![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/49c0c5e889be85d136e68bb3936d299a.jpg)
☆明日は自分を見てみる。で書こうかな。
お盆の13日から15日まで帰省していました。
今、実家には姉しか住んで居ないので、話す相手は姉となります。(ネコ居るけど)
普通に会話をしていて、姉の知らない事を言ったら、
「何?」と返してきた。
怖いなぁ~と思った。
この人と会話をすると、怖いので萎縮してしまう原因はコレか?と、、。
まぁ、普通に何?なら、音を正確に文字にすると、
「何…?」(なにの、にでちょっと上がって、疑問な感じになる。
姉の場合は、まるで不良かヤクザか?だ。
「ナニ!?」(なが強くて、に!?)
言い切るというか、まるで「なんだと?」{何が言いたい!?」って感じがする。
これだと、部下になった気分。
姉は先生だから、生徒になった気がして気分が悪くなる。
この人は普通の何?が言えない人だ。
それから、
例えば、花が咲いているのをみて
「キレイだよね」と言ったのを姉が聞き逃したとして、姉は、
「何?言いたいことがあるなら、はっきり言って!」と言ってくる。
「あの花がキレイだよね。って言っただけ…」
と説明を強要されるのは気分が悪い。
こっちは気分が悪くなっているのに、向こうは偉そうにしている。
(これもまた気分が悪くなる)
こんな人間の対処方は、
こっちが説明する程の重要性が無いものだったら、
「いや、もういい」
「いや、なんでもない」
「二度もいう程の事じゃない」
「聞き逃したなら、もういい」
等など、
姉は質問の答えを言ってもらえなかったと怒るのだけど…。
私は姉の生徒では無いのだから、律儀に答えてあげる必要はない。
改めて聞いてきたら教えてあげればいい。
別にだまっていて姉が怒っても、そのまま酷いケンカに発展する事はない。
こっちが気分が悪いを溜めこむとケンカになるので、無視が一番。
「キレイだよね~」に
「キレイだね~」と
答えてくれる人が姉である必要はどこにもない。
お盆の13日から15日まで帰省していました。
今、実家には姉しか住んで居ないので、話す相手は姉となります。(ネコ居るけど)
普通に会話をしていて、姉の知らない事を言ったら、
「何?」と返してきた。
怖いなぁ~と思った。
この人と会話をすると、怖いので萎縮してしまう原因はコレか?と、、。
まぁ、普通に何?なら、音を正確に文字にすると、
「何…?」(なにの、にでちょっと上がって、疑問な感じになる。
姉の場合は、まるで不良かヤクザか?だ。
「ナニ!?」(なが強くて、に!?)
言い切るというか、まるで「なんだと?」{何が言いたい!?」って感じがする。
これだと、部下になった気分。
姉は先生だから、生徒になった気がして気分が悪くなる。
この人は普通の何?が言えない人だ。
それから、
例えば、花が咲いているのをみて
「キレイだよね」と言ったのを姉が聞き逃したとして、姉は、
「何?言いたいことがあるなら、はっきり言って!」と言ってくる。
「あの花がキレイだよね。って言っただけ…」
と説明を強要されるのは気分が悪い。
こっちは気分が悪くなっているのに、向こうは偉そうにしている。
(これもまた気分が悪くなる)
こんな人間の対処方は、
こっちが説明する程の重要性が無いものだったら、
「いや、もういい」
「いや、なんでもない」
「二度もいう程の事じゃない」
「聞き逃したなら、もういい」
等など、
姉は質問の答えを言ってもらえなかったと怒るのだけど…。
私は姉の生徒では無いのだから、律儀に答えてあげる必要はない。
改めて聞いてきたら教えてあげればいい。
別にだまっていて姉が怒っても、そのまま酷いケンカに発展する事はない。
こっちが気分が悪いを溜めこむとケンカになるので、無視が一番。
「キレイだよね~」に
「キレイだね~」と
答えてくれる人が姉である必要はどこにもない。
ゆったりと‥とまではいかなくても
疲れていたり、気持ちに余裕がないと、kuriもぶっきらぼうになっちゃいます
ものはいいよう。って、昔から言いますよね(苦笑)
もしーっ
超むかついて(笑) 相手にも同じ思いをさせたかったら‥ 何か聞かれた時『なにっ?』と真似されてみたら?
げげげっ!と相手も驚くかも(笑)
この方法を『こだま作戦』と呼び、息子とのバトルで使用し、勝利をおさめました
姉は昔から高飛車な性格なんです。
知らない事を言われる事がめっちゃ嫌いで…。
で、人を自分の思った型に嵌めたいタイプ。
そこに私が嵌ってれば安心なんだろうけど…。
んー、そうですね。姉は違う物を受け入れる心の余裕が無いのかもしれませんね。
「こだま作戦」
良さそうですね^^
息子さんに勝利。おめでとうございます^-^v
私も息子にやってみますね。
けれど、問題の姉にはやれそうに無いです^^;
ケンカをしたくないとかでは無くて、
最近は我がままな姉でも可愛くみえてきたのです。
観察すると色々なものが見えてきます。
でも、たま~にむかつくと、
「いや、それ興味無いし」
「んなの、私知らないし」とささやかな反論しています。
姉の興味のある事に無関心が辛いらしいので…。
(意地悪かな…?)^^;