「世界は僕を救わない」 -穏やかな世界の祈りと願いー

人生は一度きりやり直せる人はいない。
PN真城灯火
闘病記&創作物関係置き場です。

はじめまして。

PN真城灯火(まきあかり)ネット小説を書いて、勉強中でしたが、2017年11月に「バセドウ病」と診断されました。2年して、やっと薬を飲まなくてよくなりました、 完治はしていませんが、気が楽になりました。 これからも、よろしくお願いします。

USJのCM見てホッとしたけど…。

2016年01月17日 02時32分09秒 | 日記
☆どうか、このままハリポタライドのCMを続けて下さい。
バンド練習の帰りに、レコード店に行ったら、
SMAPのCDが全然無かった。
DVDとかはあったけど、コンサートDVDは最近は持っているので…。

もう一店はしごして「愛が止まるまでは」を買って来ました。

地下街を歩いている時にSMAPの曲が聞こえてきて、
悲しくなるなんて…思いもしなかった。
聴きたくないんです。
って事でCDを買ったけど開けていません。

このまま、多分、このまま、他のジャニーズ系も嫌いになって、
当分はTVとかも見なくなるんだろうな~。

映画やドラマは勉強しないといけないので、気に入ったのだけ見るけど、
そこにジャニタレが出てたら、見たくないんだろうな~。

極端ですか?
まぁ、元から、三次元は好きじゃないので^^;
またオタクに戻るだけですよ。


でも、USENとかにどんどんリクエストしていくのも手かもしれませんね。
後、カラオケでいっぱい歌うとかも。聞けなくても自分で歌う分はOK.


頼むから「SMAPは事務所のものかもしれないけど、それだけじゃない」と気が付いてくれよ。

もう別格なんだってば。



最近、ちょっと…。

2016年01月16日 00時04分38秒 | 日記
☆昨年から、もめ事ってか、問題が乱立してて、、。
しかも、全体的に軽くない。
「命」「お金」「愛」「人生」
ってなものがぞろぞろと検索ワードに出そうな事件ばっかり。

流石に、もう、うんざりだよ。

「SMAP]問題で必死になってるだろう友人。
私もあれこれと考えてみたけど、ちょっと他力本願になります。

自分でどれだけ考えようと、そうはならないなら…。
今は、見ているしかない。
まぁ、「SMAP]に関してはCDを買ってこようかな?と思っていますが…。

それだけで、今は、いいや。

何かあって、これをしてと言われたら動く。
動けるようにはしておきます…。
深夜であろうが、どこにいようが…いきます。
ただ自分からは動かない。
今は、じっとしていよう。

ちょっと疲れてきているんですよね…。
「不眠」って言うか、時間は寝ていても熟睡出来ていない。
これも「睡眠障害」だそうです。
起きた時に「ああ~。疲れた」って言って起きるのはかなり面白くないです。
今年に入ってずっとそんなのだったから、そろそろ寝たい。

そんな状態で、明日はバンドの練習があります。
程よく疲れて帰って来れそうです。
でも、終わったら、ちょっと夜の街をぶらついて来ようと思っています。


とても苦労している人の話を聞いて、自分は大した事じゃないと思いたいな。^^;

こりゃ、随分まいってるな。;;















CDを買う事で解散反対になるのか…?

2016年01月15日 02時46分07秒 | 日記
☆ファンとしては何かをしたいのはわかるけど…。
「世界にひとつだけの花」のシングルCDを買って抗議を。って。
どうなんだろう。
結局、事務所に最後の貢献をしてる気分にさせられてます。
私は持ってるので買いませんが…。
一斉にBOOKOFFへ売る方が効果あるんじゃ?^^;
「次のCDを買います」ってね。

サクラに踊らされてる気もしてくる。
それと、ベッキーの話題が吹っ飛んだけど…。
あの噂を消す為に、SMAP解散を打ち上げはしないよな~。と。
何かを隠すのにもっと大きな噂を流すってあるけどね。
だとしたら、何でしょうね。;

しかし「使い捨て」みたいな扱いだよな。
悲しいなぁ~。
こんな事務所が芸能界の頂点にいるの?
駄目だなと思える。

バカな問題を掲載OKさせたもんだ。
だからダメなんだよな~。;;
大塚家具を思い出した。あれってどうなったっけ?^^:


あ、アラン・リックマンが亡くなった。
スネイプ先生。TT
好きでした。













SMAP解散?

2016年01月14日 01時54分13秒 | 日記
☆んーー。
本当だろうか?ってのが一番最初に思った事でした。
でも、本当だったら酷い話だよな。
こんなまだ一月で出るなら、昨年末にはわかっていた事となる。
だったら、公表してなくてもいいから、
紅白のトリをマッチなんかにさせなくてもいいのにと思った。
本当だったら…ってのが、あるけど…。

もしこのまま解散したら、、、。
それはそれで、彼らが選んだ道なら仕方がない。
でも、本当にこのままだったら…。

もうジャニーズは応援しない。
ドラマもTVも見ない。
元から、最近のTVは見ていないけども…。
それでも、ジャニーズの後輩がらみのは見てたりした…。


こんな酷い事をしてくれるなら。
三代目JSBを応援します。
好きなんですよ~。三代目。


バラ売りになったSMAPも応援するけど、木村くんは応援しない。
元から、キムタクは好きではなかったし…、丁度良い。

まぁ、私が応援しようがしまいが、何一つ変わりはしないけれども。
4人でSMAPになれば?ってのが良いとも思ったけれど…。
木村くんの人気は絶大だったからなぁ~。
居ないと寂しいのは事実。

やっちまったら、やったで、
TVに出てきて会見して下さい。





世間は成人式だったけど…。

2016年01月13日 00時57分33秒 | 日記
☆訃報の最終報告。
先日の連休は成人の日でしたね。
振袖の人いるかな~と思いつつ、
大晦日に亡くなった編集長の事故の現場に行ってきました。

お葬式をされないとの事でしたので、「お別れ」をする事が出来なかった。
関係者の人たちが現場に行ってきたと聞きき、数日悩み…、結局、
…行ってきました。

マンション横の駐車場での事故との事で、
行けば知り合いが置いてきた花があるだろうから、それを目印に…と思っていました。
でも、何もなくて、
血の跡があった。とも聞いたけど、それもよくわからず…。
駐車場を通り抜けて、マンションに入り、部屋の前に行ってみてから、
今度は別の階段から下り、もう一度、駐車場に出ました。

階段を下りてゆくと、白いチョークが…。
そう、階段から見ると、車の形が書いてあったのです。
さっきは、花があると信じて、そればかりを見ていた。

まるで、子どもが描いたような車の絵が、大きく、原寸大でアスファルトにある。
その横には、○印と×印が数個。


「ここか…」と…。


もう、あと少しで家じゃん…。
戻りたかっただろうな…。と、家に一旦戻って、花を置いてきました。

車の絵の所から、階段、廊下、自宅。
玄関に手を当て、帰宅してもらいました。


私に霊感はありませんが…。
帰宅できたと思いたいです。


でも、もう一回、駐車場を通るので、まぁ、半泣きですよ。

その後は、方向を変える(方違え)をしないといけないので、
近くにある大きな寺へ行きました。
初詣を今年はしないつもりでしたけど、そこでは、
編集にもっと気を入れてゆくので安心してくださいと報告をしました。
ピンチヒッターでの編集参加だったけど、これでもう、本格参加ですね。
こんな私が、編集者って事です。

凹んでいられないですね。



※昨日、親戚だけでお葬式をされたと知り、ホッとしました。





まずは痩せなきゃ。と「シンガポール」で思った。^^;

2016年01月12日 00時29分24秒 | 旅行
☆シンガポール旅行記ラストです。
旅行の目的だったマリーナベイサンズの「プール」。
まぁ、行きたい行きたいとずっと言っていたけど、
実際に行く事になって一番問題だったのは水着でした。
着れたっけ?
何年もプールに行ってないから…新調したけども…。
痩せなきゃな~~~。と心から思った。

