さぁ~、一緒に遊びに行こうよ!

ゴールデンレトリーバーのラリーとLEO、そして陸とさくら。彼らと一緒にお出かけした場所と楽しかった出来事を書いています。

記念日旅行@12月15日其の弐

2013年12月15日 | 旅行
さて...次はどこに???と思っていたら、
papaが八塔寺のほうに行ってみようと...


どこかでお昼ご飯を食べたいね~と言いながら走っていると「田舎料理バイキング」の文字発見
おまけに、広い公園があるじゃないですか
取りあえずは腹ごしらえとお店に入ると...順番待ちの人がたくさん
えっ???
もしかして田舎料理バイキング目当てでわざわざここに来てるってこと???
順番待ってる間、LEOと陸を車で待たすのは可哀想...ってことで、出ちゃいました


この公園、めちゃくちゃ広くて綺麗なんです
こちらの方には人がいないし、我が家的にはラッキー


なんたって、コレですから


冷たい風が吹いてても、LEOと陸と一緒に動いてると暑くなってきます


ボール遊びの次は、石彫刻広場へ移動。


「川辺りの道」の石碑を見て、きっと遊歩道だろうと思い進んでいきました。
遊歩道のはずが...なんと、ぜ~んぶ階段
いったい何段あったんでしょうかねぇ


やっと階段を降り切ったと思ったら...普通の道しかなかった...ウソだろ...
ま、ダムが下から見ることができる...という道だったんですなぁ


下りたら上がる...。
頑張って登り切ったLEOを褒めまくりましたよ


くねくね曲がりくねった道を上がって行って、やっと八塔寺ふるさと村あたりまで到着
「八塔寺ふるさと館」にはためく「手打ちそば」の文字


広い店内にお客はわたしとpapaふたりっきり。
でも、とっても美味しかったですよー
お店の方もすごくいい感じの人で、居心地が良かったです。
今度は、紅葉の綺麗な季節に来たいなぁと思いました


くねくね山道を下りて、次に向かったのは「閑谷学校」。
さすがに中には入れないので、遊歩道を歩いてきました


池田の殿様の命によって閑谷学校を創建した津田永忠の屋敷跡です。
閑谷学校には、わたしの両親とpapaとラリーと来たことがあります。
なんだかその頃を思い出しちゃったわ...。


紅葉で有名な階の木。
季節は冬だもんねぇ...枝だけになっておりました
風情のある建物を遠くから見ただけでも満足でした

一泊二日のお泊り旅行だったけど、色んなところに行って楽しい二日でした
ラハイナなんて、車のプレートが地元岡山だなんて我が家だけ~
でも、また来年も行けるといいなぁなんて思ってます
結婚して17日で32年。
そのうち半分以上の年月は、ゴールデンレトリーバーという素敵な子たちと暮らしてます。
幸せな人生送ってるなぁ、わたしたち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日旅行@12月15日其の壱

2013年12月15日 | 旅行
今日もお天気は晴れ


日が昇って少し明るくなり始めた6時半頃から、朝のお散歩に行ってきました。
昨日は、下に下って海に行ったので、
今朝は、上に向かってペンション村の方へ~~~。
とは言っても、時間が早いので途中で引き返しましたけど
ドッグランのそばに民家が一軒あるので、早朝から遊ばすのも申し訳なく...。
朝食までは、お部屋での~んびり過ごしました


昨夜いっぱい食べたので、朝食もこれで十分満腹~~~。
パンだけでなく、ご飯も飲み物も自由に食べれたけど...入りません


備前焼のマグカップ。
思わず頬が緩んじゃう~


チェックアウトは、10時。
それまでいっぱい遊ばなきゃ


今日は、お友だちと遊びましたよ。
フラットのあんずちゃん
女の子にめっぽう弱いLEO...やっぱりこの調子でした


実に分かりやすい子だわ


陸は、壱護くんとこ~んな感じ
壱護くんもボール遊びが大好きなんだって~。
「初めまして」の時に、いつも吠えてしまうLEOと陸。
ご挨拶ができたらこうして遊べるんだけど、知らない子にいきなり吠えると嫌われちゃうじゃん?
あんずちゃんと壱護くんのパパさんママさんには感謝ですぅ~。


