写されて水の質が変わって口当たりが良くなるのをご存知ですか?

愛と平和と調和を願って、願う前と願った後の味を比べてみて下さい。



「まろやか」に味が変わります。

そして、鍼灸の先生が祈りをしてから食事をすると無料で毒消しができる。
とおっしゃいました。

こんな本も随分前に出版されて今は文庫本になったんですね!
水と言えば江本勝氏






お水の結晶や雪の❄️結晶って本当に綺麗ですよね。✨


【祈りの言葉】
宇宙に満ち満ちてる真理よ
この食材の命を真理に共振させ
光輝かせて下さい

私はこの全ての祈りを
食材が存在する事に代行します





これを覚えてから、毎日始めていました。

例えば、簡単に祈るなら
「この食材の身体に良い栄養だけをいただきます」

応用するなら薬を飲む時にも
「このお薬の毒素は体外に排出されて良い成分で治癒します」

とか考えていくと色んな祈りを自分でクリエイト出来ます




こんなイメージで祈りながら想像しても良いと思います

あ〜シンドイ!作るの面倒って思って作ってて(笑) 
お祈り🙏🏻して食材の周波数を変えちゃえば良いんです😅
せっかく作ったお食事を無駄にしないように数秒、祈る事で身体に愛のエネルギー(宇宙エネルギー)を与えて、これも自分や家族を愛する事に繋がるし、家族の絆も深まります。習慣化すると祈らずには食べれなくなっちゃうから不思議ですね。
この祈りは宇宙エネルギーが無料です🙏🏻✨😊

そして、海や湖や川の水は地球の貴重な資源です。
豊かに作物が育つのもお水のおかげです。

雲も霧も、空気中には水分があります。 
つまり、地球で水が自然循環している。そして私達、人間の身体が60-65%(平均)必要なお水です。
※ 詳しくはこちら
そう考えるとお水は貴重な資源ですね。

毎日じゃなくても、お水の蛇口付きの大きなボトルを置く(ディスペンサー)の上には、浄化用のクリスタルを置いたりしています。
まとめて祈れば、ボトルのお水が空になるまでまろやかですよ!

鞍馬山の貴船神社⛩️のお水のお札のマントラも記しておきます。



確か300円くらいでした。
もう15年くらいキッチンに貼っています。

是非試してみてください。

PS:この下の友人からLINEで

話変わるけど、同じ🍊みかんをむいて2つのビンにいれて、一つのビンのみかんには美味しくなってねとか優しい言葉ばかりかけて、もう一つのビンのみかには汚い言葉かけて実験したら、味が違ったのよ。

水のブログみて思い出した

とLINEで来ました。🥰
みんな繋がっているだんねぇ〜。

今日は友人から「アルデバラン」聴いてと送られて来ました♪
1番古いお友達🥰 小学校からです。玉置浩二さんと森山直太朗さんのバージョンで素敵なデュオ💓




愛と光を込めて✨💞
Love Joy Happiness Peace✨💖









ラカント 糖尿病やダイエットに良さそう 

2024-08-28 23:35:00 | 身体のケア
こんにちは!
ラカントと言う砂糖に代わる甘味はご存知ですか?

今までアガベやきび砂糖とかを使っていたのですが、ラカントに変えてみました

ラカントは羅漢果のエキスから摂るそうです
甘味は砂糖の300〜400倍で、清朝時代から中国の漢方薬にも使われているらしいのです

意外と知りませんよね?

大人1日/50g 以下位で使っていくと良いそうです
使いすぎはカロリーゼロらしいのですが、脳が糖質を接種していないと思ってしまうので摂りすぎないように注意が必要です

副作用としてあり得ることは膨張・ガス化があげられています

甘さは十分に感じられるので、砂糖の代替えとしてカロリーゼロなら人工甘味料よりも果実から作るカラントは身体にも優しくダイエットにも良いわけです

ダイエット中は無性に甘い物が欲しくなる時があったので、これならココアに入れたりこれからの時期は温かい飲み物や酢の物・ドレッシングにも意外と糖分入れてたのでオフカロリーになりますね