でも、久しぶりに泳ぐのは気持ちが良くって。
水着を買ったし、この後はちょっと市民プールに行ってみようと思いました。
マジで、痩せなきゃ~。

そんな私が旅行に着て行ったのは、「ATELIER BOZ」のシャツ(シャツワンピ?)
初日は後ろが長くなっているストライプのシャツ。
二日目は「OZZON」のチャイナカラーのワンピース(ロングベスト)
三日目は「ATELIER BOZ」の半袖シャツ(ワインカラー)
帰国時は寒いので「ミホマツダ」のロングベストを重ね着してきました。

ボトムはユニクロのスパッツだったり、Gパンだったりでした。
BOZのシャツを堂々と着ていられるのは嬉しかった。

↑↑
これは着てないけど、こんなのを着ても違和感無いのは嬉しい。
だって、片やブランドスーツ・片やアロハなんだもの。
姉なんか、ビーチサンダルだった。

さすがに「ラッフルズホテル」ではそうはいかないだろうけど…。
マリーナは意外にラフ。
でも、マリーナの下に地下鉄の駅がありどこにでも行けるけど、
ショッピングモール?は高い店ばかりで食事にひと苦労…。
カジノがすぐ目の前にあったりして、面白い経験をしましたが…。
でも、もしまた行くとしたら、マリーナベイは泊まらないな。


さて、
大人ゴシック。
今、私が気になっているのは、「ミホマツダ」の服。
先日、年末のセールで薄いベロアのワンピースを買いました。
シンガポールに着ていくつもりで買ったBOZの超定番のジャケットが
気温の関係で着れなかったので、(気温30度以上とは…)
悔しくて、それに合うようにとワンピースを買ってみました。

さて、今度は冬の香港かな~。(笑)
カッコいいくせに、
BOZの服はトランクに入れていてもクシャクシャにならないのも嬉しい。

日本人の旅行者に「良いですね。自分で作っているの?」と聞かれました。
安いのに既製品では無い雰囲気なのは良いと思う。
ただ、旅行には、ゴシック系で色が黒が多いのはちと寂しいかな?





多国籍なシンガポール。

2016年01月11日 02時33分21秒 | 旅行
☆旅行者は訪米人。中国人、フィリピン人、韓国人、
住んでる人は中国人?(華僑)って感じになってました。
ここに住む人は何か国語かを話せる人ばかりとの事で、
華僑の人が何代目かにわたっている。
一番多いのは中国系の人なのかな?
そこにインドやアラブの人がいて、もちろんマレーの人も。

だから、ここに住むとしたら、中国語がいいかも。
あ、もちろん英語が出来てのが前提だと思うけど…。

それとスマホの翻訳機能。
一泊目のホテルのフロントがアラブ系の人で、
こちらのカトコトの英語をわかってくれたのですが、
向こうが返す英語がわからなくて…。
で、彼が取り出したのはスマホ。

翻訳した画面を見せてくれてなんとか会話は成立。
ホッとしました。

二泊目のマリーナベイサンズでは日本人スタッフが居てくれて良かったけど、
日本人だとわかったのに、慌てた私はカタコト英語で会話してました。^^;

エレベーターで乗り合わせたお兄さんが日本人だとわかると一気に日本語でしゃべったり。
国際交流なのかなんなのか?^^;

身振り手振りと
プリーズやサンキューやイエスを連発して、何とか会話になるものだな。と思ったり。
かき氷にコーンスープってのが主流だったりして、食事はイマイチな感じがしたけど…。
街はキレイだし、人も良いし。
また行けるなら行きたいと思いました。

今度は中国語を話してみたいです。
でも、今度行く海外は香港にしたいです。
友人に行くって約束したからね。^-^






MARINA BAY SANDS 「SINGAPORE」

2016年01月10日 00時32分24秒 | 旅行
☆シンガポール旅行記(?)です。^^;
マリーナベイサンズを支点にしてくるくる廻ったって印象ですが…。

年末のクリスマス前に四日間行ってきました。
安いツアーなので、着いた日はホテルに直行で寝るだけ。
翌日は市内をバスで観光して、昼過ぎにはベイサンズへ。

目的地はベイサンズのプール。
ガイドさんの言うには、宿泊中何度でも入れるけど、
チェックアウト後は無理。
ルームキーが入る時に必要なんです。
まぁ、そこは当然って感じだけど…。
ビックリだったのは…。
日本では知られていないけど、このプールには、ロッカーやシャワー室が無い!!
各部屋で水着に着替えてエレベーターを乗り換え、プールへ。
で、泳いだ後は自分の部屋で着替えるの。
だから、
水着だけじゃダメだけど、ガウンを着て、ビーチサンダルでホテルのロビーを歩いてOK。

まるで、温泉だよ。
温泉には着替える場所はあるけどね。

マリーナベイサンズに入った日は気温28度。
泳ぐには寒いけど、泳いできました。

ここはSMAPのCMで知ってからずっと行きたいと思っていた場所。
しかも、3人だったので、私はツインの部屋を一人で利用。
ここはポイント高いです><b
最近、私は旅行先に資料を持っていって「絵」を描いてるので、
一人はウキウキです。
「小説」の舞台?でもあるマリーナベイサンズ。
そこで一人の夜。
「小説」のラストまでしっかり案を練って。
イラストも描いてきました。

小説の方が、様々な問題で止まっていたので、これでやっと進ませる事ができました。

この旅行。
母の入院があったので、行かないというのも考えていて、
でも前に義弟のごたごたから一旦リセットと思い「京都」に行った時に、
旅行のすぐ後で母が入院したから、行くべき時だったと思ったのです。
今回の「シンガポール」も無理して行ってきて、
帰ってきたら、編集長の事故死が起きて…。
お土産を渡せなかったけど、行けて良かった。
事故死の後でも行けたとは思うけど、気分が違うからね。

色々あるけど、強行していいタイミングもあると思う。
あれも出来なかった、これも出来なかったでは、溜るでしょ?
行けなかった理由が自分でない場合は面白くないだろうし。

旅行なんて、いつか(いつでも)行けると思うけど、
そのいつかを今にしても良いと思う。この頃です。




いいかげんな事。

2016年01月09日 15時14分47秒 | 日記
☆良い加減って意味?
いいかげんって、手抜きして適当にする事だと思ってるけど…。

良い加減ねぇ。そこが一番難しい。

多分、全て、「自己満足」で良いと思う。
まぁ、ここまででいい。
これぐらいでいい。って事だよね?

精一杯では、後で反動がきて動けなくなる。
余力を残して行く。
そこが余裕。

自分を守れなくては他人なんて守れないんだもの。

そこが良い(さじ)加減って事で。



さて、原稿を書いてきます。





締切と編集会議と、助っ人さん。

2016年01月06日 01時33分02秒 | 日記
☆今日、二月の締切でした。
「インタビュー」の原稿が見直ししてもらったものが戻ってきていなくて、
本稿が出来ていません。
明日、その原稿を持ってきてくれると言う事で、本人を前にして、
原稿を作るという初めての状況になりそうです。;
沢山修正されてないといいな^^;
PCを持ち出しての作成です。

それと、その後の編集会議に、助っ人さんを頼んだとの事で、
その人との顔合わせもあります。
止まってしまっていた感じでしたが、やっと、少し進みそうです。

でも、一日、神経使いそう。^^;

私も、急病の助っ人で参加しているけど、このままインタビューを任されそうだし…。;;

編集に、もう一人、いえ、二人は入って欲しいな。




小説で、主人公が一回落ちて、上がってくるのが好きなんだけど…。
そろそろ落しに行って来ます。
あまり、自分の状態が良くないけど、浮上させてみせる。







昨日の続報。

2016年01月05日 01時27分14秒 | 日記
☆知人の事故死の話は、
昨日の「お葬式」でラストにしようと思っていましたが…。
やはりあの、名前の無い葬式のは違っていました。
知り合いの所に、親戚の方から電話があり、
葬式は出さないとの事でした。

ご遺体はまだ病院だそうです。
司法解剖って事なのかな?と思いました。
死因がはっきりしていないから…。
轢いたのと、轢かれたのと、どちらがどうだったのかの%がわからない。
死人に口無しの時代ではないから…。

でもそれでも見極めるのに難しい事例もあるだろうなぁ。と思う。
いくら正月でも司法解剖ってこんなに時間がかかるものなのかな?

検死って、全くわからないけど…。
自殺未遂した友人の横で、事情聴取されたのを思い出してしまった。;;
白黒つけるのには、人間の情は不要なんだな…と思う。


新年らしくない話題の続報ですが…。お葬式話。

2016年01月04日 00時35分54秒 | 日記
☆…まぁ、良い話では全くないので、そこは自分の判断で。よろしく。

えーと、大晦日に事故で亡くなった知人。
死に方が普通ではないし、事故だからいきなりだし…と色々あって、
でも、せめてお通夜には行こうと思っていました。

よくわかりませんが、どうも、名前なしの状態でお葬式をしたみたいです。
「○○家」って出すあの名前を無記入でやってたみたい。
でも、何故。
交通事故であって悪い事をして亡くなったのじゃないのに、、。
大げさにしたくなかったのか…。
家族葬ってそういう物なのでしょうか?
名前を書かないで葬式出せるんですね。

でも、本当のところはわかりませんので、、
調べてみます。、
お世話になってるし、このままってのも、寂しいです。
死んじゃうと、もう何も出来ないのが辛いですね。
生きてるうちに何か出来る事をしましょうね。










メンタルリセット!とはならないけど…。

2016年01月03日 01時08分31秒 | 日記
☆2016年の「格付け」でチーム連勝がストップしたGACKT。
次の出題に「全然わからない」と言っていたけど、正解したら復活!!
個人連勝記録を更新する事になりました。

その当てた時に叫んだのが「メンタルリセット」
ガクトが作った言葉かと思ったら、
ショックなことがあって落ち込んでいたけど、
それ以上に嬉しい事があって復活したって意味の言葉だそうです。

私の場合は「時間が流してくれてる最中」ですが…。
リセット出来る程の良い事が起きるといいな。
それでも全部は入れ替わらないと思うけど…ね。


やっぱり、
人っていうのは、いつか死んでしまうんですよ。
いつその時が来てもいいように生きるしかない。
って事で。

いつ来るなんて誰にもわからない。
なら、今を懸命に生きるしかないって事です。

生きてりゃ問題も起こるし、恨みだってかう事もある。
産まれたまんまの赤ん坊で生きてる人はいないんだし、
そうなったら、ある種の諦めを含み生きてゆくしかない。

いつ死んでもいいのは、その諦めの一つ。
でもま、
自分の始末くらいは付けていきたいね。


「シナリオ」も「小説」も全て、その時の精一杯を乗せよう。
さあ、今月は「シナリオ」があるぞーーー。

「小説」のリハビリもしてこようっと。^^;






寝込み正月。;;

2016年01月02日 18時28分01秒 | 日記
☆体調がすごく悪いので、寝正月ならぬ寝込み正月です。
先月末から、なんでこんなに気持ち悪いんだろう?って思っていたら、
風邪をひいていたようで、微熱と頭痛が出ました。
ついでに、無気力も。
まぁ、精神的なダメージは風邪じゃないけど…。

そんなこんなで、冷蔵庫の食材を気にしつつご飯を作っていません。
正月三が日(あれ?こんな字でしたっけ?)は休んで…、
四日から始動です。

いつもは栄養ドリンクを飲むと元気になるのに、今回は、
あれ?飲んだっけ?と思えるくらい効かなかった。
もう一本飲んでいいかと思えるくらいヘトヘトでした。
精神か肉体か、それとも両方か…。
そうとう疲れてますね…。

このまま新年で、今年、大丈夫だろうか?;;

新年早々に載せたくない記事。

2016年01月01日 19時08分00秒 | 日記
☆元旦の新聞の編集記事で事件記者が新年の記事じゃないけど。と言いつつも…、
そういう事件は起こってしまう。
それを伝えるのが新聞。と書いていました。


そんな文を読みながら、元旦の新聞で知人の事故記事を探しました。

30日に自宅のあるマンション駐車場で車に轢かれ、31日に亡くなった。というものです。


「天白年金者の会」の新聞「からわ版」の編集長、佐藤和弘さんが亡くなりました。


お悔みの言葉を並べる気にならない。
信じられないとか、ショックだとかも、飛んで…。
名物編集長になるなぁ。と思える程の人だった。
交代して一年していないけど、頑張ってたのに…。

まだまだこれからだったのに…。
悔しいなぁ。

一体、何があってそんな事故になったんだろう。
知りたい…。