今日の目的地は、レストランLE・MANI。
そこに向かってる途中に「長船美しい森」の看板発見!
「美しい森」と言えば、つい最近「倉敷美くしい森」に遊びに行ったよねーと、
こちらの森にも期待満々で行ってきました。
が...「犬立ち入禁止」の看板や札があちらこちらに...
しかたないので、そこの下にある油杉川砂防親水公園のあたりをお散歩しました。


短時間だったけど、LEOと陸にはいい休憩になったみたいです


車で走っていると、何やら公園らしきところを発見


広い芝生公園をお散歩
でも...何やら怪しげなものがいっぱいありますけど???
そういえば、道に「鹿飛び出し注意」の看板があったっけなぁ...
気付いてからは、芝生からおりました


季節が良ければ、芝生や山の木々の緑が綺麗なんだろうな~。
景色は良かったです


もちろん戻りは、芝生じゃなく遊歩道を通りました


そして目的地、レマーニ。


広いお庭に煉瓦造りの建物。
レストランもあります
ここでお昼のお食事をしようと思ってやって来ましたが...テラスはむちゃ寒い


雰囲気だけ楽しんで、そそくさと後にしたのでした
ちょっと残念





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日旅行@12月14日

2013年12月15日 | 旅行
12月は、わたしとpapaの結婚記念日があります
で、今年も行ってきました@ラハイナお泊り旅行。
せっかくの旅行、ラハイナだけじゃもったいないので色々なとこに出かけてきました


ブルーラインを通って行くので、途中の黒井山グリーンパークに立ち寄ってみました。


子供たちが小さかった頃、ここに遊びに来てたんですよね~。
白菜などのお野菜やお魚を買いに来てたっけなぁ。
papaと昔を懐かしみながらお散歩しました。
でも...屋台っぽいものが何もないところなので、なんか...物足りない~


で、少し戻って一本松展望園(道の駅)に行きました。
LEOと陸とお散歩したあと、papaとふたりでレストランで軽くお昼ご飯を食べました。
お腹は夕飯に空けておかないとねー
それにしても...冷たい風が吹いて寒い~~~


チェックインが14時からなので、それに合して出発したんです。
で、到着が14時半頃
なんたって、明るいうちに遊ばなくちゃもったいないも~ん


一番にベットにカバーを掛けて、荷物をお部屋に


到着、一番乗りの我が家
おまけに、お外はむっちゃ寒い
ってことで、広いドッグランは貸切状態でした。


LEOもマイペースで楽しんでいましたよ
ふらりふらりと自由にするのが大好きなんだもんね。


夕飯スタートは18時。
それまでに、お散歩してこなきゃね!


向かった先は、海
papaと、確かこっちの道だったよね?なんて話しながら歩いてきました。
昔々、ラリーが一緒に居た頃、オフ会でラハイナさんに集まったとき、お友だちと遊んだ海です。


初めてラリーとのお泊り旅行は、ここラハイナ。
オフ会では何度もお世話になりました。
色々とワガママ聞いてもらってたなぁ~。
今のオーナーさんじゃなくって、前のオーナーさんにだけどね
もう何年も昔のお話です。。。


夕飯は、鴨鍋と牡蠣の食べ放題で~す
わたしは牡蠣は苦手なので、牡蠣担当はpapa。
鴨鍋~美味しかったですよ


LEOと陸には、お野菜のポトフ鶏肉のせ&クリームサンド。
みんなで食べる夕飯は美味しい美味しい


わん醤油、昔と変わらず今もあります。
一本はサービスでいただけます~~~


他の子が吠えると、一緒になって吠えるうるさい二人組
相変わらず一番うるさかったのはうちのLEOでございました



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする