「世界は僕を救わない」 -穏やかな世界の祈りと願いー

人生は一度きりやり直せる人はいない。
PN真城灯火
闘病記&創作物関係置き場です。

はじめまして。

PN真城灯火(まきあかり)ネット小説を書いて、勉強中でしたが、2017年11月に「バセドウ病」と診断されました。2年して、やっと薬を飲まなくてよくなりました、 完治はしていませんが、気が楽になりました。 これからも、よろしくお願いします。

泣き言だ。

2017年03月18日 03時43分10秒 | 文章(表現者)

書いても書いても終わらない。

胃も脳も限界かもしれない。
でも、頑張る。


連休をつぶします。火曜に出すか、先生に見てもらうか。
先生に見てもらって速攻で直せる部分だけでも直して、火曜にポストインかな;;

3月末締切。
戻ってきたのを直している時間はもう無い。
一週間で戻らないかもしれないし、これが応募原稿と思って書くしかない。


胃が逝きそう。




でも、書くしかないし、書き上げたい。

これがテーマじゃなかったなんて、もう言わない。
三笠をちゃんと書いて決着をつける。


これはもう。

6年分の執念か、、。

性か…。





愛が足らない…。

2017年03月16日 00時34分23秒 | 文章(表現者)
☆シナリオ。
もう一度、育成会に添削してもらえたらと書き直しているけれど、
何か足らない。
んーーー。キャラ愛が足らない。
と思い、キャラ絵を描いてみる事にした。

漠然とこんな感じのイメージってのはある、
でもそれだけだったので、
描いて動かしてみようっと。

でも、マンガ絵なんて一年以上描いてない。
模写すらしていない。

ん。と。
まぁ、何かに似た感じでもいいよな~。っと描いてみた。



↑↑ 「三笠信」
アニメのキャラの前髪が長いのは感情をそれで表したりするからだとか。
実写でもそうらしい。アクション物は髪で動きが出るってのも聞いた。

それでも、髪が重い気がする。
黒髪・黒目なので、
もっと短髪にして、眉や目を上げてみようかと思っています。
彼は石を使う魔法使いです。



ついでに、
先日描きあげて展示してもらったのも置いておきます。

「さつまいも」です。




今度の水彩画の会で、先生から今後の話があるみたいだけど…。
シナリオが出来なければ行っても気が乗らない。

行ってずっとキャラ絵を描いても、いいかも。

それはなぁ;(笑)



さて、明日(今日)は「インタビュー」の取材です。
今回もすぐには上がりませんって言って来ないとな。





※追記
インタビュー取材をしてきました。
「シナリオ」をストップさせているプレッシャーか…。
終わって帰って、知らない間に寝ていた。^^;





3日で直せ!

2017年03月13日 16時07分48秒 | 文章(表現者)
☆もってくれ、俺の胃。by「3月のライオン」


今日、シナリオが添削されて戻ってきました。

指摘されていたのは、自分がこれじゃなぁ、と思いつつも
変更できていない部分ばかりでした。
出来ていないってか、自分では出来なかった。のがあっている。
能力不足も甚だしい。
(気分は、ああ、もうどうすんだよ)ですが…。

設定の入れ過ぎとかは、毎回先生に言われてる。

省き、構成をイチから立て直す。


時間が無いので、今度のインタビュー取材までの3日で仕上げてやる!!と。
思っています。



だが、今日は来週、姉のネコが来るので大掃除です。
んんー、掃除ってやり出したらとことんしたい。って気になるけど、

もう、そこそこにしておいて、夜から書きます。





※途中で、インタビュー取材が入るので実質は、4日ですが…。
うん。無理だろうなぁ。^^;

原稿を書きながら。(サボりながらの間違いか?)