抗酸化力(血管にも良い影響)もあるので虫歯になる酸化を口内で防ぐ事にできるなら、子供から大人まで至れり尽せりのスーパーフードですね✨😊




アロマオイルに魅せられて

2024-07-18 10:53:00 | 身体のケア

YoungLivingオイルを利用し始めて、そろそろ14年になります。

体調が優れず、私の上の指導者からヴァラーとアロマライフを始め勧められました。

ヴァラーを足裏にぬって、アロマライフを鎖骨あたりのリンパが集中するエリアや二の腕辺りにぬり3ヶ月後に、段々と気分が良くなっていきました。
高血圧の予防をして體の調子を整える様です。

次に薦められたのが、サルファザイムという、カプセル状のビタミン剤風な物。
甲状腺に問題が発覚。
1日/2カプセルを14年間飲み続けて、毎年超音波で診ていますが、段々とデコボコの数も当初は20近く有って、細胞検査で喉に針を刺すのが痛くて苦痛でした。今では2つに減り問題無く過ごせています。

初めは、アロマオイルで効くのか?不安でした。
続けていくうちに効果を発揮して薬に頼らずに大難を小難へと変化したのだと思います。

今でこそ、ヤングリビングオイルはセラピストやヒーラーの中では知らない人が居ないほど、有名ですが、14年前は本国アメリカならともかく、日本人にはあまり知られておらず、最近では創設者のゲーリー氏が他界されて、オイルの種類が減ったり、高額商品なので今の時代で入手したくても高くて諦めた商品も多々有ります。

それでも比較的、安価で浄化出来るレモン🍋は続けられると思います。




レモンオイルを2-3敵、サーモスジャーに入れて、聖水を入れて體の浄化をしています。

ガイド本を買ったり、バイブルオイル(イエス・キリスト様)のワークショップに参加したりしていました。






こちらがバイブルオイルです。
今、必要だなと感じます。
高額過ぎて💧何度も諦めて…
使い方も知らずに直感で購入。
数年前に購入してあ!っと思い出して(笑) 

甲状腺機能亢進症
高血圧
浄化

同じ様な症状で辛い思いの方々に届きます様に。✨💫







健康のために ざくろジュース

2024-04-17 22:47:00 | 身体のケア
✨スーパーフード✨
ざくろとチアシードジュース

ざくろジュース 250cc
チアシード 大さじ3

① ジュースにチアシードを入れて冷蔵庫で24時間後に飲めます




チア (植物) - Wikipedia

チア (植物) - Wikipedia

 
【効能】
ざくろ
むくみ解消、高血圧の予防 健康効果 1

ザクロには、豊富なカリウムが含まれています。カリウムは体内の余分なナトリウム、すなわち塩分を排出する働きがあり、むくみの解消につながります。また塩分を排出して血圧の上昇を防ぐため、高血圧の予防にもなります。

動脈効果予防 健康効果 2

ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンCには、血液中のLDLコレステロール、いわゆる悪玉コレステロールを減少させる働きがあり、高血圧や動脈硬化を予防、改善する効果が期待できます。ザクロにはカリウムも豊富に含まれるため、高血圧に対する相乗効果も期待できます。

抗酸化、抗炎症 健康効果 3

ザクロの特徴的な色をつくり出している色素のアントシアニンやエラグ酸はポリフェノールの一種で、強い抗酸化・抗炎症作用を持っています。体の中の炎症を抑制したり、活性酸素を取り除いて、老化や骨粗鬆症予防が期待されるとともに、細胞ががん化することを防ぎます。

記憶喪失予防 健康効果 4

高齢者にザクロジュースを飲んでもらったところ、血液中の抗酸化作用の向上に加えて、記憶テストの成績がアップしました。脳の血流量が増えたためと考えられています。




チアシード
ダイエット 健康効果1

チアシードの効果としてまず挙げられるのが、ダイエット効果です。グルコマンナンのおかげで満腹感が得られやすいことや、タンパク質が多いにも関わらず低カロリーなのが魅力的なポイント。大さじ1のチアシード(15g)では、なんとたったの67kcalです。

またビタミンやミネラルが豊富で、代謝アップにもつながりますし、腸内環境が整うことでデトックス効果や肥満防止効果も期待できます。


美肌老化予防 健康効果2

抗酸化作用とは、体内の活性酸素の働きを抑える作用のこと。活性酸素が過剰になると、細胞をサビさせたり、脂質を酸化させ血管をもろくしたりなど、様々な悪影響を及ぼします。

チアシードに豊富なセレンというミネラルは、強い抗酸化作用を持つことが特徴です。また、クロロゲン酸などのポリフェノールも含まれ、こちらも抗酸化作用を発揮します。

このため、様々な疾患の予防はもちろん、シミやシワを抑えて美肌にしたり老化を予防してくれるのが、チアシードなのです。

骨粗鬆症予防 健康効果3

チアシードは、ミネラルの中でも特にカルシウムが豊富です。カルシウムは、実は日本人が万年不足に陥っている栄養素。個人差はありますが、毎日200mg前後も不足しています。カルシウム不足だと骨がもろくなり、若い年齢でも骨粗鬆症のリスクとなってしまいます。

チアシードは、大さじ1(15g)で約85mgものカルシウムを補給できます。なかなか取り入れづらいカルシウムを手軽に摂取できるのは、嬉しいですね。


貧血予防 健康効果4

血液中には、体中に酸素を運ぶヘモグロビンが含まれます。これが不足すると、細胞に十分な酸素が行き渡らず、貧血の症状であるめまい・ふらつき等が現れます。最近では、明らかな症状はないのになんとなく体がだるい「かくれ貧血」の女性も多いとされています。

チアシードには、ヘモグロビンを構成する鉄分や、ヘモグロビンの合成に必要な、赤血球の生産を助ける葉酸など、貧血予防に重要な栄養素が多く含まれています。月経やダイエットなどのために貧血になりやすい女性は、特に意識して摂取したいですね。




家庭でできる悪玉LDLコレステロールの体外排出

2024-04-14 21:20:00 | 身体のケア
朝食メニューに入れて頂きたい
🥗🥣🍵
悪玉LDLコレステロールを体外へ排出するメニュー🙌🏻😄

① 先ず起きたら白湯を2杯飲みます

② マグカップを用意して
・緑茶
・シナモン 小さじ1/2
・生姜のスライス 3-4
・お湯

シナモンを茶湯に溶かし、生姜を入れ
これを15分放置後に茶漉しでこして飲みます

続いて朝食
③ オートミール🥣のシリアル
・オートミール 1カップ
・カカオパウダー 大さじ1
・シナモン 小さじ1/2
・ハチミツ🍯 ※砂糖は❌
・お湯  1カップ

緑茶成分
抗酸化物質が豊富に含まれ悪玉コレステロールを下げる効果があります

シナモン
LDLコレステロールの酸化を軽減する抗酸化物質が含まれているので心臓病のリスクを軽減します
シンナムアルデビッドなどの有効成分は、総コレステロールとLDLコレステロールのレベルを下げるのに役立ちます

生姜
抗炎症作用と脂質代謝の調節を通じてコレステロールを減らします
心臓をサポートし最適なLDLコレステロールとトリグリセリドのレベルを維持します

オートミール
コレステロールを下げるベータグルカンと抗酸化物質がが含まれているので心臓の経験をサポートします
心血管疾患のリスクを下げるだけではなく、可溶性繊維と不溶性繊維の存在によって健康的な消化を促進します
オートミールに含まれる抗酸化物質がストレスから身体を守り健康全般をサポートします
更に繊維は血糖値を安定させ糖尿病を予防します

カカオ
血管機能を改善し、悪玉コレステロールLDL値を下げる抗酸化物質であるフラボノイドが含まれるため、コレステロールに適しています

私は、コレステロールを体外へ排出する薬が一生外せないと医師に言われていました
コレステロールを除去する薬には悪い面も有り、腎臓に負担を掛けるのです

この朝食とウォーキングを1日40分する事で、高血圧から解放されて更にLDLコレステロールの悩みも無くなりました

普段は、ビーガンライフを4年続け、以降ベジタリアン🥗で高血圧とコレステロール駆除のお薬のお世話になっていません👍🏻😊

体重も自然に12キロを無理なく減量に成功しました🙌🏻

是非、トライしてみて下さい✨👍🏻😊❤️