2017年02月26日 16時45分24秒 | 文章(表現者)
☆ネットを見ていたら、
ミッドライフクライシスって言葉が目についた。
40~50代を指している思春期の事らしい。
思秋期ともいうけど、秋って寂しいので、ミッドライフクライシスのがいい。

クライシス=崩壊ですね。
今までの価値観の崩壊だとかが起こる。

うーん。
自分は自分の病気で価値観は崩壊したけど、崩壊ってか。
解放に近かったな。
これ。
意外と経験した方が良いかもしれない。


でも男性がこれをやると、とんでもない方向へ行くらしいので。
注意が必要って。
それどうやって注意するの?^^;


節度を持って自己を解放してやればいいのではないかな?





さて、原稿をやってきます。





追い込んでも動かなくなった脳。「ここが限界ですか?」

2017年02月24日 20時29分12秒 | 文章(表現者)
☆あと、三日しかないのに。
脳が活動停止をしてくれて、凹みまくっています。

もう、こりゃ。
開き直るしかない。

好きにさせて頂く。


多分、昨年と同じように見切り発車で動きまくる事になりそう。
でも、それでも終わりまで行きつければ、良しと見るしかないかも…。


少しでも先へ。


上へ。

行きたい。


すごく大変だけど、締切万歳なんだよなぁ。追記あり

2017年02月23日 02時09分16秒 | 文章(表現者)
☆締切。
締切があるから大変。
でも無いと終わらないんだろうな。
締切があって進む。

23日(今日中)に「ハコ」を仕上げて、
24日は「インタビュー」がある。でも記事はちょっと待ってもらって。
25~27日で一応原稿に仕上げる。

もう、自分が納得できていればいいや。

って事で書き直しして、書き直しして、書き直ししています。(笑)




終わらねぇ~~~。


やっても進歩がないなら、それはあなたにとって意味のない事。
と言われたけど、、。
そうかもしれないけど、書きたい気持ちは「才能がない」では治まらない。


で、神様に頼む事にしました。
「手塚治虫」のシナリオって本が出版されたらしい。
密林で注文をしました。
今日中に届くらしい。
何が書いてあるのかはわかりませんが、


この泥沼を抜けるヒントが一つでもあれば、それでいい。




☆追記☆

本が届きました。
参考になったと思います。
アトムで人種差別とか、人を殺す事とかってのを
考えて欲しくて書いている部分があるんだなぁ。と思った。
あの天才でも、はっきり言う事が出来ない(?)
違うかな。
んー、そう表現して皆に感じてもらえればいいって思っているって事でしょうか。

前回の応募で、カニバリズムを書いて、「これをどう映像化する気ですか?」と言われた。
そこを掘り下げるだけの力量が無くて、放置してしまったけど、
人身売買・臓器売買とかはまた書きたい。

で、今度のは「悪人の命の価値」
んな、悪人は価値なんてないと思うけど。
どうも、私の主人公は殺そうとしないので、
一回徹底的に主人公を無茶苦茶にしてみてもまだ殺そうとしない。
ならば、もう殺さない方向で行こうとなる。

書きなおしていたのは、「↑」の話。
悪人を殺さないでは決着がつかないので、青春物にしてみたり、群像ものにしてみたりした。

でも、先生が読み取れない。と言う。
そうだよねぇ。
言いたいことボケてるもの。

「悪人を殺さずにいく正義の主人公」って。あれ、「ドクターストレンジ」?
まぁ、まだ映画を観ていないから、どうなのかわからないけど、。
彼は医者なので、不殺なのですが。^^


では

「ハコ」「本文」を書いて来ます。


切り刻み中。

2017年02月22日 13時45分29秒 | 文章(表現者)
☆シナリオ

ただ今、書きだしている物が長すぎるので、
展開を変え、人物を減らし、超わかりやすく、ぶった切り中です。

で、今月中。
60P仕上げる。

無理とは言わない。仕上げにゆきます。
不眠不休だな。

で、中休み状態で、24日にはインタビューが入っている。
済みません。
Mさん。
私、半分寝てるかも><。。。


とにかく、
今日中に「箱」書いて。

明日からだと、一日15枚計算。
笑うしかないな~。

やってきます。^^ノ


頭がどうも全然動いていないらしい。^^;

2017年02月16日 01時20分22秒 | 文章(表現者)
☆寝ても覚めても。
「シナリオ」が頭から離れないので、何をしててもピンとこない。
ボケてて…。
ダメダメになっています。
今は重要な事は進めない方が良いのかもしれないけれど…。
「クルーズ」の事や「一周忌」の事なんかがあるんだなぁ。

クルーズは明日、知り合いに電話をして決めて。
一周忌は姉に確認して決めて。

今週と来週の予定は、ほぼキャンセルするのでここで何とかせねば。

なのに、今日は部屋の掃除をしていた。(笑)
まるでテスト前だよな~。
でも、部屋がごちゃごちゃしていると効率悪いし。
ある程度のお片付けをしました。
まぁ、スッキリしたし。

月曜に持って行くのと、書き進めるのと。同時進行だ。

で、さて。書こう。ってか作ろう。

^-^




悪循環。

2017年02月12日 00時08分31秒 | 文章(表現者)
☆書いては消して、書いては考えてまた消して、、、。
書いても書いても、何か、納得できなくて。

書き直しては、まぁいいかと思う。
が、
でもやっぱり違うと思いまた書いてる。

ここを修正して、ではない。
イチから、書いてる。
キャラクターが出来てきて、何とかしゃべってくれるようになったけど、。
でも、すごく足らなくて。

また消して書いてる。

で、全然終わらないし、結末が遠のく。


とりあえず、最後まで書いたものを見せてと言われているのに、終わらない。


書いて消して、書いて消して、、、、。
これが泥沼って言うんだろうな。ハマったな~。

月曜日が先生に見てもらえて、皆の話も聞ける残り少ない機会。あと二回だ。
最終が20日。
そこで書いたら、それを育成会に送る事になる。

とにかく、今月は必死に書く。

抽象的のが書き易いんだよなぁ~。
うぬぬ。


なのに、今日はバンド練習だった。明日は約束している。
申し訳ないが、Tさん、シナリオ(シノプシス)を読んでくれ~~~~~。^^;


言いたい事があるから書くのだと言われても、そればかりでもない。

2017年02月11日 02時25分26秒 | 文章(表現者)
☆こういうブログは楽だわ~と思う。
うん、。本当に。

シナリオがどうも決まらない。
で、書いてるうちに、違うのが書きたくなってくる。
良い人たちばかり出てくると、悪い人が書きたくなる。
結末も救いの全くないのが書きたくなる。

いあ、そんなのが書きたい訳ではないのですが、、。
良い人ばかりじゃない、悪人も、弱い人もいるんだもんなぁ。



世界平和を根底に置いて…。^^;

2017年02月08日 02時46分14秒 | 文章(表現者)
☆昨日はシナリオ講座で今日は先生に会ってきました。
世界平和~。(世界の終わり)みたいだな。^^;
SFアクション物を書くつもりなんだが…。
いやはや、デカイ世界で…。

平和を語るには悪が必要でって。
んーーー。
天使と悪魔が愛し合う世界。

考えたらすごい事だな。

まだシノプシスなんだし。
好きな事、書きたい事を全部ぶっこんで後腐れないようにしちゃうかな?とか思っています。


バレンタインディに向けて。

2017年02月04日 03時02分22秒 | 文章(表現者)
☆ばたばたと忙しい節分が終わり。

やっぱり。
ラブシーンを書くには「お酒」が必要です。
でも、悪酔いしちゃうと寝てしまうので、薄くしたら「薬」みたいになった。;;

まずは、「インタビュー原稿」を仕上げて、映画のCMを書いて、
エッセイ書いてから、だな。

こりゃ。
書けないまま、朝になるねぇ~。


スタバが24時間営業だったら、そこで書くのになぁ。^^;
写真は久しぶりのスタバリザーブ・コロンビア。


問題の「シナリオ」が進まないのに、日は進む。><。



大きな餌(プレゼント)を用意して。

2017年01月23日 22時05分05秒 | 文章(表現者)
☆シナリオ新人賞が始まります。
昨年は1時間のドラマがちゃんと書けるか。
自分の書くモノはどういう位置にいるのか。の見極めの「挑戦」でした。

今年こそ、本当の意味での「挑戦」です。再度挑戦ではありません。

こういうのを書くんだな。と理解をしてきたので、今度が挑戦。

で、ついでに「昨年からの「スランプ」も脱出したいものです。
(この時期に「スランプ」かぁ~と思いますが…。)^^;

いまさら完全に新しい物は無理なので、いまある題材とかを駆使します。
でも、これは二度目のが辛いかもしれませんね。

今日の課題が「時計」でした。
兄弟の兄が死んで、弟が兄の時計をもらうまでの話。
変な事件を絡ませて、目新しさっぽくしていますが、古い内容です。

先が読める。

これを1時間ものに書きくわえて応募しようと思っていると皆には言いましたが、
私の中で「これでいいのか?」と言っている自分が居ます。
もう一つのは書いている小説のキャラを変更して書いてしまおうかと…。
でもこれをやって、ちゃんと解決して完結してしまったら、小説が書けなくなるかもしれませんね。
怖いですが、こっちの方がやりたかったりします。
もう一つは、はちゃめちゃのダークファンタジー。
上の小説をファンタジーに置き換えてみる事。
出来るかどうかはわからないけど、やってみたい。

さて、
自分の世界観は、いけるのか?
とかをもう一度、探ってみたい。

シナリオの公募はここだけじゃないから、書けたら違う所にも出してみるって手もありますね~。



そんな、こんなで、堕ちてる自分を奮い立たせたいと思います。
大きな餌も用意したし。

だけど、きっと違う。書くキャラなどはきっと誰でも良い。
キャラが、動いて、心が叫んでくれれば、多分、誰でも納得がいく。と思う。
そこまで、行こう。

もう、心着なく当って砕けて。


そして、夏に、ドカンと遊びましょうか。^^b



有言実行。

2016年12月22日 13時46分12秒 | 文章(表現者)
☆ここで「こうする」って言っても出来ないのは。
実際に言っていないからなのかも。

声に出して言ってこその「有言実行」ですね。
こうします。って書いてるだけじゃ、思っているのと同じなのかも?
書いてるのと、言っているのとでは、違う。
言わないと「脳の勘違い」は起きない。

やる。出来ると勘違いさせるのは、声を出して「耳」から入れないと。


今月二度目のインタビュー。
ちょっと忙しくて書きにいけない「インタビュー記事」を、、
今から、「書くぞ~」と声に出して言ってみたいと思います。


まずはテープ起こしから…。
やってきます。

今月二度目の「インタビュー」と「自分史」の事。

2016年12月20日 00時10分32秒 | 文章(表現者)
☆先週、新年号を発行したばかりで、2月号のインタビューをしてきました。
元気元気な御夫婦でした。
でも、将来を考えると、そろそろ何かを書いて残しておきたいと言われました。
「自分史でも」とのこと。

書きたいと思っている人は結構多くて、でも、きっかけが無いんだろうなぁ。

そこを何とかしたいなぁ~と思いました。


色々な事を経験してこられた方ばかりなので、
書いてくれたらきっと皆さん良い物ができる。
書いて欲しいな~。読んでみたいな~と思う。

きっかけかぁ。


今日は、来年の1月・2月のシナリオ講座の振り込みをしてきました。
来年になったら先生に講演をお願いしてみようかな。


んー、でも、先生。
いくらくらいなんだろうな。

人を集めないといけない。ここも問題。
でも、プロデュースしてみたい。